口コミ: 大田区中央の動物のけが・その他 (3件)

東京都大田区中央の動物を診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。

1〜3 件を表示 / 全3
名前 さん 2020年03月投稿 ネコ
4.5

こちらの病院の信頼性

家の猫、先週から吐血をして、何時もの診療所に一週間のうち2回、診察をして頂きましたが、結果変わらず、毎日池上通りを通っては気になっておりました。昨日、3度目の吐血で前診療所の検査結果表を持参し診察をして頂きました。病院はとても綺麗で衛生的です。それよりも院長の診察の対応に安心が出来ました。私共の状況のお話も真摯に聞いて頂き、診察もゆっくり丁寧にして頂きました。そしてちょっとした所も診察をして頂き薬を射して頂き、失礼ではありますが、とても信頼が出来る病院だと思います。診察もお話をしながら丁寧です。今回は母親猫、子供の猫も診察をして頂く予定です。人間は動物にとっては親ですから、親の気持ちと思いを理解をして下さる、院長先生です。 今日の診察に感謝いたします。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
吐く
料金
12370円 (備考: 内容的には良心的だと思います。)
来院理由
近所にあった
受診時期
2020年03月
2人が参考になった(2人中)
大田中央動物病院 (東京都大田区)
tama さん 2013年02月投稿 イヌ
4.5

犬の避妊手術をしました。

犬の避妊手術で診察を受けました。
日ごろ通っている動物病院では、避妊手術を行っていなかったのでこちらを紹介していただき受診しました。
自宅近くの動物病院の中では大きな動物病院だったので設備等も考えてこちらにお願いしました。

先生は固定ではなく何人かいらっしゃるようで、事前の診察とその後の定期検査とすべて違う先生でした。避妊手術の内容も先生からの説明も丁寧で満足しています。手術後は特に問題のなく順調な経過でした。
日ごろから患者さんが多く、先生は多くいますが常に待ちます。しかしながら待合室も広いので待っている間も他のワンちゃんや猫ちゃんと距離が取れるので、個人的な感想ですがそんなにストレスにはなりませんでした。

動物の種類
イヌ《純血》 (アメリカンコッカースパニエル)
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
30000~40000円 (備考: 避妊手術代です。)
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2011年04月
7人が参考になった(8人中)
水無月328 さん 2018年01月投稿 ネコ
4.0

誠実な診療

初診のとき、先生自らカルテ用の写真を撮ってくださいます。通いはじめて一年半ほどです。

主にお願いしているのは、月1度の爪切りと数か月に1度の健診代わりの尿検査です。爪切りは朝イチだったりすると看護師さんのみの対応となりますが、皆さん親切で優しく、飼い主の顔もすぐ覚えてくださっているようです。
先生も説明が丁寧。うちの猫はどうも喘息の気があるようで、「ネットで調べてたら不安になっちゃって」と言ったら「ネットに書いてあることは無視してください」ときっぱり返してくださり、安心できました。おそらく軽い喘息と思われるが、正確な診断はレントゲンを撮らないとできない。薬もそれなりの副作用があるので、猫自身がそこまで苦しそうでなければ経過観察でもよいだろうとのお見立てで、今はそのとおりにしています。推測で診断を下したりはされないのだなあと、逆に信頼させていただいてます。

待合室はこぢんまりしているので混んでくるとちょっと狭くなりますが、とてもきれいで落ち着いています。何より駐車場があるのがありがたい。2台のスペースが空いていない場合は、路地を挟んだ隣に有料パーキングがあります。受付で申し出れば割引券を出していただけます。

(2018年5月追記)
その後、喘息の症状が進み、再診していただいたところ、丹念に聴診器をあててくださったのち、即「レントゲン撮らせてください」。さほど重症ではないもののステロイド剤投与となりました。今のところとてもよく効いて副作用も出ていませんが、様子をみつつできれば減らしたほうがよいとのことで、現在は1日おきに服用させています。

爪切りだけでうかがったときにも様子を聞いてくださるので安心しています。

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
咳をする
病名
喘息
ペット保険
-
料金
5000円 (備考: 爪切り540円、尿検査2160円 喘息治療薬(30日分)2430円)
来院理由
看板で知った
  • プレドニン
受診時期
2018年05月
7人が参考になった(8人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール