動物病院口コミ検索 カルーペット
京都府宇治市のイヌを診察する腫瘍・がんに関する動物病院口コミ 1件の一覧です。
首にしこりがあり、診察に行きました。歯からの雑菌の侵入と言うことで、抗生剤を処方されたが、効果なし。 検査をお願いしたところ、針で腫瘍の細胞を採取し、自ら顕微鏡をのぞいて確認し、癌ではないと診断。さらに効き目のない抗生剤を処方し続けた。 しかし、しこりが増えたので、再度、外部機関による細胞検査を...
首にしこりがあり、診察に行きました。歯からの雑菌の侵入と言うことで、抗生剤を処方されたが、効果なし。 検査をお願いしたところ、針で腫瘍の細胞を採取し、自ら顕微鏡をのぞいて確認し、癌ではないと診断。さらに効き目のない抗生剤を処方し続けた。 しかし、しこりが増えたので、再度、外部機関による細胞検査を依頼。にもかかわらず再び自分で顕微鏡をのぞき、癌ではないと診断。 犬が元気だったのと、医師が癌ではないと言うので、ならば大丈夫かと思っていたら、その後、急変。あわてて別の病院に行き、何とか救命してもらうと共に、ちゃんと検査してもらったらリンパ腫でステージⅣとのこと。 最初にちゃんと検査していてくれたらと、悔やまれる。 残念ながら、人当たりはよいが、こちらの話しを聞かないし、患畜に触れようとしない医師であった。
エリアを絞る
動物の種類を絞る
診察領域を絞る
患畜に触れない
首にしこりがあり、診察に行きました。歯からの雑菌の侵入と言うことで、抗生剤を処方されたが、効果なし。
検査をお願いしたところ、針で腫瘍の細胞を採取し、自ら顕微鏡をのぞいて確認し、癌ではないと診断。さらに効き目のない抗生剤を処方し続けた。
しかし、しこりが増えたので、再度、外部機関による細胞検査を...
首にしこりがあり、診察に行きました。歯からの雑菌の侵入と言うことで、抗生剤を処方されたが、効果なし。
検査をお願いしたところ、針で腫瘍の細胞を採取し、自ら顕微鏡をのぞいて確認し、癌ではないと診断。さらに効き目のない抗生剤を処方し続けた。
しかし、しこりが増えたので、再度、外部機関による細胞検査を依頼。にもかかわらず再び自分で顕微鏡をのぞき、癌ではないと診断。
犬が元気だったのと、医師が癌ではないと言うので、ならば大丈夫かと思っていたら、その後、急変。あわてて別の病院に行き、何とか救命してもらうと共に、ちゃんと検査してもらったらリンパ腫でステージⅣとのこと。
最初にちゃんと検査していてくれたらと、悔やまれる。
残念ながら、人当たりはよいが、こちらの話しを聞かないし、患畜に触れようとしない医師であった。