口コミ: 横浜市保土ケ谷区星川の動物の歯と口腔系疾患 (6件)

神奈川県横浜市保土ケ谷区星川の動物を診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 6件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全6
星川レオン動物病院 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)
なな0130 さん 2019年09月投稿 ウサギ
5.0

身近な獣医さん

うさぎを多頭飼いしていて、
頻繁に診て頂いてますが、
誤診のないお医者様です。
抱っこの嫌いなうさぎさんでも、
先生なら大人しくさせ、うさぎに負担のないようにと考えてくれます。
触診で癌が分かり、看取る前日までサポートして頂きました。

ただ、こちらはうさぎ専門の動物病院なので、犬猫は診れるようですが、腕の方は分かりません。
患者さんはうさぎばかりで、
予約はすぐに埋まり、混んでいて、
予約しても待つ事が結構あります。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
固い食物を避ける
病名
不正咬合
ペット保険
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2019年08月
1人が参考になった(1人中)
星川レオン動物病院 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)
そらとはち さん 2019年01月投稿 ウサギ
5.0

うさぎの臼歯のカット

臼歯の前側が長くなってしまっている我が家のうさぎ「まいく」。
来週その検診をしてもらう予定でしたが、食欲がいまいちになってしまったので急遽一週間前倒しで見てもらうことにしました。

---- 待ち ----
予約を取っていなかったのと急患というわけでもないので、午前の最後の時間を目指して11時40分に到着(日曜日の診察時間は12時まで)。
待合室には8匹の患者さん。全員うさぎ!(犬もときどき来ますが受診ではなくトリミングのようです。)
予約を取っていないのでこの最後だとすると15分×8=2時間待ちの予想。呼ばれたのは13時30分だったので、ほぼ予想通り。
(この日は朝に急患が入っていたみたいで、11時予約の人も11時50分に呼ばれていました。)

---- 受診 ----
山口先生から「腸にガスがたまっているというわけではなさそう。脱水症状も見られない。」の後に「念のためにレントゲン撮ってみますか?たぶん大丈夫だと思いますけど。」と。
後ろにもう一匹の患者さんもいるし、時間を気にしての発言かな~と思ったのですが、なんとなく先生は撮っておきたいような雰囲気。
もう少し話して「あっ!そうか。こちらの懐具合を心配してくれているのだな!」と気がつきました。こちらから「レントゲン撮影はいくらですか?」という質問をしなかったので「懐具合は心配ない」と判断して「ぜひ撮りましょう」となったのだと思います。
ちなみに、レントゲンの結果は触診と同じでした。

さて、臼歯の状態ですが、3本ほど伸びちゃっているようです。
ここでも、「そのままカットするか?麻酔をかけてカットするか?」と聞かれましたが、星川さんに来た一番の理由が「無麻酔でカット」だったので迷わず前者を選択。
まずは、一番伸びている臼歯の左側の一番前をカット。最初はこの一本だけの予定だったのですが、まいくの反応をみてそのまま残りの2本もカットしてもらいました。
その後に、カットしたところの断面を丸める処置です。

いただいたお薬は、
・今回の受診のストレスで食欲不振になっちゃうかもしれないので食欲増進剤。
・一番伸びていた歯が頬にあたって口内炎のようになっていたので、抗生物質。
の2つ。

---- 帰宅後 ----

移動時間含めて3時間半、ケージに入ったら真っ先に奥のほうに駆けていきました。でもその直後にペレットをやけ食い。一安心です。
いただいた2つのお薬、両方ともうさぎさんが好んで飲んでくれるように処方されていて、まいくも自ら飲んでくれました。
その日の夜ぐらいから食欲もまあまあ戻ってきて、次の日の朝には通常の6割ぐらいの硬糞が出て、夜には8割まで戻り、徐々によくなっていきそうです。

---- まとめ ----

・受診開始時、すでに午前の診療時間を1時間半ほど過ぎていましたが丁寧に30分ほど診察していただきました。
・こちらの懐具合もみていただけているようです。
・自分の触診を過信せず、ちゃんとレントゲン撮影もして確認していただきました。
・他の動物病院ではみつからなかった症状もみつけていただき、やはりうさぎ(ほぼ)専門のこちらの信頼感は絶大です。

動物の種類
ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
食欲がない
病名
臼歯の不正咬合
ペット保険
-
料金
15,870円 (備考: 初診1500円、レントゲン4500円、臼歯のカット6000円、整腸剤1500円、抗生剤2100円、シリンジ270円。)
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2019年01月
15人が参考になった(15人中)
星川レオン動物病院 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)
ハム太 さん 2016年05月投稿 ウサギ
5.0

お世話になりました!

2歳のネザーランドドワーフが、急にごはんを食べなくなったので、うさぎに詳しいと口コミがあったこの病院に駆け込みました。
一匹一匹を丁寧に診て下さるので、待ち時間は覚悟しないといけませんが、先生はうさぎにとても詳しく、説明もとても分かりやすく、不安が和らぎました。
全身をみていだだき、原因は、奥歯が曲がってほっぺに刺さっていたことだと分かりました(診断理由も丁寧に説明して下さいましたので、納得でき、次の治療を安心してお任せできました)。
歯を削らないといけないのですが、通常は、全身麻酔をかけてから奥歯を削るようです。しかし、こちらの先生は麻酔なしで削って下さいました!!
これだと、うさぎの身体に負担かからなくて、安心です。患者さんもうさぎが多いように感じました。またお世話になります。

動物の種類
ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
食欲がない
料金
5000円 (備考: 初診料込みです)
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
受診時期
2016年05月
19人が参考になった(19人中)
星川レオン動物病院 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)
うしこ さん 2015年08月投稿 ウサギ
5.0

いつもお世話になってます!

先生がこの病院を建てる前に勤務されてた病院の頃からお世話になっていて、独立されたと聞いてからこちらに通ってます!

うちのウサギは歯が変な方向に伸びてしまうので、定期的に削ってもらわないとご飯を食べなくなってしまうんです。
他のところでお願いすると「歯を削るのは技術がいるから全身麻酔が必要です」と言われてしまいますが、歯の伸びも早いので頻度が高いですし、高齢のウサギなのでやはりリスクの方を心配してしまいます。
ところがこちらでは先生が凄腕で、いつも麻酔なしで削って貰えるのでとても助かってます。

あと、とてもウサギが好きな先生で診察している様子にウサギ愛を感じます(笑)

じっくり診て丁寧に説明してくださるので待ち時間は少しありますが、それでも診てもらいたいと思える先生です!

動物の種類
ウサギ
来院目的
通院
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
-
26人が参考になった(27人中)
星川レオン動物病院 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)
サブジーナス222 さん 2019年11月投稿 ウサギ
4.5

うさぎさんがたくさん来てました

7才になるうさぎが急に食べなくなり、
元気がないようで、
診察をしてくれる病院を探していました。
なかなか小動物を見てくれる病院がありませんでしたが、こちらの病院は
見て下さるとのことで受診しました。
土曜でとても混んでいましたが、
うさぎを連れてきてる人が
多かったです。
診察室に入ると先生は丁寧に問診してくれ、
奥歯が少し伸びたことによって、
食べずらくて食べないのかもしれない、と
その場で歯を切って処置してくれました。
麻酔を使う事が多いけど、自分はこのまま処置出来ますので、とおっしゃってたので
自信があるんだなぁと安心感がありました。
先生は細かい質問もしっかり答えてくれたのでとても良かったです。
うさぎはその翌日からまたチモシーや野菜を食べてくれるようになり、安心しました。
駐車場が病院前に3台しかないのと、待ち時間が長かったので4.5の星にさせてもらいました。
先生や受付の方は、とても良かったです。

動物の種類
ウサギ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
食欲がない
料金
8000円
来院理由
-
受診時期
2019年10月
6人が参考になった(6人中)
  • 1
  • 2

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール