また、EBM(科学的根拠を基にした医療)とNBM(対話による医療)の融合による獣医療をご提供をいたします。
日々発展している獣医療を考慮するとともに、動物たちが抱えている問題や飼い主様のご意向に対応した診療を重視しています。
病気の治療だけでなく、健康のための予防医療から日々のしつけや食事相談など、飼い主様と動物たちが幸せで健康的な生活を送れるようにトータルサポートいたします。
感謝の気持ちを忘れずに、地域の皆様のお役に立てるよう尽力いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
秋のワンちゃん健康診断キャンペーン!
◎12月25日まで
◎各コース3,300円(税込)割引
◎マイクロチップ割引キャンペーンも11/28まで実施中!
☆詳細はHPかTELでお問い合わせください。
根拠と対話を重視し、「動物と飼い主様の目線に立った獣医療」を提供
宮城県大崎市の「あろう動物病院」は、EBM(根拠に基づく医療)とNBM(対話による医療)を融合させた獣医療の提供を目指す動物病院。幅広い治療に加え、腫瘍などの専門診療も得意とする千葉 濯(あろう)院長へ、診療方針について伺った。 もっと読む
当院について
総合診療科目として、内科治療・外科治療を問わず対応しています。
人間の病院と同じく、皮膚科・消化器科・循環器科・呼吸器科・腎泌尿器科・内分泌科・繁殖科・眼科・歯科・神経科・軟部外科・整形外科の診察をいたします。
各種検査として、糞便検査・尿検査をはじめ、血液検査・細胞診・X 線検査・超音波検査(心臓、腹腔内臓器)・血圧測定・心電図検査のほか
各種予防として、各種ワクチン接種、狂犬病予防注射、フィラリア予防、ノミ・マダニ予防、消化管寄生虫の予防も実施しております。
当院の方針として、病気の治療・予防だけではなく、動物たちの健康をサポートし、動物とご家族にとって最良な暮らしを一緒に考えることを掲げておりますので、しつけや食事の種類・与え方などの飼育相談のほか、問題行動などの相談、セカンドオピニオン診療も承っております。
専門外来
ペットの高齢化が進む現代社会では、悪性腫瘍・心臓病・骨や関節・神経疾患を抱えた動物達が増えてきているため、当院では今まで培ってきた経験と知識を活かし、画像診断、腫瘍疾患、循環器疾患に力を入れております。
腫瘍外科・抗がん剤治療・免疫療法や、老齢性疾患の治療も対応可能ですのでご相談ください。
ご家族と治療方針を話し合った後に検査・治療を行いますので、ご希望などあればお気軽にお問い合わせください。
定期健康診断(ワンニャンドッグ)
ワンちゃん、ネコちゃんも高齢になるにつれ、様々な病気にかかりやすくなります。定期的に健康状態をチェックすることは非常に重要ですので、当院では、病気の予防・早期発見に力を入れています。
爪切り・耳掃除・肛門絞りやワクチン接種時に問診を行い、体重測定、聴診はもちろん、皮膚の状態・口腔内・耳道内・眼・四肢・肛門周囲の状態を視診、触診でチェックしています。
動物は話すことができないので、病気のサインになるべく早期に気付いてあげることが大切です。
動物種や年齢に合わせたコースをご用意しております。血液検査等、各種検査も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
病気の早期発見は、動物の体への負担や治療や通院のストレスを軽くしてあげるだけではなく、ご家族の通院の手間、経済的負担も軽くしてくれるはずです。
当院では1年に1回、シニア期(7歳以上)では半年に1 回の定期健康診断をおすすめいたします。
病院名 |
あろう動物病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
〒989-6105 宮城県大崎市古川福沼3-13-21 (地図) | ||||||||||||||||||||||||
電話 |
0229-25-4307 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。 | ||||||||||||||||||||||||
診療動物 |
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット ※その他のエキゾチックアニマル、爬虫類、両生類、鳥類に関しては勉強中です。 来院前に一度お電話でご確認ください。 |
||||||||||||||||||||||||
学位・認定・専門 |
獣医腫瘍科認定医 II種 ・ JAHA認定総合臨床医 | ||||||||||||||||||||||||
得意な診察領域 |
皮膚系疾患 整形外科系疾患 腫瘍・がん | ||||||||||||||||||||||||
診察領域 |
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 中毒 心の病気 けが・その他 | ||||||||||||||||||||||||
診察時間 | |||||||||||||||||||||||||
※午後の診療時間は予約制になります。 ※夜間の急を要する際には、お電話は電話相談専門窓口アニクリ24に転送されます。担当獣医師が対応します。必要に応じて仙台夜間救急動物病院を受診下さい。 上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。 |
|||||||||||||||||||||||||
公式ホームページ |
http://aro-ah.com/ | ||||||||||||||||||||||||
設備・取り扱い | |||||||||||||||||||||||||
クレジットカード
|
秋のワンちゃん健康診断キャンペーン!
◎12月25日まで
◎各コース3,300円(税込)割引
◎マイクロチップ割引キャンペーンも11/28まで実施中!
☆詳細はHPかTELでお問い合わせください。
京成線志津駅、ユーカリが丘駅から徒歩10分の志津しらい動物病院は、様々な動物の治療を行いつつ、キャットフレンドリークリニックとして猫の診療にも力をいれている。4代目院長の白井顕治先生に、猫の特発性膀胱炎の症状と治療法について伺った。
足立区西新井の「かるがも動物病院」は、犬猫だけでなくウサギや小鳥などの小動物を診療している。学生時代にはアルバイトで数万羽の小鳥を扱っていたという異色の経歴をもつ大井孝浩院長に、経歴や診察に対する思い、小鳥の飼い方などお話を伺った。
川越市「アリス動物病院」は、地域とともに発展してきた病院だ。ペットホテル専用の建物やドッグラン新設などの進化を続け、飼い主との対話を重視する診療には遠方からの来院も多い。竹島昌俊院長に、病院の特徴や目指す姿を伺った。
横浜市中区にある「横浜山手犬猫医療センター」では、整形外科診療にも力を入れている。小型犬の半数以上は膝関節がゆるく、痛みや跛行などの症状が出る可能性があるという。川合智行先生に、代表的な膝の病気である膝蓋骨脱臼と十字靭帯断裂について伺った。
JR岐阜駅から車で15分の日野どうぶつ病院は、歯科治療と整形外科治療に力を入れている。歯科治療は1本ずつ歯の状態を検査し治療を行うことが大切だという。包括的な歯科治療を実施している津田卓二院長に、歯科治療の流れや治療内容の決め方について伺った。
先生は丁寧にしっかり説明してくれます。的確な診断と治療でいつも助けてもらっています。
...