口コミ: 大田区中央の動物の皮膚系疾患 (2件)

東京都大田区中央の動物を診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 2件の一覧です。

1〜2 件を表示 / 全2
大田中央動物病院 (東京都大田区)
としか さん 2015年10月投稿 イヌ
2.0

爪切り

8月と10月 2回 爪切りや肛門線絞りをしましたが 爪切りでは2回ともに 爪から出血が有り ドクターではなく 爪切りが終わってから 待合室で 爪から出血を見つけて 看護婦さんに申し出ました
細かい事に気づいてくれないのと診察が毎回雑です
仔犬だからかもしれませんが 嫌がることに凄いドクターが嫌がるのは プロとしてどうかと 思います もう少し 買い主と一緒に考えて 診察が事務的な感じです
爪切りに行くなら健康診断もしてくれてもいいのではと思います 爪切りですが 毎回出血で深爪で切り過ぎているので もう少し注意して欲しいのと ドクターからの説明等全く有りません
またトリミングの予約もとりにくいです

動物の種類
イヌ《純血》 ()
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
5分〜10分
診療領域
皮膚系疾患
症状
フケが出る
-
受診時期
2015年10月
21人が参考になった(29人中)
大田中央動物病院 (東京都大田区)
Caloouser63735 さん 2015年05月投稿 ネコ
1.0

猫の皮膚病

猫の皮膚病でいきました。
院長が休みで、ほかの男性医師に診てもらいましたが、いろいろ検査され、細菌性皮膚病との診断。
その場で抗生物質の注射をしました。その夜、処方どうり、抗生物質を飲ませたら、夜中に吐きまくり、失禁するぐらい、愛猫の病状悪化。病院に、電話し翌日、再度病院へいったら、担当した男性医師がいるにもかかわららず、ほかの女性獣医師がでてきて、また、1から病状説明。ひどい目にあったので、飲み薬の抗生物質を断ると、塗り薬を処方。なおりにくいですよ、塗り薬じゃ、と話、ついでに、胃の壁もうすいみたいだから、内視鏡検査して、組織をしらべることも視野にいれてくださいと。帰宅して毎日包帯取り替え、薬をぬりましたが、余計に、悪化。結局保湿したり、自分で治療して、だいぶよくなりました。

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
3分〜5分
診療領域
皮膚系疾患
症状
かゆがる
料金
10000円
来院理由
近所にあった
  • 抗生物質
受診時期
2015年05月
29人が参考になった(39人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール