10件
神奈川県横浜市西区浅間町4-340-6-101
イヌ / ネコ
循環器系疾患 / 消化器系疾患 / 内分泌代謝系疾患
うさぎの臼歯のカット
臼歯の前側が長くなってしまっている我が家のうさぎ「まいく」。
来週その検診をしてもらう予定でしたが、食欲がいまいちになってしまったので急遽一週間前倒しで見てもらうことにしました。
---- 待ち ----
予約を取っていなかったのと急患というわけでもないので、午前の最後の時間を目指して11...
臼歯の前側が長くなってしまっている我が家のうさぎ「まいく」。
来週その検診をしてもらう予定でしたが、食欲がいまいちになってしまったので急遽一週間前倒しで見てもらうことにしました。
---- 待ち ----
予約を取っていなかったのと急患というわけでもないので、午前の最後の時間を目指して11時40分に到着(日曜日の診察時間は12時まで)。
待合室には8匹の患者さん。全員うさぎ!(犬もときどき来ますが受診ではなくトリミングのようです。)
予約を取っていないのでこの最後だとすると15分×8=2時間待ちの予想。呼ばれたのは13時30分だったので、ほぼ予想通り。
(この日は朝に急患が入っていたみたいで、11時予約の人も11時50分に呼ばれていました。)
---- 受診 ----
山口先生から「腸にガスがたまっているというわけではなさそう。脱水症状も見られない。」の後に「念のためにレントゲン撮ってみますか?たぶん大丈夫だと思いますけど。」と。
後ろにもう一匹の患者さんもいるし、時間を気にしての発言かな~と思ったのですが、なんとなく先生は撮っておきたいような雰囲気。
もう少し話して「あっ!そうか。こちらの懐具合を心配してくれているのだな!」と気がつきました。こちらから「レントゲン撮影はいくらですか?」という質問をしなかったので「懐具合は心配ない」と判断して「ぜひ撮りましょう」となったのだと思います。
ちなみに、レントゲンの結果は触診と同じでした。
さて、臼歯の状態ですが、3本ほど伸びちゃっているようです。
ここでも、「そのままカットするか?麻酔をかけてカットするか?」と聞かれましたが、星川さんに来た一番の理由が「無麻酔でカット」だったので迷わず前者を選択。
まずは、一番伸びている臼歯の左側の一番前をカット。最初はこの一本だけの予定だったのですが、まいくの反応をみてそのまま残りの2本もカットしてもらいました。
その後に、カットしたところの断面を丸める処置です。
いただいたお薬は、
・今回の受診のストレスで食欲不振になっちゃうかもしれないので食欲増進剤。
・一番伸びていた歯が頬にあたって口内炎のようになっていたので、抗生物質。
の2つ。
---- 帰宅後 ----
移動時間含めて3時間半、ケージに入ったら真っ先に奥のほうに駆けていきました。でもその直後にペレットをやけ食い。一安心です。
いただいた2つのお薬、両方ともうさぎさんが好んで飲んでくれるように処方されていて、まいくも自ら飲んでくれました。
その日の夜ぐらいから食欲もまあまあ戻ってきて、次の日の朝には通常の6割ぐらいの硬糞が出て、夜には8割まで戻り、徐々によくなっていきそうです。
---- まとめ ----
・受診開始時、すでに午前の診療時間を1時間半ほど過ぎていましたが丁寧に30分ほど診察していただきました。
・こちらの懐具合もみていただけているようです。
・自分の触診を過信せず、ちゃんとレントゲン撮影もして確認していただきました。
・他の動物病院ではみつからなかった症状もみつけていただき、やはりうさぎ(ほぼ)専門のこちらの信頼感は絶大です。