動物病院口コミ検索 カルーペット
千葉県流山市のネコを診察する呼吸器系疾患に関する動物病院口コミ 1件の一覧です。
かかりつけは他にあり呼吸器、循環器ので治療中でした。 呼吸状態が悪い中かかりつけへ移動しようとしたところ移動できる状態でなかった為1番近い救急対応していただけるこちらの病院さんに受診しました。 移動中事前に初診である事と救急の受け入れ依頼の連絡をしました。 (動物種、今までの経緯、今の...
かかりつけは他にあり呼吸器、循環器ので治療中でした。 呼吸状態が悪い中かかりつけへ移動しようとしたところ移動できる状態でなかった為1番近い救急対応していただけるこちらの病院さんに受診しました。 移動中事前に初診である事と救急の受け入れ依頼の連絡をしました。 (動物種、今までの経緯、今の状態) 到着時に受付に声をかけてくださいと伝えられました。 到着直前に呼吸が止まってしまい人工呼吸しながら急いで運びました。 初めて行ったのですが1階のフロアには案内の方などスタッフさんなどはいませんでした。2階へはどう行ったらよいのかわからず一瞬頭が真っ白になり絶望感に襲われました。 受付へ到着し、呼吸停止の状態と先程救急依頼で連絡していた旨を伝えましたが(人工呼吸、心臓マッサージしながら) 受付にいた数名の女性たちはすぐ裏のスタッフにつなげるでもなくどの人も無反応でした。 何かこちらに声をかけるでもなく動物を預かるわけでもなくきょろきょろしていました。 (獣医師や看護師でなくても動物の状態をみれば緊急性があることは素人でもわかるくらいの状態でした) 受付のすぐ奥では獣医師とみられるスタッフが長テーブルを囲むように7-8名ほど座っていました。病院が始まってまもなくてミーティングの時間だったのでしょうか。 診察中などで全ての獣医師が塞がっているような様子には到底見えませんでした。 状態の報告をした上での救急の受け入れをしていただいた時点ですぐ対応してもらえる物だと思っていました。 (もしもミーティングの時間だったとしても)救急で来院しているのに受付の方はすぐそこにいる獣医師に報告はできなかったのでしょうか? 救急時のマニュアル等ははないのでしょうか? 緊急の連絡をし、到着時にも呼吸停止を告げたにもかかわらず声かけもなくただただ待った時間はとても長くとにかく苦痛でした。 数ヶ月たった今でも当時の事を思いだすと辛いです。 しばらくして獣医師がやっとやってきて預かりますと奥の処置室に運ばれてゆきました。 相当厳しい状況であった上に到着からの謎の待機時間もあり蘇生していただいてもこの子はもう助からないかもと思いました。待ち時間が長すぎました。 受付での対応はより家族の悲しみを強くさせました。 担当していただいた先生は丁寧な対応をしてくださいました。 それだけがありがたく救いでした。 スタッフさんがたくさんおられる病院さんのようですが、1階フロアには案内の方や、受付の方も誰もいませんでした。 それには少しびっくりしました。 救急対応をされているのでしたら受付の方を含むスタッフさん等の教育や連携もしっかりしていただきたいです。 同じような悲しい思いをされる方がこの先出ないようにと願うばかりです。
エリアを絞る
動物の種類を絞る
診察領域を絞る
救急対応が微妙
かかりつけは他にあり呼吸器、循環器ので治療中でした。
呼吸状態が悪い中かかりつけへ移動しようとしたところ移動できる状態でなかった為1番近い救急対応していただけるこちらの病院さんに受診しました。
移動中事前に初診である事と救急の受け入れ依頼の連絡をしました。
(動物種、今までの経緯、今の...
かかりつけは他にあり呼吸器、循環器ので治療中でした。
呼吸状態が悪い中かかりつけへ移動しようとしたところ移動できる状態でなかった為1番近い救急対応していただけるこちらの病院さんに受診しました。
移動中事前に初診である事と救急の受け入れ依頼の連絡をしました。
(動物種、今までの経緯、今の状態)
到着時に受付に声をかけてくださいと伝えられました。
到着直前に呼吸が止まってしまい人工呼吸しながら急いで運びました。
初めて行ったのですが1階のフロアには案内の方などスタッフさんなどはいませんでした。2階へはどう行ったらよいのかわからず一瞬頭が真っ白になり絶望感に襲われました。
受付へ到着し、呼吸停止の状態と先程救急依頼で連絡していた旨を伝えましたが(人工呼吸、心臓マッサージしながら)
受付にいた数名の女性たちはすぐ裏のスタッフにつなげるでもなくどの人も無反応でした。
何かこちらに声をかけるでもなく動物を預かるわけでもなくきょろきょろしていました。
(獣医師や看護師でなくても動物の状態をみれば緊急性があることは素人でもわかるくらいの状態でした)
受付のすぐ奥では獣医師とみられるスタッフが長テーブルを囲むように7-8名ほど座っていました。病院が始まってまもなくてミーティングの時間だったのでしょうか。
診察中などで全ての獣医師が塞がっているような様子には到底見えませんでした。
状態の報告をした上での救急の受け入れをしていただいた時点ですぐ対応してもらえる物だと思っていました。
(もしもミーティングの時間だったとしても)救急で来院しているのに受付の方はすぐそこにいる獣医師に報告はできなかったのでしょうか?
救急時のマニュアル等ははないのでしょうか?
緊急の連絡をし、到着時にも呼吸停止を告げたにもかかわらず声かけもなくただただ待った時間はとても長くとにかく苦痛でした。
数ヶ月たった今でも当時の事を思いだすと辛いです。
しばらくして獣医師がやっとやってきて預かりますと奥の処置室に運ばれてゆきました。
相当厳しい状況であった上に到着からの謎の待機時間もあり蘇生していただいてもこの子はもう助からないかもと思いました。待ち時間が長すぎました。
受付での対応はより家族の悲しみを強くさせました。
担当していただいた先生は丁寧な対応をしてくださいました。
それだけがありがたく救いでした。
スタッフさんがたくさんおられる病院さんのようですが、1階フロアには案内の方や、受付の方も誰もいませんでした。
それには少しびっくりしました。
救急対応をされているのでしたら受付の方を含むスタッフさん等の教育や連携もしっかりしていただきたいです。
同じような悲しい思いをされる方がこの先出ないようにと願うばかりです。