口コミ: 長野県のハムスターの足を引きずって歩く (2件)

長野県のハムスターを診察する足を引きずって歩くに関する動物病院口コミ 2件の一覧です。

1〜2 件を表示 / 全2
kuwachan98 さん 2018年01月投稿 ハムスター
3.5

貴重なハムスター対応のクリニック

転勤でよくわからない土地の上、ハムスターを拾ってしまったので手探りの時に、ハムスターが足をびっこ引いていたのでこちらで検索して行ってみました。

確かにハムスターも診察してくれます。ただ、犬の方が圧倒的に多くて、ハムスターがおびえてしまいましたが、待ち時間はほぼなかったです。

先生も受付の方もハキハキと明るい感じではないのですが、先生はやはり手慣れているのかレントゲンも撮ってみながら説明してくれました。

結果的にはハムスターによくある捻挫だったので大事には至らなかったですが、ハムスター自体に治療行為をすることがなかなか小さいのでできないので様子見ということになりましtあ。

ただ、初めて飼うということも伝えてあるのに、質問しないと家でどう対処すればいいかなど何も言ってくれないので、やっぱりハムスターはそんなポジションなのかな~と思ってしまいました。ただ、診てくれるところがないだけに貴重な病院だと思います。

動物の種類
ハムスター (ゴールデン・ハムスター)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
5分〜10分
診療領域
筋肉系疾患
症状
足を引きずって歩く
病名
捻挫
ペット保険
-
料金
-
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
受診時期
2016年10月
16人が参考になった(20人中)
あきやま動物病院 (長野県上田市)
えりんぎ さん 2019年02月投稿 ハムスター
1.0

最悪だった。二度と行かない。不愉快

星一つも付けたくないくらい最悪でした。
電話の対応はまずまずでしたが、医師の話し方と態度、お客さんに対する接し方がなってない。上から目線で偉そうに適当な感じで診察されました。
ハムスターを見てもらったのですが、まず家でどんな様子か聞かれて、呼び掛けても触っても反応がなくぐったりしてる感じだったと答えたら、ぐったり?これでですか?それは表現がまた違いますね。と言われて、そりゃー家から外に連れ出されたらハムスターもビックリして活発になるのが普通じゃないですかね?
挙げ句の果てには箱から出す時にハムスターを落とされたました。後ろ足が全く動かない状態というのを説明もしたし、目で確認もしてるのだから、いつもより慎重に丁寧に接するべきなのに、雑に出されたせいで落とされて、それであー。すいません。の一言だけでした。
話し方もムカついたし、ハムスター落とされた事もあり得ないしで、レントゲン撮りますか?と聞かれたけど、もう結構ですとお金を払い帰りました。

動物の種類
ハムスター
来院目的
その他
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
3分未満
診療領域
けが・その他
症状
足を引きずって歩く
-
受診時期
2019年02月
28人が参考になった(36人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール