診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- となみペットクリニック
- 動物病院名(かな)
- となみぺっとくりにっく
- 住所
- 〒939-1383 富山県砺波市高道163-1 (地図)
- 電話
-
0763-32-1988
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(4件)
鳥飼いさんの味方
いつもオカメインコの爪切りをしてもらいに行ってます。
もともとは、妹が飼っていたウサギのかかりつけ医で、親身になってくれるということで紹介してもらいました。
鳥を診てくれる、数少ない動物病院です。保定の仕方も慣れておられると思います。爪切りだけなら500円ですので、気軽に通えます。
気さくに質...
口コミを見て行きましたが…
飼っているインコの元気がなくなり、診察を受けに行きました。
鳥を診られるお医者様だということで行きましたが、口コミの評価には疑問を感じます。
確かに保定などは慣れておられる印象を受けましたが、持って行った糞のチェックも特にありませんでした。
具合が悪くなった時期や吐き戻しなどの仕草を伝え、...
かかりつけです。
近くにペット病院はありますが鳥を診てくれる病院はあまりなく、
ここの先生は昔、動物園専属医だったみたいでインコでも
親身になって担当してくれる神様的存在です。
今日も診てもらいに行ってきました。
コザクラインコのももちゃんが卵詰まりで2日前からウンチが出なくなりました。
昨日はあいにく...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
腫瘍・がん猫の消化器型リンパ腫の治療、外科手術と抗がん剤治療
世田谷区のヴァンケット動物病院 三宿動物医療センターは腫瘍科診療に力を入れている。嘔吐や下痢を起こす猫の消化器型リンパ腫は悪性腫瘍であり、早期に治療を開始することが重要だ。松原且季院長にリンパ腫の抗がん剤治療や外科手術について伺った。
- ヴァンケット動物病院 三宿動物医療センター
-
- 松原 且季院長
-
その他救える命のために手を尽くす、供血犬のいる動物病院
近鉄大阪線大阪上本町駅から徒歩約9分の「クレア動物病院」は、全国でも珍しい「供血犬」のいる動物病院だ。高度医療施設における豊富な診療経験を活かし、セカンドオピニオンにも注力する田中誠悟院長へ、同院の診療の特長についてお話を伺った。
- クレア動物病院
-
- 田中 誠悟院長
-
歯と口腔系疾患犬と猫のデンタルケア、歯周病の治療と自宅でのケア
港南台駅10分の「おかの動物病院」は、歯科口腔外科に力を入れている。歯科治療では抜歯だけではなく、歯の温存やクリーニングも実施。横浜市内でただ一人の「ヨーロッパ小動物歯科認定医」である岡野公禎院長に歯周病治療やデンタルケアについて伺った。
- おかの動物病院 横浜どうぶつ歯科
-
- 岡野 公禎院長
-
その他常に最善を尽くす。飼い主様に好かれる動物病院でありたい
広島県広島市東区の「konomi動物病院」は、2018年に開院。栗尾雄三院長は「見落としのない診療」を信条とし、原因究明のための検査を重視している。広島の中核病院を目指す栗尾院長へ、診療のこだわりや病院の特長についてお話を伺った。
- konomi動物病院
-
- 栗尾 雄三院長
待ち時間少なくおすすめです
年一回のワクチン接種でお世話になっています。元々病院嫌いの猫なので、待ち時間が長くずっとニャーニャーと鳴いているのを聞いてると、ストレスかけてるのかなーとか、ごめんねごめんねと、こっちも気が滅入るので、すぐ診察していただけるのは本当にありがたいです。他の動物病院にもかかったことがありますが、砺波のも...
年一回のワクチン接種でお世話になっています。元々病院嫌いの猫なので、待ち時間が長くずっとニャーニャーと鳴いているのを聞いてると、ストレスかけてるのかなーとか、ごめんねごめんねと、こっちも気が滅入るので、すぐ診察していただけるのは本当にありがたいです。他の動物病院にもかかったことがありますが、砺波のもう一つの動物病院は、ワクチン接種で行くと、聴診器すら当ててくれません。こちらのほうがよっぽどちゃんと診ていただけます。おすすめです。これからもよろしくお願い致します。