口コミ: 草津市のネコのぐったりして元気がない 4件
滋賀県草津市のネコを診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 4件の一覧です。
[
病院検索 (16件)
| 口コミ検索 ]
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
エルム動物病院 -草津院-
(滋賀県草津市)
5.0
来院時期: 2017年04月
投稿時期: 2020年04月
うちの猫が尿が出なくなってしまい、ぐったりして、体調が悪くなった時にお世話になりました。
先生方もいろいろ聞きやすくて、いろんな質問にも答えてくれるし、こちらの意見も取り入れながらしっかり診ててくれます。看護師のみなさんも明るくて優しい方ばかりです。信頼できるとてもいい病院だと思います。電話で症状を伝えたら予約をするととてもスムーズに、待ち時間も少なくみてもらうことができました。
これからもお世話になりたい病院です。
先生方もいろいろ聞きやすくて、いろんな質問にも答えてくれるし、こちらの意見も取り入れながらしっかり診ててくれます。看護師のみなさんも明るくて優しい方ばかりです。信頼できるとてもいい病院だと思います。電話で症状を伝えたら予約をするととてもスムーズに、待ち時間も少なくみてもらうことができました。
これからもお世話になりたい病院です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
11人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アツキ動物医療センター
(滋賀県草津市)
5.0
来院時期: 2004年11月
投稿時期: 2013年10月
車にひかれて、本当にひどい怪我でした。
しっぽが千切れ、後ろの右脚は折れてしまっており、骨まで見えてしまっている状態でした。
出血もかなりしていましたし、もうこの子は助からないと思いました。
病院に電話して状態を伝えると、診療時間外でしたが手術の準備をするから、すぐに連れて来てくださいと言っていただけました。
そして脚を縫合、温存する方法で手術して下さいました。
一月以上は入院していましたが、その間に温存した脚が壊死してきて結果、脚は切断し、合計3度の手術に及びました。
あれから10年近く経ちます。
もう17才のおばあちゃん猫ですが、今もしっかり生きています。
脚は一本少なくてもしっかり走ります。
当時の事故の状態を思うと本当に嘘のようです。
先生方が必死に治療して下さったおかげです。
命を助けていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
しっぽが千切れ、後ろの右脚は折れてしまっており、骨まで見えてしまっている状態でした。
出血もかなりしていましたし、もうこの子は助からないと思いました。
病院に電話して状態を伝えると、診療時間外でしたが手術の準備をするから、すぐに連れて来てくださいと言っていただけました。
そして脚を縫合、温存する方法で手術して下さいました。
一月以上は入院していましたが、その間に温存した脚が壊死してきて結果、脚は切断し、合計3度の手術に及びました。
あれから10年近く経ちます。
もう17才のおばあちゃん猫ですが、今もしっかり生きています。
脚は一本少なくてもしっかり走ります。
当時の事故の状態を思うと本当に嘘のようです。
先生方が必死に治療して下さったおかげです。
命を助けていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | - |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 足としっぽの怪我 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
11人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アツキ動物医療センター
(滋賀県草津市)
4.5
来院時期: 2014年12月
投稿時期: 2015年02月
飼い猫の体調不良時はいつもお世話になっています。
先生からの説明はいつも解りやすいと思いますし、
対応で不満を感じたことはありません。
(他の動物病院を受診したことはないので、比較はできませんが…)
診察室の奥には手術室があり、きっと設備も整っていると思います。
また、待合室では手術後と思われるワンちゃん達を多く見かけます。
飼い主さんにお話を伺うと、
他院からの紹介されて遠方から来られた方もいらっしゃいました。
そのようなこともあってか
いつも込み合っていて、待ち時間が長い時もあります。
待合室がいっぱいだったり、他のワンちゃんやねこちゃんが
騒がしいときには、我が家のねこが落ち着かない様子を見せるので
駐車場の車の中で待つこともあります。
ほぼ年中無休で診て頂けるので
それだけでも有り難いとおもいます。
