とてもよかった
夜、ハムスターに餌をあげようとしたら、頬袋脱になっていたので、
家から近い病院をネットで検索してここの病院を見つけました。
ハムスターも治療可能と書いてあったので、
次の日電話をしてすぐに連れて行きました。
待ち時間は長くなかったです。
ハムスターを病院に連れて行くのが初めてだったので
とても不安だったのですが、
すごく丁寧に治療をしてくださりました。
わからないことがあって質問をしたときも
一つ一つきちんと答えてくれて、
エサや床材やケージのアドバイスもしてくれました。
先生に言われた通り、エサを小さくしてから、頬袋脱にはなっていないです。
元気になってよかったです。
またハムスターに何かあったときもここを利用したいと思います。
ジャンガリアンハムスター
ハムスターの中でも個体差があるのですが私のハムスターは目が白目が見えるほどに出ていました。
眼球が飛び出てるのかと不安で病院に行きました。
日曜日の10時過ぎでしたがお客さんは沢山並んでおりました。
椅子はだいたい間隔をとって9人程度が最大座れるくらいなので動物を合わせると混んでいる時は立たないと行けません。
先生に見ていただいた際は噛まないハムスターだったのですが一応軍手を履いていてハムスターを見て個体差で「この子は目が大きい子です、まぶたが閉じなくなったり開かなくなったら危険ですがちゃんと瞬きもしているので大丈夫です。」と言って頂けました。
一応爪切りは1300以下で初診料合わせて3600円程度だった気がします。
- 動物の種類
- ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 1時間〜2時間
- 診療時間
- 3分〜5分
- 診療領域
- 眼科系疾患
- 症状
- 目が赤い
- 料金
- 3600円円 (備考: 初診料.爪切り.診察台)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2020年07月
ハムスターのケガ
初めて飼っていたハムスターが朝方キーキー鳴いていて見てみると、かごの扉の開閉部の隙間に足が挟まっており、相当暴れたのか毛はむしれ、血が出ていたので慌てて隙間を広げて救出し、近くにこの病院があったので、ハムスターも診ていただけるのかを確認してから行きました。
待合室はさほど広くはなく、犬猫をつれた方二人程いました。
問診票を書いて、それほど待たされず呼ばれました。
体重を量り、触診して骨は折れてない事、傷も暴れて毛はむしれてるけど、それほど酷くないとの事でした。
ハムスター用に売られているゲージは、やんちゃなジャンガリアンには向いてなく、ケガをする事が多いので、大きめの水槽で飼うようアドバイスされ、化膿止めの飲み薬を処方されました。
ハムスターの診察
何年か前ですが、ハムスターの診察をしていただきました。
ジャンガリアンハムスターで、ペットショップで噛み付くからとチャレンジ価格で販売されており、
噛み付くのでオスかメスかも判別できないままで購入しましたが、とても元気で可愛いくて子供も喜んでいました。
ただ、かなり暴れたり噛み付いたり...
何年か前ですが、ハムスターの診察をしていただきました。
ジャンガリアンハムスターで、ペットショップで噛み付くからとチャレンジ価格で販売されており、
噛み付くのでオスかメスかも判別できないままで購入しましたが、とても元気で可愛いくて子供も喜んでいました。
ただ、かなり暴れたり噛み付いたりだったので体の状態をあまり観察できず、1年半ほど経過した頃に前足のつけ根あたりが腫れているのを柵越しに見付け、こちらに電話をして状態を説明すると診てくれるということで、子供とも一緒に受診しました。
先生に診察してもらいメスだということがわかり、足の腫れではなく乳腺の腫瘍という診断でした。
腫瘍が大きくもう治療は難しいことと、あまり長くは生きられないという説明で、子供も一緒に話を聞いていましたが、先生が淡々と話してくれたので有り難かったです。
その4日後に息を引き取りましたが、長くないと教えていただけたので、看取ることができて本当に良かったです。
ハムスターを積極的に診ている病院なのかはわかりませんが、電話対応してくれた職員さんも先生も真摯に対応してくださって、子供が安心できたのでそこが一番良かったです。
また何かあればこちらに受診したいと思いました。