診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- 川崎動物医院
- 動物病院名(かな)
- かわさきどうぶつびょういん
- 住所
- 〒311-4163 茨城県水戸市加倉井町406 (地図)
- 電話
-
029-251-5105
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 18:30 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペットペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(2件)
あまり参考にならないかもですが。
ウサギを飼っています。引っ越ししたので、近くで万が一の時に通いやすい動物病院はないかと思い、ジプシーし始めたところです。手始めに病気ではなく爪切りと健康診断で自宅から一番近いこちらを選びました。
車で行ったのですが、ちょっと入り口が狭くて分かりづらいです。結果的にパチ屋の広い駐車場を突っ切ればすぐ...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
その他一般診療から専門診療まで。チーム医療で飼い主に安心を届けたい
横浜市都筑区の横浜青葉どうぶつ病院は、整形外科・外科が専門の古田健介院長と、循環器・画像診断・小動物の診療など専門を持つ獣医師によるチーム医療が特徴だ。開業までの経緯や、飼い主様とのコミュニケーションについて古田院長に伺った。
- 横浜青葉どうぶつ病院
-
- 古田 健介院長
-
眼科系疾患犬猫の眼科診療。失明から回復させる最新手術
仙台市太白区のエビス動物病院では眼科の専門診療を行い、全国で5院しか実施していない硝子体手術を取り入れている。この手術では網膜剥離による失明から視力を取り戻すことができるという。山下洋平院長に、眼科診療や硝子体手術についてお話を伺った。
- エビス動物病院
-
- 山下 洋平院長
-
感染症系疾患猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療方法を広め、多くの猫を救いたい
千葉県佐倉市の「ユーミーどうぶつ病院」は、これまで不治の病とされてきた「猫伝染性腹膜炎(FIP)」の治療に注力している。院長の佐瀬興洋先生に、FIPの特徴や検査・診断方法、受診のタイミング、治療法等についてお話を伺った。
- ユーミーどうぶつ病院
-
- 佐瀬 興洋院長


専門は家畜など先生のようですが、ペットも診察されています。
老犬が食事を取れなくなってしまい、点滴が必要な際、知人に紹介され、入院でお世話になりました。
タイトルにも書きましたが、専門は家畜などのようで、医院の方も先生お1人で診察から会計までされています。
こじんまりとした医院ですが、すぐお隣りにご自宅があり、ご家族がお庭の世話をされていたりして、ア...
老犬が食事を取れなくなってしまい、点滴が必要な際、知人に紹介され、入院でお世話になりました。
タイトルにも書きましたが、専門は家畜などのようで、医院の方も先生お1人で診察から会計までされています。
こじんまりとした医院ですが、すぐお隣りにご自宅があり、ご家族がお庭の世話をされていたりして、アットホームな感じもあります。
自宅からの距離が遠かったので、他の病院に移りましたが、近所にお住まいで、健康診断やワクチンなどの定期的な通院であれば、十分賄える医院だと思います。
市街から離れたところにあるので、近所の方がちょっと連れてくるといった感じで、2組以上待たされたことは無いですね。
駐車場は4台くらい停められると思います(特に線などが引いてあるわけではないので厳密にはわかりかねますが…)。