診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:30 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜日・日曜日午後・祝日 ※診療受付は、原則診療終了時間30分前までとなります。
基本情報
- 動物病院名
- ベーネ動物病院
- 動物病院名(かな)
- べーねどうぶつびょういん
- 住所
- 〒563-0033 大阪府池田市住吉1丁目8-23 (地図)
- 公式サイト
- http://www.bene-ah.com
- 電話
-
072-763-3680
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:30 ~ 20:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:水曜日・日曜日午後・祝日 ※診療受付は、原則診療終了時間30分前までとなります。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペットペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
往診専門オンライン診療トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(1件)




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他飼い主やペットと向かい合い「病気にならない飼い方」を伝えたい
足立区西新井の「かるがも動物病院」は、犬猫だけでなくウサギや小鳥などの小動物を診療している。学生時代にはアルバイトで数万羽の小鳥を扱っていたという異色の経歴をもつ大井孝浩院長に、経歴や診察に対する思い、小鳥の飼い方などお話を伺った。
- かるがも動物病院
-
- 大井 孝浩院長
-
呼吸器系疾患犬の気管虚脱、症状と外科手術
アトム動物病院 動物呼吸器病センターは、犬に多い呼吸器の病気「気管虚脱」の治療を得意としている。独自に考案した器具を用いた外科手術の症例数は600件以上。「治らない病気」と言われてきた気管虚脱の完治も可能とした、米澤覚先生にお話を伺った。
- アトム動物病院 動物呼吸器病センター
-
- 米澤 覚院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬の肝臓病と肝臓がんの外科手術
御堂筋線北花田駅から徒歩15分の「えびす動物クリニック」は、肝臓病の治療に力を入れている。肝臓病の治療において手術は敬遠されがちだが、原発性の肝臓がんでは手術により完治が見込めるという。戎修平院長に肝臓病と肝臓がんの手術について伺った。
- えびす動物クリニック
-
- 戎 修平院長


ひどい皮膚病が良くなった
10歳のダックスフントで、皮膚の痒みと臭いベタつきで、近くの他院で見てもらっていたが、何年も全く良くならず、ステロイドばかり出されるので、転院しました。
検査で、甲状腺機能低下症からのマラセチア性皮膚炎と診断されて、1か月ほどで、良くなりました。先生は丁寧に説明してくれましたので、納得して治療...
10歳のダックスフントで、皮膚の痒みと臭いベタつきで、近くの他院で見てもらっていたが、何年も全く良くならず、ステロイドばかり出されるので、転院しました。
検査で、甲状腺機能低下症からのマラセチア性皮膚炎と診断されて、1か月ほどで、良くなりました。先生は丁寧に説明してくれましたので、納得して治療してもらえました。
耳の治療もしてもらいましたが、テレビ画面で、耳の中や鼓膜を見せてもらえるのでよく分かりました。耳もマラセチアでしたが、皮膚の治療と一緒に良くなりました。
土日は、患者さんが多いですが、平日は比較的空いていました。
駐車場は、病院前と病院の隣の駐車場で3台停められるそうです。
今後ともお世話になろうと思います。