口コミ: 東京都のインコ/オウム 123件(14ページ目)

エリア:
東京都
動物の種類:
インコ/オウム

123件がヒットしました

5.0
Caloouser66131 さん
2015年06月投稿
インコ/オウム

土曜日はタイミング勝負です。

( 多摩バードクリニック 、東京都日野市 )

我が愛鳥2羽がお世話になっています。
他の鳥専門病院を知らないので比較はできないのですが、とても人気があって待ち人数4人以下は見たことがありません。最大は10人以上(^^;

来院したらまずカウンターのノートに氏名、鳥の名前、来院時間を書きます。診察券をスタッフさんにお渡ししてしばらく待ちます。
スタッフさんも先生もとても良い方で鳥の扱いもとても丁寧で愛鳥達も怖がることなく診察を受けています。

車の駐車場が7台ほどなので、自由診療の土曜日は早い者勝ちになります。
最寄の豊田駅からは歩いて15分くらいです。
メガバクテリアを患わっていましたがこちらで完治していただきました。とても感謝しております。
待合室も和気あいあいと愛鳥家さんたちが小声でお話していたりして本もたくさんあって楽しいですよ。お勧めの病院です。

病院名
多摩バードクリニック
動物の種類
インコ/オウム (マメルリハ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2015年05月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
10分〜15分
診察領域
けが・その他
病名
健康診断
来院理由
元々通っていた
20人中 18人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
Caloouser61391 さん
2015年05月投稿
インコ/オウム

説明があり、わかりやすい対応でした

( こくぶんじ動物病院 、東京都国分寺市 )

こちらは1年前にオカメインコの診察で伺いました。
オカメインコの糞が水っぽく、くしゃみをしていたので
お問い合わせをしてから行きました。

お問い合わせの際の電話応対は感じがよく、こちらの病院にきめました。
診察では、インコの治療はショック死する可能性が高いため、
水薬などで対処することなどの説明を受けました。
犬猫メインのようで、あまりインコの診察はしていないのかな?と思いました。

実際の診察では、オカメインコのそのうを触診する、持参した糞をみるなどでした。
そのう炎ではないかということで水薬をいただきました。
インコにはやさしく接してくださり、わかりやすい説明で安心しました。
ただ、改善がない場合はどのようにしたらよいかなどのアドバイスはなく、
とりあえず薬を処方するというスタンスのようにも思えました。

ほか対応面は悪くなかったため、一部☆4です。
待ち時間も長くはありませんでした。
料金も良心的です。

病院名
こくぶんじ動物病院
動物の種類
インコ/オウム (オカメインコ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2014年03月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診察時間
3分〜5分
診察領域
消化器系疾患
症状
下痢をしている
病名
そのう炎
料金
1560円 (備考: 初心料金・水薬代金含む)
来院理由
近所にあった
3人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
ぽん さん
2014年11月投稿
インコ/オウム

安心して通院できます。

( 恵比寿小動物と小鳥の病院 Ebisu Bird Clinic MAI(エビスバードクリニックMAI) 、東京都渋谷区 )

新しくオカメインコの雛をお迎えした際、挿し餌をしても体重が増えず食欲があまり無いようなので、病院で診てもらうことにしました。
近場の犬猫以外も診てくれる動物病院よりもきちんとした鳥専門の病院の方がきちんと診療してくれるだろうと思いネット検索したところ、こちらの病院を見つけました。

診療中の鳥の扱いはとても手際良く、そのうの検査も短時間で鳥の負担も少なくてすみます。検査結果も、なぜ消化不良を起こしたのかをそのうの内容物の拡大画像をこちらに見せながらわかりやすく説明してくれました。スタッフ全員が鳥好きで、小さな疑問にも親身になって相談にのってくれ、信頼できる病院です。

鳥以外にも小動物も見てもらえるので、病院選びに迷っているのならば、ぜひこちらに行ってみてください。

病院名
恵比寿小動物と小鳥の病院 Ebisu Bird Clinic MAI(エビスバードクリニックMAI)
動物の種類
インコ/オウム (オカメインコ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
10分〜15分
診察領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
病名
消化不良
料金
3500円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
9人中 8人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
セキセイインコ さん
2014年07月投稿
インコ/オウム

良い先生ですよ♪

( かるがも動物病院 、東京都足立区 )

こんにちはーうちには13羽のセキセイインコがいます
一羽はダニがいて通院中です もう少しで治りそうですよ
メスの子は卵詰まりで死にかけていたところをかるがもの先生に助けて頂きました
今では家の中を元気に飛び回ってます
もう一羽は羽が折れてしまいましたが すっかり治り うちの家族は先生に感謝しております

解らないことも先生はアドバイスしてくれますし 楽しく鳥と安心して暮らせるようになっています でもあくまで飼い主が動物のことを理解し日常から気をつけて様子をみて おかなければ 病気になったから病院に連れていき あとは病院まかせではなく 責任を持って飼っていかなければ いけないと思います
かるがもの先生は家族と共に考え治療にあたってくれています

(卵詰まりから復活した子です)

(かいせんしょう治療中です)

病院名
かるがも動物病院
動物の種類
インコ/オウム (セキセイインコ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2014年07月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診察時間
10分〜15分
診察領域
皮膚系疾患
症状
くちばしがおかしい
病名
カイセン症
料金
2700円 (備考: 何度も通院してる)
来院理由
知人・親族からの口コミ
ダニ駆除塗り薬
24人中 23人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
samhkimie さん
2013年11月投稿
インコ/オウム

とても感謝しています

( 小鳥のセンター病院・池袋 、東京都豊島区 )

4歳のオカメインコが急に足を痛がるようになり、翌日から食欲もなくなって下痢がひどくなったので診察していただきました。
足を痛がっていた当日、夕方だったのでとりあえず小鳥も診ますという動物病院に連れて行きレントゲンを撮ったところ痛風疑いと言われましたが、投薬や血液検査などはやはり小鳥に専門病院に連れていったほうがいいと言われました。(結果、痛風ではありませんでしたが症状的には痛風にぴったりでしたし、丁寧にみていただいたのでこちらの病院にも感謝しています。)

翌日近所の恵比寿のバードクリニックに電話しましたが、予約が最短で2週間後しか無理だと言われ、そんなに待てる状況ではないから、なんとかならないか?とお願いしましたが、だめでした。こちらの恵比寿の病院も評判はいいでしょうし良い先生なんだとは思いますが、こんなに予約がとれないようでは病院としての意味がないと思うので残念です。小鳥はご飯が食べられなくなったら、2,3日でも危ないので早く診ていただけることは重要だと思います。

そこでネットでなんとかすぐに診てくれる専門病院はないかと探し、こちらの病院をみつけました。予約なしですぐに診ていただけるというのは本当に助かりました。先生も看護師さんもとても丁寧で親切でした。
おかげさまで病気も関節炎と、便から菌がでていて胃腸の調子を崩しているので食欲がないことがわかり、入院して流動食、注射、投薬治療をしていただきました。
体重もとても減ってしまい危ないところを助けていただいて本当に感謝しています。

診療料金もとても良心的だと思います。
ネットで批判的な口コミもあるようですが、私は全くそうは思いません。
これからもお世話になります。

病院名
小鳥のセンター病院・池袋
動物の種類
インコ/オウム (オカメインコ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2013年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診察時間
15分〜30分
診察領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
病名
感染症、関節炎
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
14人中 6人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
14/25ページ

検索条件