先生からの説明はいつも解りやすいと思いますし、
対応で不満を感じたことはありません。
(他の動物病院を受診したことはないので、比較はできませんが…)
診察室の奥には手術室があり、きっと設備も整っていると思います。
また、待合室では手術後と思われるワンちゃん達を多く見かけます。
飼い主さんにお話を伺うと、
他院からの紹介されて遠方から来られた方もいらっしゃいました。
そのようなこともあってか
いつも込み合っていて、待ち時間が長い時もあります。
待合室がいっぱいだったり、他のワンちゃんやねこちゃんが
騒がしいときには、我が家のねこが落ち着かない様子を見せるので
駐車場の車の中で待つこともあります。
ほぼ年中無休で診て頂けるので
それだけでも有り難いとおもいます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 8000円 (備考: 血液検査と薬の処方(1ヶ月分)を含む) | 来院理由 | 看板で知った |
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
中川動物病院
(滋賀県草津市)
4.0
来院時期: 2015年06月
投稿時期: 2015年06月
実家で飼っている猫はもう19年生きています。
先日、朝から嘔吐して食べ物を受け付けませんでした。
全く動かないし鳴きもせず、1日中ぐったりしていました。
家族全員が「老衰だろうしこればかりは仕方ない、もう長くない」と思いました。
ダメ元で病院へつれて行ったところ、
血液検査で腎臓が全く機能していないことがわかりました。
どうやら、母が長年おやつがわりに
ちりめんじゃこを与えていたことが大きな原因のようです。
また、老猫なのに一般向けのフードを与えていたことも良くなかったと思います。
点滴をうけて、その日は食べ物を与えないように言われました。
診療費は約1万円でした。
翌日、鳴き声が聞こえるようになり、ヨタヨタしながらも動こうとするようになりました。
その日も点滴をうけに行くと、先生からは少し元気が出てきたね~と言われ、
慢性腎臓病の猫向けのキャットフードのサンプルをいただきました。
お昼に一口だけ与えるように言われたのですが、
少し食欲が出てきたようで、ガツガツと食べました。
この日の診療費は約4千円でした。
その後も点滴に通いました。
しかし、なかなか回復する兆しがなく、
食べ物を全く口にしません。
見ると口の中から血が出ているようでした。
先生に聞けば、口内炎が出来ているせいで、
このような体調の悪いときは出来やすいそうです。
口の中にシロップのような薬を垂らされました。
この日の診療費は5600円でした。
腎臓の数値が高すぎるので、回復には時間がかかるそうです。
気安く人間の食べ物を与えるべきではないし、
年齢に合った食べ物を与えることがいかに大切か良くわかりました。
先日、朝から嘔吐して食べ物を受け付けませんでした。
全く動かないし鳴きもせず、1日中ぐったりしていました。
家族全員が「老衰だろうしこればかりは仕方ない、もう長くない」と思いました。
ダメ元で病院へつれて行ったところ、
血液検査で腎臓が全く機能していないことがわかりました。
どうやら、母が長年おやつがわりに
ちりめんじゃこを与えていたことが大きな原因のようです。
また、老猫なのに一般向けのフードを与えていたことも良くなかったと思います。
点滴をうけて、その日は食べ物を与えないように言われました。
診療費は約1万円でした。
翌日、鳴き声が聞こえるようになり、ヨタヨタしながらも動こうとするようになりました。
その日も点滴をうけに行くと、先生からは少し元気が出てきたね~と言われ、
慢性腎臓病の猫向けのキャットフードのサンプルをいただきました。
お昼に一口だけ与えるように言われたのですが、
少し食欲が出てきたようで、ガツガツと食べました。
この日の診療費は約4千円でした。
その後も点滴に通いました。
しかし、なかなか回復する兆しがなく、
食べ物を全く口にしません。
見ると口の中から血が出ているようでした。
先生に聞けば、口内炎が出来ているせいで、
このような体調の悪いときは出来やすいそうです。
口の中にシロップのような薬を垂らされました。
この日の診療費は5600円でした。
腎臓の数値が高すぎるので、回復には時間がかかるそうです。
気安く人間の食べ物を与えるべきではないし、
年齢に合った食べ物を与えることがいかに大切か良くわかりました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 慢性腎臓病 | ペット保険 | - |
料金 | 4000~10000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
先生方もいろいろ聞きやすくて、いろんな質問にも答えてくれるし、こちらの意見も取り入れながらしっかり診ててくれます。看護師のみなさんも明るくて優しい方ばかりです。信頼できるとてもいい病院だと思います。電話で症状...