口コミ: 名古屋市千種区のウサギ (5件)

愛知県名古屋市千種区のウサギを診察する動物病院口コミ 5件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全5
けい動物医療センター (愛知県名古屋市千種区)
Chiffon さん 2016年02月投稿 ウサギ
4.5

小動物が得意な先生です

動物を多種多頭飼いしていますが、うさぎの健康診断、病気は必ずこちらの病院で診てもらっています。

うさぎはきちんと診れる先生が少なく、色んな病院を調べてまわってここへたどり着きました。

鳥やモルモット、うさぎなど小動物を連れてきている飼い主さんが多いです。

高齢のうさぎが原因不明の発作で入退院を繰り返し、最終的に子宮癌になってしまったのですが、他院では原因がわからない、もうできる治療がないと言われた中、こちらの先生は最後までできる治療をして手を尽くしてくれました。とても感謝しています。

その後、別のうさぎの腎不全でも最期までお世話になりました。

時間外に間違えて行ってしまった時は急いで来てくれたり、電話で相談した時も丁寧にアドバイスをくれました。知識がとても豊富な先生で、色々教えてくれます。

治療費が法外だと書いている方がいますが、聞いたらきちんと説明してくれます。その子にとって最善だと思う薬を出してくれるので、金額は他院とは変わると思います。

いいと思う薬や新しい薬を積極的に出してくれます。

家からは遠いのですが、信頼できる先生なので通っています。大事な家族の命には時間やお金は変えられません。

先生が一人なので、待ち時間が長い時や前回話したことを忘れてる時もあるますが、いい先生です。

これからもお世話になります。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
腎不全
ペット保険
-
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2015年03月
11人が参考になった(14人中)
けい動物医療センター (愛知県名古屋市千種区)
Caloouser61356 さん 2015年05月投稿 ウサギ
4.5

ウサギを診てもらいました

私は飼っているウサギを診てもらうために通いました。

いろいろ探したのですが、近くでウサギを診てくれるところは多くないので助かりました♪

食べる量に比べてフンの量が少ないので心配になって連れて行きました。

病気というより、生まれつき体質的に弱く、慢性的に胃が荒れているとのことでした。

私の場合はウサギでしたが、ここの医療センターは幅広く、いろんな種類の動物を診てもらえるのがいいですよね。

あと、院長先生が24時間対応してくれるので、緊急のときでも安心して連れて行けるのもポイントが高いです!特にうちのウサギは身体が弱いので。。

総合的に「町のお医者さん」って感じで、雰囲気もよく、親近感があって話しやすくて気に入っています★

動物の種類
ウサギ
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
フンの量が減る
病名
慢性胃炎
ペット保険
-
料金
7000円
来院理由
近所にあった
受診時期
2015年05月
5人が参考になった(7人中)
希望ヶ丘動物病院 (愛知県名古屋市千種区)
mibo さん 2015年05月投稿 ウサギ
4.0

緊急時に

飼っていたウサギと散歩をしている時に急に痙攣を起こして
心臓が止まりました
 以前何度かお世話になっていたこちらの病院へ電話したところ
先生が遠方へ行っていて不在だという事
受付の方がどんな状況なのかと聞いてきたので詳しく話していたところ
先生に連絡を取ってみるので少しお待ちくださいと一度電話を切りました
しばらくすると先生が直接電話をして来てくれて話すをすることができ、
心臓マッサージなど教えてもらったりしたのですが止まった心臓は動くことなく
そのまま息を引き取りました
 うさぎのお尻からは少し出血があったので もしかすると熱中症なのかもしれないと教えてくれました
少し暑い中の散歩だったので考えられる原因はこれでした
 夕方に戻るから 慰めにぐらいにしかならないけど死因を確認したいなら
一度おいでと言ってくれました。
 本当に突然の事で とても動揺しましたが先生にお話しできてよかったですし
わざわざお電話くれた事がとてもうれしく思いました

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
5分〜10分
診療領域
けが・その他
症状
けいれんする/ふるえる
病名
熱中症
ペット保険
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2005年09月
3人が参考になった(3人中)
覚王山獣医科病院 (愛知県名古屋市千種区)
フーミン さん 2014年11月投稿 ウサギ
4.0

覚王山の駅から近くで便利です!

うちのうさぎの調子が悪く、特に皮膚の調子が悪く毛も一部抜け落ちてしまいました。すぐに病院へ連れていって先生に見てもらうことにしました。混んでいるかも知れなかったので、一応予約を入れてから行きました。
ちなみに予約を入れていくと優先されるので、行かれる際は、入れてから行くと良いでしょう!
病院に着くと院内は結構混んでいましたが、予約もしていたかいがありすぐに診断してくれました。先生の診断はストレスと皮膚炎と言われてしまいました。
うさぎはゲージに入れて飼っていたのですが、他の動物も飼っていたためあまりゲージから出さずにいたのが良くなかったようです。
その後は、ゲージから出してあげるのですが、他の動物にやられないように扉を閉めて少し遊ばせてからゲージに戻してあげています。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
皮膚系疾患
症状
皮膚がだだれる
料金
6000円
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2013年02月
4人が参考になった(4人中)
希望ヶ丘動物病院 (愛知県名古屋市千種区)
ミックファミリー さん 2019年10月投稿 ウサギ
1.0

(うさぎ)二度と行きません。

ホームページを見たところ、病院を新築されてきれいになり、うさぎも診られるようになったみたいだったので、いつもお世話になっているペットショップや他の動物病院に比べるとはるかに近所にあるため「白内障のセカンドオピニオンと、爪切りぐらいはいいか」と思い訪れたところ・・・。
いやはや、非常にびっくりしました。
看護師二人で押さえつける姿を見て、あまり慣れていないのかな?と思いつつ、獣医が爪切りを始めると、なんと!爪の血管を切り出血させる始末。それも3本も!
「出血してますよ」とこちらが言うと、慌てて止血剤を塗り付け、すぐ止まるので大丈夫だと。。。当然、うちの子は切られるたびに逃げ出そうとするも、続けて切ろうとするので、「浅く切ってもらえませんか」と言って、ようやく血管部を切らないで爪部だけを切った。
これまで何十回と爪切りを他所でして頂いてるが、こんなのは初めて。
事前に口コミなどを見たうえ、近所なので期待していた分、とても残念です。
もう二度と行きません。

動物の種類
ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
3分〜5分
診療領域
けが・その他
症状
黒目が白い
病名
白内障
ペット保険
-
料金
2750円 (備考: 初診料:1,650円、爪切り:1,100円)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2019年10月
21人が参考になった(24人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール