公式 公式

池田動物病院

いけだどうぶつびょういん

4.03
池田動物病院
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町2-1328
診療動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット
診察時間
09:00 ~ 12:00
14:00 ~ 17:00
16:00 ~ 19:00

※診察終了時間30分前までに受付をお済ませ下さい。※月曜午後は14:00〜17:00まで。※専用駐車場2台あり(〈No.2〉〈No.4〉をご利用ください。)

アクセス数: 19,570 [2月: 140 | 1月: 147 ]

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし
向河原駅徒歩5分。獣医がん学会Ⅱ種認定医在籍。犬・猫・エキゾチックアニマルの診療。土曜も19時まで。WEB予約。駐車場あり。東洋医学・がん治療お任せください!
川崎市中原区の『池田動物病院』は、昭和61年開業の地域に密着した犬・猫・エキゾチックアニマルの動物病院です。

平日・土曜も19時まで(月曜は17時まで)予約制にて診療を行っています。
便利なWEB予約・LINE予約をぜひご活用ください。
お電話からもご予約可能です。

JR南武線「向河原駅」より徒歩5分。横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉駅」より徒歩8分。東急東横線「武蔵小杉駅」より徒歩10分。
川崎市営バス「山王町2丁目」より徒歩1分とアクセスも良好です。
駐車場も2台ご用意していますので、お車でもお越しください。

<診療動物>
犬・猫・うさぎ・フェレット・ハムスター・その他齧歯類・フクロモモンガ・ハリネズミ・鳥類、爬虫類、両生類など

<診療案内>
〇 総合診療科
はじめにしっかりと飼い主様のお話を聞かせていただき、どこに異常を感じたのかを伺ってから、丁寧に診察いたします。

〇 エキゾチックアニマル診療科
当院では10年以上にわたって小型哺乳類を中心にエキゾチックアニマル診療も行っております。

〇 腫瘍科
院長は日本獣医がん学会の認定医の資格を有しており、腫瘍の良性・悪性の見分け方などは当院の専門領域ですので、少しでも心配なことがございましたらお気軽にご相談ください。

〇 循環器科
心臓病の早期発見を心がけ、各種心臓検査を組み合わせて心臓病の進行状況にあわせた適切な治療を提供いたします。

〇 皮膚科
経験豊富な獣医師が、ペットの種類と年齢・性別・病気の発生部位とその症状から該当する可能性が高い皮膚病を予測し、治療にあたります。

〇 東洋医学科
東洋医学は、動物の持っている力を発揮させ、また弱っているところを補うことによって正常な体にもどす治療方法です。

<予防医療>
当院では病気を治すこと以外に、病気にさせない予防医療に特に力を入れています。

〇ワクチン接種プログラム(ワクチン抗体検査の導入)
〇不妊・去勢手術
〇健康ドック

その他、セカンドオピニオンにも対応。

良い治療であれば、西洋医学・東洋医学・サプリメントと分け隔てる事なく取り入れて提供できる医療を今後も目指して参ります。
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(8件)

na-pan さん 2022年06月投稿 イヌ
5.0

わかりやすく親切丁寧な診察です

狂犬病ワクチンでお世話になりました。
以前にも愛犬がパピー期の時に、気になる点があった際に何回かお世話になり、その時も優しく対応かつ丁寧な説明と治療で、安心してお任せする事ができたのですが。
今回もワクチン接種前に、体調に関しての細かなチェックや問診、気になる症状についての詳しい説明など、とても...

続きを読む
0人が参考になった(0人中)
たけこ さん 2022年02月投稿 ネコ
5.0

いい病院です。

前院長時代から、何度かお世話になっております。どの先生も、皆さんとても優しく、オーナーの気持ちに寄り添って頂けるいい病院です。
前院長の方針、雰囲気なんでしょうね。
今の石井院長も優しく的確な治療やアドバイス頂き、大変心強いです。

過去、保護猫の対応時には捕獲網貸して頂き、大変助かりました...

続きを読む
0人が参考になった(2人中)
ネロ さん 2017年09月投稿 イヌ
4.0

2代目ワンコもお世話になってます

先代のワンコが17歳で大往生するまでずっと
池田動物病院でお世話になりました。

最初は別の病院に通ってましたが、多摩川で散歩している
時に同じ犬種のお友達に紹介されセカンドと思い伺いました。
あれからもう十数年@@
色々病気やケガもしましたが、スタッフの皆さまの
お蔭でワンコと17年...

続きを読む
2人が参考になった(5人中)
コロ さん 2016年01月投稿 イヌ
5.0

「感謝」

飼い主の気持ちを1番に考えて下さり,また,的確に判断して,誠心誠意に治療に挑んで下さる本当に素晴らしい院長先生です。動物に対する心からの愛情,どんなに忙しくても細かい所まで気遣って下さり,いつも笑顔で対応して下さいます。飼い主に対する対応,安心,信頼,尊敬しております。更にスタッフの方々も優しく対応...

