口コミ: 大阪市天王寺区の動物の血液・免疫系疾患 (4件)

大阪府大阪市天王寺区の動物を診察する血液・免疫系疾患に関する動物病院口コミ 4件の一覧です。

1〜4 件を表示 / 全4
クレア動物病院 (大阪府大阪市天王寺区)
なす さん 2021年08月投稿 イヌ
5.0

納得の口コミ評価です。

14歳の愛犬、ミニチュアダックスの口腔内が気になったことがきっかけでした。

行ける距離で歯科部門に強い病院を探していて、見つけたのは口コミがとてもいい
このクレア動物病院さんでした。

初めて行く前にかけた電話の対応を含め
どのスタッフさん、先生もいい方ばかりで
家から片道1時間の距離でしたが、それでもお願いしたいと思える程、素敵な病院でした。

その後、我が子に免疫介在性溶血性貧血という病気が見つかり
1ヶ月間、たくさんたくさん通院しました。

毎回、先生が最善の提案、治療をしてくださり
本当に目の前の子を助けたいという思いで接して下さっているのが伝わって来ました。

受付のお姉さんも
バタバタしている時でもいつも丁寧で分かりやすく
お会計中などにも我が子に声をかけてくださったりと
本当にここの病院にいらっしゃる全てのスタッフさんが良い方ばかりです。

病気の発覚から1ヶ月足らずで
我が子はお空に旅立ってしまいましたが
待ってる間に震えなかった病院はクレア動物病院さんが初めてでしたし
亡くなった翌日に
忙しい時にかけても、と思い開院少し前に電話したにも関わらず

迷惑がることなく
我が子の旅立ちを一緒に悲しんでくださり
飼い主である私にも励ましの言葉と
お礼を伝えた事への感謝までしてくださりました。

寂しさはまだまだ残っていますが
クレアさんでうちの可愛い可愛い娘を診ていただけて本当によかったです!!
私もあの子も、幸せいっぱいです。

今後わんこを迎えた時は
何かあればもちろんこちらでお世話になる予定です。

本当にお世話になりました。
とてもオススメの病院です。

(待合室での愛犬。こんなにも病院でニコニコしているのは初めてでした(*^^*))

動物の種類
イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフンド)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
診療領域
血液・免疫系疾患
症状
-
病名
免疫介在性溶血性貧血
ペット保険
-
-
受診時期
2021年07月
10人が参考になった(10人中)
クレア動物病院 (大阪府大阪市天王寺区)
あずきなまま さん 2018年05月投稿 イヌ
5.0

命を救っていただきました。

5歳のダックスがいます。
免疫疾患で急性貧血になり、瀕死の状態に陥りました。
ネットで検索し、突然お電話したにもかかわらず、丁寧な対応をしていただき、適切な治療をしていただいたおかげで、今は投薬こそ続けていますが、とても元気になりました。
先生始めスタッフの皆様のお優しい心遣い、飼い主に寄り添って考えてくださるその姿勢に救われております。
もう一頭ダックスがいますが、その子も通常の健康診断などでもお世話になることに決めました。
とにかく、素晴らしい病院です。それしか言えません!

(病院の帰りのあずきです。)

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
15分〜30分
診療領域
血液・免疫系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
免疫介在性非再生貧血
ペット保険
アイペット
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2018年05月
13人が参考になった(16人中)
クレア動物病院 (大阪府大阪市天王寺区)
トロル865 さん 2017年12月投稿 イヌ
5.0

命の恩人です。

うちの犬が重度の貧血になった時、かかりつけの病院では、貧血の原因を調べもせず、貧血の薬だけ処方されていました。
その後も貧血が改善されず、数値もどんどん悪くなってきたので、別の病院に行ったところ、原因はわからないが、まず輸血をして、それから治療をするので、輸血してもらえる犬を自分で探して下さいと言われました。
身近にそんな犬がいる訳もなく、子供がツイッターで拡散したところ、子供の友達の知り合いの獣医さんが、クレア動物病院の事を教えてくれました。
クレア動物病院は供血犬がおり、腕の良い先生がいるとの事でした。
すぐに病院に電話をしたところ、先生は電話で親身に話を聞いて下さり、すぐに犬を病院に連れて行きました。貧血の原因は子宮蓄膿症でした。その日に輸血をし、翌日に子宮を摘出しました。

その後元気で過ごしていましたが、骨髄で造られる血液の量が少なく、また貧血になりました。最近2度目の輸血をし、今はとても元気に過ごしてします。

クレアの先生は、犬の年齢や体力、治療費の事を考え、常に最良の選択をしてくれていると思います。
貧血の治療はこれからも続きますが、先生を信頼し、今後もずっとお世話になりたいと思います。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
診療領域
血液・免疫系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
貧血
ペット保険
-
料金
4000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2016年07月
8人が参考になった(15人中)
上本町どうぶつ病院 (大阪府大阪市天王寺区)
Caloouser62022 さん 2015年09月投稿 イヌ
5.0

ここへ連れて来て正解でした

いつも元気なウチの子が、散歩の途中に突然息を荒くして、その場にへたり込んでしまったのです。
よく見ると目が虚ろになっているような気がするので、県内の病院へ連れて行きました。
すると診断は単なる夏バテなので、涼しい部屋で休ませてやれば問題ないと言われました。
ところが、その通りにしても、まったく具合が良くならず、自分なりに調べてみたところ、もしかしたら貧血ではないかと思ったのです。その理由は、耳の中や歯茎が、心なしか白っぽいからです。そこで病院を探したのですが、残念ながら、近くには血液の疾患を検査できるところがなく、それでも諦めずネットで見て回り、やっとのことでこちらの病院を探し当てたというわけです。
結論から言うと、やはり私の見立ては正しかったようで、自己介在性免疫性貧血との診断でした。
先生はとても親切な方で、「よく連れて来ましたね」と褒めてくれましたし、治療中や終わった後にはウチの子に「よく頑張ったね、偉いね」と言ってくれました。
この病気は下手をすると、一週間も持たずに亡くなってしまうこともあるらしく、こちらで診てもらえなければどうなっていたかと思うと、ゾッとします。
とにかく、輸血するほどの重度ではなかったらしく、特に鉄剤のシロップをもらったら、見る見る元気になったのでホッとしました。
少し遠いですが、頑張ってここまで連れて来て良かったです。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
血液・免疫系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
自己介在性免疫性貧血
ペット保険
-
料金
30000円 (備考: 薬 処置 検査代など)
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
  • ステロイド
  • 鉄剤
受診時期
13人が参考になった(17人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール