診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:00 ~ 16:30 | ● | |||||||
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜・祝日 ※予約制
基本情報
- 動物病院名
- あきやま動物病院
- 動物病院名(かな)
- あきやまどうぶつびょういん
- 住所
- 〒386-0001 長野県上田市上田1495-4 (地図)
- 電話
-
0268-26-6610
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ
※犬、猫、馬、その他小動物についてはご相談ください。
- 診察領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:30 ● ● ● ● ● 09:00 ~ 16:30 ● 16:00 ~ 18:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日曜・祝日 ※予約制
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 駐車場
- あり
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(4件)
最悪だった。二度と行かない。不愉快
星一つも付けたくないくらい最悪でした。
電話の対応はまずまずでしたが、医師の話し方と態度、お客さんに対する接し方がなってない。上から目線で偉そうに適当な感じで診察されました。
ハムスターを見てもらったのですが、まず家でどんな様子か聞かれて、呼び掛けても触っても反応がなくぐったりしてる感じだったと...
フェレットの診察
フェレットが2カ月前からたまに緑色の便をしていたので診察して頂き、その場で検便という事になりました。
先生が新鮮な便を肛門から採るためにもう一人の先生(奥さん)が保定していたのですが、暴れるうちの仔を押さえていることが出来ず、危うく落としそうになりました。診察台の上ではなかったので本当に危なか...
優しい病院
友人の紹介で行くようになり、毎年のフィラリアの予防薬や診察で、ずっとお世話になっている動物病院です。地域の狂犬病の予防接種も担当されています。
まず、先生がとても優しい方です。親身になって話をよく聞いてくれて丁寧に診察してくれるので、いつも安心してみてもらってます。ライフスタイルや愛犬の性格に合わ...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
消化器系疾患糞便微生物移植(FMT)で犬の慢性下痢など不調の緩和を目指す
神戸市兵庫区、ノエビアスタジアム神戸からほど近い「兵庫みなと動物病院」。豊福祥生院長が「痛みやかゆみなどで苦しむ動物の生活の質を改善し、健やかな生活を取り戻せるように」という思いで注力する「糞便微生物移植(FMT)」についてお話を伺った。
- 兵庫みなと動物病院
-
- 豊福 祥生院長
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
腫瘍・がん犬・猫のリンパ腫。診断と治療
名鉄三河線の碧南中央駅から徒歩8分の「パル動物クリニック」は、がん治療に力を入れている。岐阜大学の腫瘍科で助教を務めていたこともあり、専門的な知識や経験も豊富な院長の伊藤祐典先生に、がん治療に取り組む姿勢やリンパ腫についてお話を伺った。
- パル動物クリニック
-
- 伊藤 祐典院長
-
その他一般診療から専門診療まで。チーム医療で飼い主に安心を届けたい
横浜市都筑区の横浜青葉どうぶつ病院は、整形外科・外科が専門の古田健介院長と、循環器・画像診断・小動物の診療など専門を持つ獣医師によるチーム医療が特徴だ。開業までの経緯や、飼い主様とのコミュニケーションについて古田院長に伺った。
- 横浜青葉どうぶつ病院
-
- 古田 健介院長
-
腫瘍・がん犬の腫瘍(がん、メラノーマ)最新治療
清須市の水野動物病院は、良性腫瘍・悪性腫瘍(がん)の診療を得意としている。全国でも取得者が40数名しかいない獣医腫瘍科認定医Ⅰ種の資格を持つ院長の水野累先生に、最新の腫瘍治療や難治性腫瘍(口腔内悪性メラノーマ)についてお話しを伺った。
- 水野動物病院
-
- 水野 累院長


既存口コミは厳しいですが
娘が飼うモルモットの爪の処理が出来ず巻き爪になってしまったのを治療&指導頂く目的で慌てて探しました。
行く前にこのサイトの口コミを見て、そんなに酷いの???…と思いましたが、小動物を扱えるという病院は意外に少なく、5年目の高齢なモルモットの事もあるので家族で相談してあきやまさんに。
先ず駐車場も...
娘が飼うモルモットの爪の処理が出来ず巻き爪になってしまったのを治療&指導頂く目的で慌てて探しました。
行く前にこのサイトの口コミを見て、そんなに酷いの???…と思いましたが、小動物を扱えるという病院は意外に少なく、5年目の高齢なモルモットの事もあるので家族で相談してあきやまさんに。
先ず駐車場も広く、建物もしっかりした当地東信エリアの中では安心の装備。獣医さんも2名体制&看護士さんも2名体制と口コミで本来書かれるべき事はシッカリしていました。
初診でしたので、娘が初めての問診を書いている間にお手洗いもお借りしましたがとても清潔。玄関から待合室まで二重ドアですし、清潔感もあり広くて大型犬との待合でも不便しなさそうでした。
私の経験上、地方は不衛生な動物病院が散見する中では人間レベルのものと思います。
今回はモルモットの爪処理でしたのであまり装備の事は分かりませんでしたが、一般愛玩動物に対しての装備は万全のようでしたし、半野生に近い我が家のモルモットでありましたが、看護士さんの保定も確実でしたし、オーナー先生?が対応して下さいましたがとても細かく、そして優しく指導頂きました。
実際にモルモットを飼うのは私は人生で初めてなのですが、それまでは犬と共に生きてきた事もあり、沢山の獣医さんとの触れ合ってきたのですが、その中でも柔和で専門性を感じる先生でしたよ。
少なくともまだ一度しかお邪魔していないので言い切れないために☆1つ少なめですが、診療時間から施設、専門家人数、取扱種など間違いなく公共性の高い良い病院でした。
飼い主さんは、自分のペットが病気や怪我をすると、自分のせいにしたくないために獣医さんなどへその責任を押し付ける傾向がありますが、あきやまペットクリニックさんへの口コミの酷い投稿はその行き過ぎた感じが否めません。
少なくとも言い過ぎが多いです。
相性などもあるとは思いますが、良い病院ですし、初診のための最初の電話応対も含めて基本合格点の病院だと思います。