口コミ: 大田区大森北の動物のけが・その他 (2件)

東京都大田区大森北の動物を診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 2件の一覧です。

1〜2 件を表示 / 全2
うみの動物病院 (東京都大田区)
tama さん 2013年02月投稿 イヌ
3.5

ワクチン接種で受診しました。

自宅近くにあったので、ワクチン接種で受診しました。
先生は男の先生でした。
ワクチンの接種だけだったのですが、お耳や目など簡単な個所は見ていただけました。先生は若い先生なのですが、病院の設備は少し古い感じがします。
また待合室が狭いので、皆さん外の駐車場のところで待っていることがあります。
他のワンちゃんと距離を取るのが苦手な子は厳しいかな。。

説明は丁寧ですし、とても的確で技術は良いと思います。
しかしその後ワクチン接種だけではなく、お耳の病気の件でも受診したのでですが、極力薬を使わない考えのようでお薬の処方がなく、お耳をずっとかいているワンコがかわいそうで他の病院でかゆみ止めを処方してもらってからは通院しなくなりました。

獣医さんとは考えが会う合わないがあると思いますが、こちらの先生は少々先生の考えが堅い気がしました。

動物の種類
イヌ《純血》 (アメリカンコッカースパニエル)
来院目的
予防接種
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
4500円 (備考: 診察1500円、ワクチン代3000円)
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2011年03月
3人が参考になった(4人中)
うみの動物病院 (東京都大田区)
雪見 さん 2013年01月投稿 イヌ
3.0

初めての予防接種

2か月でうちに来た子犬の2回目・3回目の予防接種をうみの動物病院でしました
待合室は狭く、うちも含めて3組いましたが座る席もなく待ちました
中の診察室も広くはないですが、清潔でした。先生に去勢の事について伺いましたが、私見を伺っているだけで犬の成長への影響等を聞きたかった私にとっては疑問が残る形でした
あと、少し代金が高いかな?と思いました。最近の病院では、診療代等表示・提示しているところも多くなっていますよね、実際、狂犬病注射から病院を変えましたが、診療代・予防接種代ともに表示がありうみの動物病院よりも安かったです。少し遠くなりますが、今後はそちらにお世話になるつもりです。
先生は若いですが、少し昔の動物病院といった感じでした。

動物の種類
イヌ《純血》 (プードル)
来院目的
予防接種
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
13000円 (備考: 予防接種代、フィラリア代)
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2012年12月
4人が参考になった(4人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール