神奈川県三浦郡葉山町、御用邸近くに2024年4月開院した「葉⼭まほろば動物病院」は、横浜山手犬猫医療センターのグループ病院として、各医師が専門分野を生かし高度な医療を提供する。副院長の小原健吾先生に、ペットの予防歯科の重要性について伺った。
- 葉山まほろば動物病院
-
- ⼩原 健吾副院長
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※火曜日午後・水曜日は休診です。※13:00~16:00は手術を行っています。
注射前に触診も丁寧にして頂き、穏やかな先生ですので話しやすく色々と相談出来ました。
今まで集団接種でしたので、触診などは無かったので、動物病院での接種に切り替えて良かったです。
いくつかの病院に電話で確認し料金を比較しましたが、料金の安さはピカイチでした。
4匹に居るので1匹あたりの単価で、か...
生後2ヶ月から猫(♀ミックス)を診て頂いています。オープンしたばかりの新しい病院ですので、どうなのかな、と最初は若干探りながらでしたが、お二人の先生がとても丁寧に対応して下さり、優しいお人柄で今では安心してお任せしています。
5ヶ月で避妊手術をして頂きましたが、その腕前は見事です。縫い跡が1㎝もな...
犬、猫を対象に診療しております。
ご来院頂いた順番に診療しておりますが、動物の状態により順番が前後する場合もございますのでご了承下さい。
ペットホテル・手術は予約制となっております。
初診の方は診察終了30分前まえまでにお越しください。
アニコムに加入している方は窓口清算が可能です。
来院時に保険証をご提示下さい。その他の保険会社の方は必要書類に記入しますので、来院時ご持参下さい。
動物の体調等の理由により連れてくることができない場合はご相談ください。
・夜間診療について
夜間に緊急で診療が必要な場合、当院の患者様に限りできる範囲で対応させて頂きます。
夜間常駐のスタッフはおりませんので、まずはお電話下さい。つながらない場合は留守番電話に
「診察券番号、お名前、ご連絡先、症状」を入れて下さい。
※10分以内に折り返し連絡がなければ、申し訳ありませんが夜間病院を受診してください。
※夜間診療には時間外診察料を頂いております。
お問い合わせ
TEL.045-548-5910
TNR活動とは、飼い主のいない殺処分されるかわいそうな猫たちをこれ以上増やさないという目的で行われる活動で、ノラ猫を捕獲し(Trap)不妊手術を施し(Neuter)元の場所に戻す(Return)ことです。
TNR活動においては次の3つのメリットがあると考えています。
1.不妊手術により新たに生まれてくる子猫の数をコントロールすることができれば、殺処分数を大幅に減らすことができる。
2.不妊手術によりスプレー行動(においの強い尿をかける行動)、鳴き声(発情やケンカによる)を減らすことができ、地域住民とのトラブルを減らすことができる。
3.猫は縄張りをもつ生き物なので、リターンをすることで、地域外から新たに野良猫が流入してくるのを防ぐことができる。
当院ではTNR活動を応援し、ノラ猫の不妊手術を特別料金で行っています。
また診療もしておりますので、連れてくる際は逃走防止のためケージや捕獲機に入れてご来院下さい。
可能でしたら洗濯ネットに入れて頂くとスムーズに診察が行えます。
皆様が大切な家族と幸せに暮らせるよう、ホームドクターとして気軽に来院できる病院を目指しています。ちょっとした相談でも、お散歩のついででも、立ち寄っていただけたら嬉しいです。
また、当院では犬猫の殺処分ゼロを目指して避妊去勢手術を推進しています。人と動物が幸せになれるようお手伝いをさせて頂きたいと思いますので、よろしくお願い致します。
皆様の大切なペットと幸せに過ごせるよう皆様と一緒に考えながらサポートしていきます。些細なことでも相談でき、安心できるような病院づくりを目指しています。
飼い主のいる子も、いない子も皆大切な命です。どんな子も大切な命を全うできるよう頑張っていきたいと思います。
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※火曜日午後・水曜日は休診です。※13:00~16:00は手術を行っています。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
港北区の「いなば動物病院」では、一緒に働いてくれる動物看護スタッフを募集しています! 【求める人物像】 ①明るく元気な方 ②動物が好きな方 【働く環境】 2017年4月に新規開院した...
神奈川県三浦郡葉山町、御用邸近くに2024年4月開院した「葉⼭まほろば動物病院」は、横浜山手犬猫医療センターのグループ病院として、各医師が専門分野を生かし高度な医療を提供する。副院長の小原健吾先生に、ペットの予防歯科の重要性について伺った。
小山市の「メルどうぶつ病院」は画像診断に力を入れている病院だ。原因不明の嘔吐や下痢は、超音波検査で病気を特定できることもあるという。診療の可視化やリラックスした空間作りを心がける國分広光院長に、診療への思いや画像診断について伺った。
世田谷の猫専門病院「キャットクリニック世田谷」は、高い確率で死に至らしめる病気「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の治療にも注力しており、当院では9割の子が完治するという。FIPの注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいことを先生方に伺った。
八千代市と船橋市の境にある「はる動物病院」は、猫と大型犬にも優しい待合室が特徴のクリニックで、うさぎの診療や手術が得意なことでも知られている。腫瘍科認定医を取得している瀧口晴嵩院長に、同院の方針や診療の際の心がけについて伺った。
川崎市幸区「さいわい動物病院」は、商店街の中にある街の動物病院。院長の杉山博輝先生は、飼い主さんに優しく接することを大切にしながら、幅広い分野の治療に全力で取り組んでいる。杉山先生に、病院の特徴や診療の際に心がけていることを伺った。
親切丁寧
チワワ二匹飼っています。
小さい方のチワワが、具合が悪くなり通い、元気になるまで親切丁寧に診療していただきました。入院をした時、ちゃんとトイレでおしっこしてますよ。と、具合悪い中でも頑張っている様子を伝えていただき、嬉しく思いました。いつでも、調子が悪くなったら来てくださいね。と言われて心強く思い...
チワワ二匹飼っています。
小さい方のチワワが、具合が悪くなり通い、元気になるまで親切丁寧に診療していただきました。入院をした時、ちゃんとトイレでおしっこしてますよ。と、具合悪い中でも頑張っている様子を伝えていただき、嬉しく思いました。いつでも、調子が悪くなったら来てくださいね。と言われて心強く思いました。今も、通院しています。犬は話ができないので、急に悪くなりますが、一緒に心配を解消している感じがして、なにかあったらすぐ行きたい病院です。
これからも、よろしくお願いします。