続きを読む

(花子ちぁんとグーちぁん)

10人が参考になった(13人中)
モンマロレオ さん 2015年06月投稿 イヌ
4.5

ミニチュアダックスのヘルニア針治療

数年前、我が家のダックスが急に、後ろ足2本を引きずって歩いているのをみて、愕然としました。
直ぐにヘルニアだと思ったため、ヘルニア手術ではなく、針治療を行っている病院を知人に紹介してもらい、池田院長にみてもらいました。

針とレーザー治療は一回6000円で診察料金1000円ですが、計12回位で...

続きを読む
14人が参考になった(16人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

動物病院紹介

日本獣医がん学会認定医によるがん治療 日本獣医がん学会認定医によるがん治療

日本獣医がん学会認定医によるがん治療

高齢化したペットに多く発生する病気の代表は「がん」です。
その治療法は多様化してきておりますが、「がん」は診断名や発生部位、全身への拡がりによって適切と考えられる治療方法が異なります。

治療には高額な費用がかかるケースや費やす時間を必要とする場合もあります。
治療を始めるにあたって、しっかりとした病態の把握と治療内容を理解していただくこと(インフォームドコンセント)が重要であると考えております。

当院の院長 石井 隼は、日本獣医がん学会の認定医の資格を取得しており、「がん」の治療にあたってまずはご家族の意向や治療体制に耳を傾けながら、現段階において適切な治療の提案を心がけております。

他院で診断されたケースのセカンドオピニオンも承ります。

腫瘍の良性・悪性の見分け方などは当院の専門領域ですので、少しでも心配なことがございましたらお気軽にご相談ください。

東洋医学診察 東洋医学診察

東洋医学診察

当院では、鍼灸治療および漢方薬を用いた東洋医学診察を完全予約制にて承っております。

東洋医学は動物の持っている力を発揮させ、また弱っているところを補うことによって正常な体にもどすという治療方法です。

東洋医学的な治療として、鍼治療・漢方薬の処方・温灸治療・マッサージなどを駆使し、ダックスに多い腰痛、椎間板ヘルニア、また自然治療方の中でアロマオイルやサプリメントなどによって皮膚病などに良い成果を出しております。

<当院の東洋医学の特徴>
○鍼灸治療はメディカルアロマオイルであるPXオイルを組み合わせた鍼灸施術です。
PXオイルは鍼灸の治療効果を高めるだけでなく、ティーツリーやラベンダーの心地よい香りが飼い主様に好評を得ております。

○病態に合わせて鍼灸に電気刺激を加える通電治療や、近赤外線を高出力で患部に当てる光線治療器を用いた理学療法も行っています。

○動物薬の漢方薬を主体に治療を行っております。
即効性ある治療効果が期待でき、長期服用しても副作用は少なく、体質改善に期待が持てます。

予防医療 予防医療

予防医療

<ワクチン接種プログラム>
当院では
犬混合ワクチン『パルボウィルス』『ジステンバーウィルス』『アデノウィルス』
猫混合ワクチン『パルボウィルス』
に対する抗体価検査を導入しております。

飼い主様のご理解のもと、その子その子の生活環境と抗体検査を補助として各々に必要なワクチン接種を提案し、飼い主様と共にベストな予防ケアを相談し行っていきます。

<不妊・去勢手術>
当院では、「各自治体の動物愛護センターなどに収容される野良犬・野良猫を少しでも無くそう」という理念のもと、不妊・去勢手術を行わせていただいております。

手術を受けることで、発情そのものによるストレスの軽減から、平均寿命が上がるという統計結果もございます。
また乳腺腫瘍(メス)・前立腺肥大や肛門周囲腺腫(オス)の発症率を下げる効果もあります。
それぞれ適切な手術時期がございますので、当院までご相談ください。

<健康ドック>
年齢も5、6歳になりますと、老齢性疾患が現れ始めます。
ペットが5歳~6歳を迎えたらぜひ、健康診断を受けさせてあげましょう。
健康診断は平日14:00~16:00に予約制にて受け付けております。

院長紹介

石井 隼 石井 隼

石井 隼

私が池田動物病院に勤務医として2011年6月より勤め始めて、早12年が経ちました。
2019年4月1日より院長に就任して現在に至りますが、沢山の出会いやご縁をいただき、今ここにいる事へ心から感謝を申し上げます。

常に最新の医療をご提供をできるよう邁進して奢る事なく、飼い主様と同じ目線で治療について相談し合い、良い治療であれば西洋医学、東洋医学、サプリメントと分け隔てる事なく取り入れて提供できる医療を今後も目指して参りたいと思います。

