口コミ: 札幌市白石区菊水二条のイヌの腎・泌尿器系疾患 (2件)
北海道札幌市白石区菊水二条のイヌを診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 2件の一覧です。
もう少し、親身になって対応して欲しかった!
16歳のシーズーが、2017年8月28日に、
血尿がでて体調を崩してしまったので診察してもらった
検査の結果
(血液検査 BUN:148.4mg/dL、CRE:3.6mg/dL、CRP:14mg/dL)等
腎臓の機能が低下して、老廃物が処理できない状態で、
数値的にもかなり高いとのことで
いつ亡くなってもおかしくない、
相当厳しい状態で、腎臓の完治はないとの事でした
女性の獣医さんからは、2,3日毎に、点滴をすすめられ、
それから、週2、3回、通うことになりましたが
とにかく常に混んでる病院で、
普通に30分、1時間待たされることがありますね
まぁ、これはしょうがないと思っているのですが
ただ、非常に忙しいのか、対応を早く済ませたい感じが伝わってくる!
重い病気でもあるので、いろいろ話しを聞いてもらい、
また、わかりやすく説明もしてもらいたいのですが・・・
確かに忙しくて、1人の為に時間を取ってられないのかもしれませんが
もう少し、落ち着いて、ゆっくり対応するようにして欲しかったです
最初は2,3日毎に、点滴を勧められましたが
担当が院長に変わってからは、1週間毎に点滴するとのことで
腎臓(尿毒症)は、頻繁に点滴するのが良いと思っていたので
1週間毎に点滴の意図がわかりませんでしたが、
「検査をしてないので、数値が分からないから1週間毎の点滴」とのこと
確かに、3週間くらい検査してなく現在の数値は解らないかもしれないが
寝たきりで、ごはんも注射器で飲ませるのがやっとの状態だったので
いまいち、治療方針が良く分からなく意思疎通もできなかったと思う
結局、10月8日に亡くなってしまいましたが
そう言った意味では、もう少し、親身になって対応して欲しかった!
いつも親身に診てくれてます!
8才と9才の二匹のトイプードルが、いつもお世話になってます。毎年の狂犬病の注射にしても、お世話になってます。今日は、停電しているなか、点滴と、お薬しか、対応できないと言われたけど、診てくれました。腎臓や、前立腺の疾病かな?と思ってたのですが、違うとわかり、注射と飲み薬を処方して貰いました。新しく増設...
8才と9才の二匹のトイプードルが、いつもお世話になってます。毎年の狂犬病の注射にしても、お世話になってます。今日は、停電しているなか、点滴と、お薬しか、対応できないと言われたけど、診てくれました。腎臓や、前立腺の疾病かな?と思ってたのですが、違うとわかり、注射と飲み薬を処方して貰いました。新しく増設して、個室の診察室もできて、先生もきいたことや、解らないこと等いつも丁寧に教えて下さいます。腰の調子も良くないので炎症止め、胃腸薬等処方してくれていつも助かっています。確かに、いつも混んでて待ちますがそれでも、とても、腕の良い先生方だと思います。待合室が、多いときは車で待ってても呼びに来てくれます。腰の調子が、悪いときにはサプリメントのサンプル等も頂けたりしました。ずっと診て貰ってるので信頼しています。