口コミ: 青森市の動物の脳・神経系疾患 2件
青森県青森市の動物を診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 2件の一覧です。
[
病院検索 (0件)
| 口コミ検索 ]
8人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
青森動物医療センター
(青森県青森市)
4.5
来院時期: 2012年05月
投稿時期: 2016年05月
自宅で室内飼いしているマルチーズが、室内にいる分には普通に歩いたり遊んだりできるのですが、一歩外に出すと動けなくなってしまい、リードで少しひっぱると歩くどころがぐらぐらして腰が立たずぐにゃっと座り込んでしまい、明らかに外が怖くて歩けないのではないと思い、かかりつけの動物病院に行きました。
マルチーズを診察台に乗せてすぐ、そちらのお医者さんはびっくりして、「申し訳ありませんが、この子はこちらでは診ることはできません。ちょっと特殊なので、こちらではどうにも・・・。青森市に一軒、CTを撮ってもらえる動物病院があるので、そちらにかかるしかないと思います。実際遠いので、もし行かれるのであれば場所をお教えしますが」と言って、こちらを教えてくれました。
自宅からは1時間くらいかかるところでした。
CTを撮ってもらいましたが、自宅に帰ってから急に亡くなりました。
手を洗いに行っていているうちに息をひきとりました。1歳半でした。
次回の診察の予定もありましたが、亡くなってしまったのでその旨を病院に電話で伝えたら、とても残念そうにしていました。
ペットのことを一生懸命考えてくださっていた優しい先生だったので、今いるペットに尋常じゃない状態がありましたら、是非こちらの病院に連れて行ってほしいと思います。
他ではない設備がたくさん整っていますので、難しい病気のペットを飼っている方には、例え遠くてもこちらをおすすめします。
マルチーズを診察台に乗せてすぐ、そちらのお医者さんはびっくりして、「申し訳ありませんが、この子はこちらでは診ることはできません。ちょっと特殊なので、こちらではどうにも・・・。青森市に一軒、CTを撮ってもらえる動物病院があるので、そちらにかかるしかないと思います。実際遠いので、もし行かれるのであれば場所をお教えしますが」と言って、こちらを教えてくれました。
自宅からは1時間くらいかかるところでした。
CTを撮ってもらいましたが、自宅に帰ってから急に亡くなりました。
手を洗いに行っていているうちに息をひきとりました。1歳半でした。
次回の診察の予定もありましたが、亡くなってしまったのでその旨を病院に電話で伝えたら、とても残念そうにしていました。
ペットのことを一生懸命考えてくださっていた優しい先生だったので、今いるペットに尋常じゃない状態がありましたら、是非こちらの病院に連れて行ってほしいと思います。
他ではない設備がたくさん整っていますので、難しい病気のペットを飼っている方には、例え遠くてもこちらをおすすめします。
動物の種類 | イヌ《純血》 (マルチーズ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 水頭症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
42人中
38人が、
この口コミが参考になったと投票しています
こなか動物病院
(青森県青森市)
4.5
来院時期: 2010年02月
投稿時期: 2013年02月
こなか動物病院へは、ウチの子が我が家にきて1週間くらいの時に初めて行きました。下痢が止まらずに連れて行ったのですが、最初は先生に「何でもっと早く連れて来なかったの」と叱られました。その時は怖い先生だなぁと思いましたが、ウチの子は下痢が続いて肛門が真っ赤に腫れてしまっていたので、叱られてもしかたがない状態でした。それ以来、何かあるとこなか動物病院へ連れて行きます。説明も丁寧にわかりやすくしてくれるし、こちらの質問にもきちんと答えてくれる。安心して受診することができます。
何年か前にてんかんになってしまい、先生には「多分、治らないと思う。今までにてんかんになって治った猫は1匹しか見たことがない」と言われ落ち込みましたが、投薬を続けて2年経った頃から発作が出なくなりました。飲ませていた薬はてんかんを治す薬ではなく、発作を抑える薬だったのですが何故治ったのかは今でも不思議です。
料金は私には少し高いように感じます。ペット保険に加入することをおすすめします。
病院ができて間もなくの頃にいたスタッフは丁寧な対応でしたが、最近のスタッフはあまり好感を持てないです。
今は別の場所で新しい病院を建て、常に患者さんがいるような感じなので先生の腕がいいのかなと思います。
ウチの子ももう少しで17才。今のところ元気ですが、また何かあったらこなか動物病院へ連れて行こうと思います。
何年か前にてんかんになってしまい、先生には「多分、治らないと思う。今までにてんかんになって治った猫は1匹しか見たことがない」と言われ落ち込みましたが、投薬を続けて2年経った頃から発作が出なくなりました。飲ませていた薬はてんかんを治す薬ではなく、発作を抑える薬だったのですが何故治ったのかは今でも不思議です。
料金は私には少し高いように感じます。ペット保険に加入することをおすすめします。
病院ができて間もなくの頃にいたスタッフは丁寧な対応でしたが、最近のスタッフはあまり好感を持てないです。
今は別の場所で新しい病院を建て、常に患者さんがいるような感じなので先生の腕がいいのかなと思います。
ウチの子ももう少しで17才。今のところ元気ですが、また何かあったらこなか動物病院へ連れて行こうと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | てんかん | ペット保険 | - |
料金 | 9000円 (備考: 初診料、薬代) | 来院理由 | 元々通っていた |
マル...