1〜2 件を表示 / 全2件
ちょう動物病院
(栃木県下野市)
ミルクチョコ母 さん
2015年10月投稿
ネコ




5.0
ちょう動物病院
(栃木県下野市)
85791-3qt さん
2014年09月投稿
ネコ




4.5
先生が丁寧です&自宅輸液
近いので、ずっとお世話になってます。
先生は丁寧な接客のため、診療時間が長めです。
そのため混むと、待ち時間長めになるので、事前に電話予約もできます。
夜間休日救急も見てくださるようです。
慢性腎不全には、自宅輸液指導してくれます。
毎日通院が不可能な飼主や、病院がストレスになる子には自宅輸液は天の助けと思います。
針は21G翼針で素人にも刺しやすく、最初こわごわでしたが、
この子を乾きから救いたい一心で頑張ってマスターしました。
自宅輸液と投薬で猫はたいへん楽になりました。
この病院は、それぞれの機器を使うたび、細かくひとつひとつ料金が加算され
明朗会計といえば明朗会計ですが、高く感じるかどうか、人それぞれです。
しかし確かなのは、自宅輸液は通院輸液より、だいぶ安くすみます。
最初一週間ごとに通院し、血液検査と薬を決め、一週間分の輸液をいただき
安定してきてからは2週間に一度の通院、血液検査、2週間分輸液をいただくようになりました。
ありがとうございますの一言です✨
膀胱炎をこじらせた猫♂が入院退院を繰り返しました。手術の際は猫のために体への負担の少ないチャレンジを複数回頑張ってくださいました。同じ作業を1時間以上また、再度チャレンジしてくださったことに感謝の限りです。ご尽力の甲斐なく開腹しましたが、手術が終了して連絡を下さった時は午前2時をだいぶまわっていて、...
膀胱炎をこじらせた猫♂が入院退院を繰り返しました。手術の際は猫のために体への負担の少ないチャレンジを複数回頑張ってくださいました。同じ作業を1時間以上また、再度チャレンジしてくださったことに感謝の限りです。ご尽力の甲斐なく開腹しましたが、手術が終了して連絡を下さった時は午前2時をだいぶまわっていて、丁寧な説明をもらい、質疑にも的確に応じて下さり、納得ができました。
また、入院中手厚く看護して下さったの実感したのは退院してからでした。退院後、通院して治療していただいていても大人しく体を任せている様子に飼い主としても安心しました。
退院して数日たちましたが、食事が摂れなく通院しました。点滴などの処置をしていただきました。看護士さんのアドバイスが効いて、2gの食事が摂れました。こんな些細なことでも幸せに思います。
先生、看護士さん本当に感謝です。ありがとうございましたm(__)m