<力を入れている診療>
外科、腫瘍科、エキゾチック診療

<略歴>
東京農工大学農学部獣医学科卒~小動物臨床鍼灸コース修了~

<所属学会>
日本獣医がん学会
日本獣医腎泌尿器学会
日本獣医エキゾチック動物学会
比較統合医療学会

<資格・認定>
日本獣医がん学会Ⅱ種認定医
日本小動物整形外科協会 認定修了
AOVET Principles Course 修了
小動物臨床鍼灸コース 修了

スタッフ紹介

獣医師 名取 孝江 獣医師 名取 孝江

獣医師 名取 孝江

<力を入れている診療>
東洋医学

<所属学会>
比較統合医療学会

<メッセージ>
ちょっとした変化や体調不良が大きな病気に発展しないように、鍼や漢方でのカラダのメンテナンスを始めてみませんか?
ワンちゃんやネコちゃんがいつまでも飼い主様と笑顔で過ごせるようにお手伝いさせていただきます。

獣医師  吉窪 朝妃 獣医師  吉窪 朝妃

獣医師  吉窪 朝妃

<力を入れている診療>
動物行動学

<所属学会>
日本獣医動物行動学研究会

<メッセージ>
動物は私たちに笑顔と豊かな時間を与えてくれます。
日々の診療では体の病気を治すだけではなく、ペットとの関係性を見直すきっかけになれるように心掛けております。

獣医師  安川 瑞枝 獣医師  安川 瑞枝

獣医師 安川 瑞枝

<力を入れている診療>
脳神経科、理学療法

<所属学会>
獣医神経病学会

<資格・認定>
麻布大学附属動物病院 神経科 研修医
獣医神経病学会基礎講習 修了
CCRPテネシー大学公式認定 犬の理学
リハビリテーションセミナー コース1~5修了

<メッセージ>
動物を家族に迎え入れた時から生涯にわたって、病気のことはもちろん、ちょっとしたことでもお気軽にご相談ください。
飼い主様と動物が日々健康で楽しく暮らすためのお力になれたらと思います。

基本情報

動物病院名
池田動物病院
動物病院名(かな)
いけだどうぶつびょういん
住所
〒211-0003 神奈川県川崎市中原区上丸子山王町2-1328 (地図)
ネット予約
ネット予約ページ
公式サイト
https://ikedaanihos.com/
電話
044-433-2274

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット

※その他小動物にも対応いたしますので、事前にお問い合わせください。

診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
14:00 ~ 17:00
16:00 ~ 19:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※診察終了時間30分前までに受付をお済ませ下さい。※月曜午後は14:00〜17:00まで。※専用駐車場2台あり(〈No.2〉〈No.4〉をご利用ください。)

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒211-0003 神奈川県川崎市中原区上丸子山王町2-1328

ドクターズインタビュー記事

  • その他
    「シニアだから」「病気だから」で諦めない。ウェルネスの追求。

    杉並区にあるグラース動物病院では、ペットのウェルネスライフを追求した取り組みをしている。中核となる関連施設のウェルネスセンターの概要と、提案するリハビリテーションとジムの活用方法について、院長代理の芹澤佑一郎先生に話を伺った。

    グラース動物病院
    • 芹澤 佑一郎院長代理
  • 循環器系疾患
    高齢犬の止まらない咳~慢性気管支炎の治療~

    東急目黒線奥沢駅から徒歩2分にある「奥沢すばる動物病院」は、呼吸器系科、腫瘍科、救急科に力を入れている。咳が止まらない症例では、心臓病や慢性気管支炎、肺水腫などさまざまなケースが考えられる。宮直人院長に咳が出る病気やその治療について伺った。

    奥沢すばる動物病院
    • 宮 直人院長
  • 消化器系疾患
    犬・猫の内科疾患

    西武新宿線狭山市駅から徒歩10分にある彩の森動物病院は、大学附属病院で培った経験を活かし、腫瘍や血液内科疾患など治療が困難な疾患の治療にもあたっている。また嘔吐や下痢といった一般的な消化器内科疾患から内視鏡を用いた処置まで様々な診療を行う。

    彩の森動物病院
    • 鴨林 慶院長
  • その他
    地域密着30年、ホームドクターを超えた高度医療の提供を目指す

    三鷹市の「ライオン動物病院」は、ホームドクターとして一般診療や予防、腫瘍科や循環器科、泌尿器科などの専門診療、内視鏡や腹腔鏡による低侵襲医療にも対応する。石川寛院長に病院の特徴や低侵襲医療について伺った。

    ライオン動物病院
    • 石川 寛院長
  • 腫瘍・がん
    犬と猫のリンパ腫。診断とQOLを維持する抗がん剤治療

    札幌市厚別区にある「北央どうぶつ病院」は、腫瘍の診療に力を入れている。リンパ腫の治療では、腫瘍の種類と広がりを理解し、それに合わせた抗がん剤治療が有効だという。福本真也院長に、リンパ腫の診断や副作用の少ない治療について伺った。

    北央どうぶつ病院
    • 福本 真也院長
この動物病院への問い合わせ
044-433-2274

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし
口コミを投稿する