消化器系疾患
誤飲と慢性の嘔吐・下痢・血便
犬も猫も一度は経験する異物誤飲。1500頭以上の症例を診てきた獣医師が語る最善の対処法。
診療動物 | イヌ / ネコ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
親身で安心できる先生です
うちは今5歳のトイプードル♂を飼っています。
初めてかかった時は耳垢がひどく、
その処置をしていただきました。
その後下痢が続き、食欲がなくなってあわてて来院した時も
適切な処置をしていただきました。
こちらの先生は説明も丁寧ですし、
料金も明確です。
駐車場はないのですが、
車...
うちは今5歳のトイプードル♂を飼っています。
初めてかかった時は耳垢がひどく、
その処置をしていただきました。
その後下痢が続き、食欲がなくなってあわてて来院した時も
適切な処置をしていただきました。
こちらの先生は説明も丁寧ですし、
料金も明確です。
駐車場はないのですが、
車で来たと伝えると駐車場の補助(100-200円)をしていただけます。
病気以外では狂犬病とワクチン、フィラリアのお薬をもらっていて、
その診察の時に軽く健康診断もしていただいています。
先日は歯石をとっていただきました。
犬も慣れてきましたので、旅行の時ホテルとして
利用させていただき、大事にしていただきました。
こちらも安心して旅行を楽しむことができ感謝しています。
つまらないことでも相談しやすい雰囲気で
いろんなことを教えていただいています。