口コミ: 広島市西区南観音のネコの消化器系疾患 (1件)

広島県広島市西区南観音のネコを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 1件の一覧です。

1〜1 件を表示 / 全1
川野獣医科 (広島県広島市西区)
もぐたろう さん 2021年01月投稿 ネコ
5.0

安心して任せられる動物病院!

ここはスタッフさんたちが皆長く勤めておられます。ですから、いつ行っても顔なじみの方ばかり。これは明らかに院長の人柄だと思います。居心地がいいから結婚してもそのまま勤め、子供ができても産休後に戻ってきています。

私が川野獣医科へ通うようになったのは当時住んでいた地域のご近所さんたちがみな川野獣医科でその紹介でした。当時は車に乗る人も少ない時代だったので往診で来てもらっていたようです。先代の時代でした。今は息子さんが後を継いでおられます。

うちはずっと犬猫鳥など絶えなかったのでもう30年以上お世話になっています。昨年は猫と犬を最期まで看取ってもらいました。どちらも約1か月入院してお世話になりました。先生もスタッフの皆さんも本当によくしてくれて安心して預かってもらうことができました。

これだけ何匹もお世話になっているといろんな形で最期を看取らなくてはならないことがたくさんありました。それが納得できるかどうかだと思います。この人に任せて後悔しないか?ということではないかと。

私の場合はこれまでずっと任せることができたので後悔は一切ありません。最期まであきらめない治療でした。

治療費が安ければいいというものではありませんが、ここはいつも良心的です。薬もよそと比べて値段も安いです。(同じものでも半額違うこともありました)

最近では推定20歳の猫が下痢をし始めたので1週間ほど預かってもらい治療をしてもらいました。私が仕事で充分面倒をみてやれないのでそういう時は必ず川野獣医科で預かってもらうことにしています。

院長は犬猫たちにムリな治療はしない、飼い主にストレスを与えない、病気と上手につきあっていけるようにという考え方です。

そうそう、診察の時に猫の爪切りをスタッフにしてもらったのですが、猫が怒る前に1分もかからずパチンパチンときれいに速く切ってくれましたよ。さすがにプロです。

血液検査ですが、先生もスタッフも猫に優しく声をかけながら血を抜いて、終わったらしっかりほめて、「イケメンは動揺しないんよ」と女性スタッフ(笑)人間も同じですが、食事をしていないと血管が細くなって血が抜きにくくなります。これはどうしようもないです。へたなわけではありません。

待ち時間も長かったりで待つのも大変ですが、片道9キロかけて通う価値は私にとって十分あります。

マリーナホップに川野獣医科の分院「ハーバー動物病院」があります。お休みが異なるのでどちらか選択できるので便利です。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
下痢をしている
病名
食べすぎ
ペット保険
-
料金
約30000円 (備考: 一週間入院とサプリと血液検査と腎臓の薬)
来院理由
元々通っていた
  • ラックビー
来院時期
2021年01月
1人が参考になった(3人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール