親切で、とにかく優しいです。
皮膚の病院を患ったのですが、完治に向けて、経済的な両面で仮説をいくつも提案をしてくれるので、最善の方法を選びやすいし、精度も高いです。
今まで外れたことはないかもしれません。
先生、スタッフの全員が親切丁寧。
まずは、看護師さんが、来院理由を聞きに来てくれるので、診察室に行くと話が通じやすい。それだけみなさんがコミュニケーションを取っているだけではなく、見識も高いと思います。
患者さんとの信頼関係も高いです。
もちろん、保険もつかえます。(アイペットとアニコム)今は予防接種も含めて全てお任せしています。
※駐車スペースが多くて2台。止まれない時は、向かいのホームセンターで大丈夫です。(病院指示なので、トラブルにはなりません。)
検査が徹底しています。
ここの動物病院は他のとこと違って負担がないようにまずは簡単な検査から少しずつ病気の原因を徹底して調べてくれます。うちの犬も皮膚疾患があって以前調べていただきました。そうしたら自宅で使用しているシャンプーにアレルギー反応がでることがわかりました。シャンプーも支持されたとおりのものに変更したら皮膚も異常がみられなくなって本当に助かりました。また、それとは別に食べ物についても皮膚に良い食べ物など教えてくれたり、親身になっていただきました。
私はいつも車で行っているのですが、病院前に駐車場があって便利です。外観も黄緑色でとても目印になります。待合室も広くて白を基調としているので清潔感があり綺麗です。受付の女の子も優しくて笑顔で対応してくれるのでうちの犬も恐がりません。
良い病院です
移転されて、待合室もとても広くなりました。ただ、入口が階段でスロープがないのが残念!うちはカートで行くので、カートを持ち上げなければならず…。できればスロープをつけて下さい!!
受付の方も看護師さんも感じの良い方が多いですが、獣医さんはその方々によるかなーという印象です。
最近かかりましたが、正直良いとは思えませんでした。
うちのワンコを何度か診て頂いた事がある方ですが、ただ淡々と検査結果を伝えるだけ。こちらの意向や考えなどはあまり聞いて頂けず、かと言って何か提案をするわけでもなく、「じゃあこれからどうしていけばいいの?」と疑問だけが残りました。ワンコとも飼い主ともコミュニケーションが取れない方だと感じました。
院長先生は忙しいし指名も多いから、命に関わることじゃなければ遠慮していたのですが、先日久しぶりに院長先生に診て頂いて改めて思いました。
院長は、こちらの意向や考えをきちんと聞いて下さり、気持ちを汲んだ上で色々な提案や治療法を考えて下さいます。うちの子に対しても、「久しぶりだね。元気だった?」など声を掛けて撫でて下さって、コミュニケーションをしっかり取る先生です。
飼い主が獣医さんを選ぶ基準として、自分の子にもしもの事があった時、この先生に診て頂いて良かったと思える、この方に任せたい、任せて良かったと思える、ということが一番重要だと私は思っています。例えば腕がいいとか、優秀だとしても、それだけでは信頼はできません。その事を、獣医さんや看護師さんには胸に刻んで頂きたいと思います。
歯周病で12本抜歯をしました
9歳9ヶ月の頃(現在は11歳)ずっと気になっていた歯石の除去をお願いするために伺いました。
かかりつけの動物病院では設備が無いため大学病院を紹介されましたが、かなり遠方だったのでネットで調べると車で10分と云う距離でした。
此方の病院では定期的にハミガキ教室を開催し、ワンちゃんネコちゃんの健康な老後を目標に活動されています。
先生が数人いらっしゃるので混んでいてもどんどん診察が進んで行く感じですし、診察の待ち状況を自宅からでも確認できるサービスがあります。
歯石除去(スケーリング)は全身麻酔なので事前に血液検査をしました。
我が家の愛犬の場合はかなり重症で、知らないうちに歯周病が進行していました。
なんと歯の根っこまでもが溶けていたため、12本の抜歯となりました。
表面は何でも無くても歯と歯肉の間のポケット部分に歯周病が進行し、歯と歯肉がダメになり、更にはあごの骨をも脆くなって骨折したワンちゃんもいたとのお話がありました。
幸い、我が家の愛犬は高齢にもかかわらずオペを乗り切ってくれました。
歯みがきの大切さ、身に染みました。
飼い主の無知を責められるかな?と覚悟していましたが、院長先生は「今出来ることをしていきましょう!」と終始にこやかにお話ししてくださいました。
とても丁寧で安心できる病院!!
皮膚専門の先生を探していたところ、インターネットでみつけ
お世話になり8年になります。
皮膚病を繰り返していて悩んでいたのですが、副院長先生に診てもらい
食事、シャンプー、皮膚ケアなどを教えていただき症状は改善しました。
ところが皮膚の症状はよくなっていたのですが
脂...
皮膚専門の先生を探していたところ、インターネットでみつけ
お世話になり8年になります。
皮膚病を繰り返していて悩んでいたのですが、副院長先生に診てもらい
食事、シャンプー、皮膚ケアなどを教えていただき症状は改善しました。
ところが皮膚の症状はよくなっていたのですが
脂質の異常、混合ワクチンのアレルギー、てんかんになってしまいました。
お薬ではコントロールできず、食事療法と最低限の必要な内服で
現在は、落ち着いています。
病気が見つかる度、落ち込んでいましたが
必要な検査をして丁寧に説明してくれて私と愛犬の不安を取り除いてくれます。
紙に書いて説明してくれたり、検査の前におおよその費用の説明も
きちんとしてくれます。
大学病院で検査が必要になった時も、連携がとても早く
すぐに紹介状、予約をとってくれてスムーズに受診することが出来ました。
愛犬は、副院長先生に診てもらっていますが、
院長先生や他の獣医の先生にも診てもらったことがありますが
本当に親切で、説明が丁寧です。
看護師さん、受付の方もとても優しく安心して診てもらうことができます。
待ち時間はかかりますが、それより安心して診てもらうことができるので
信頼しています。