動物への愛が溢れている先生です
3日ほど前から、ジャンガリアンハムスターの右目の周りが赤く、目も開かなくなっていました。
8年ほど前に犬を飼っていましたが、その時に通っていた病院は最新の機器など入れていましたが、全て事務的で料金が高額なだけで良い印象はありませんでした。
その為、今回どこに行けば良いのか迷っていたところ、こちらのサイトから中川先生にたどり着きました。
こちらの口コミにあった通り優しく説明も丁寧で、ずっとあった不安な気持ちが消えていきました。
お会計も大変良心的で、動物を飼われている方は、高額な料金を心配されている方も多いと思いますが、こちらの病院は他の病院とは違うと思いますので、もし困っている方がいれば行かれてみてください。
東北の震災時のお写真にも、とても心打たれました。
このような先生が増えると、動物ももっともっと喜ぶし、途中飼えなくなり動物を捨ててしまう人も減るのじゃないのかな、と思いながら帰路につきました。
こちらで口コミされていた方、またこのサイトを作成された方にもお礼申し上げます。
教えていただきありがとうございました。
- 動物の種類
- ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 3分〜5分
- 診療領域
- 皮膚系疾患
- 症状
- 皮膚の色が赤い
- 料金
- 1,000円
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
-
- 液体の塗り薬
- 来院時期
- 2017年09月
河野先生の神対応
日曜日の19時以降。
どこの動物病院も診察は終わり、
夜間は20時から。
そんな中、
わが家にやって来たばかりのジャンガリアンの体調がおかしく、
(今となればのぼせていたのだと思います。)
パニックになり手当たり次第に動物病院へ電話をかけていました。
先生は別のお客様だと思って、
たまたま出た電話だったそうですが、
泣きながら電話する私のわがままを聞いてくださり、
診察時間外にも関わらず
「今すぐおいで!」
と、言ってくださりました。
急いで連れていくとその頃には
うちの子も元気に動き回っていましたが
それを見て
「元気やん!笑
電話では何言ってるのかわからんかったから
もうダメかと思ったよ!笑」
と、笑いながら私のことまで気遣ってくださり
泣く私にティッシュまで差し出してくれて
一通り診察もしてくださり
飼う上にあたって、改めてアドバイスもくれ、
「何か気になることがあれば
またいつでもおいで(*^^*)」
と、優しく言ってくださりました。
本当にありがとうございます。
先生のおかげで今は元気に遊んでいます!
今後も何かあればこうの動物病院を利用させてもらうつもりです!
- 動物の種類
- ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 3分未満
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2016年09月
手際がよかった
口コミを信じていきました。ハムスターなので、口コミもなく、近所の病院かいっしきかを迷いました。建物の雰囲気からいっしきを選びました。
受付のかたの手際の良さ、きちんと症状を聞いて下さり、不安そうにしたら、笑顔で対応してくださったので、一気に安心へと変わりました。先生も手際がよく、症状を見てから、これからすることの説明をし、処置をしてくれました。
処置をするだけでなく、そうならないためにどうすれば良いかということも、教えてくれました。(栄養状態、原因など)
今回は、脱水で、目が乾き、細菌が入ったのでしょうということでした。これから、濡れティッシュや濡れためんぼう、ガーゼなどで目のまわりをふいてあげてといわれました。
外出させたことないハムスターも、最初は怯えていたものの、診察中も嫌がるけど、安心していました。
まだまだ、H24.4月に来たので、1歳7か月ぐらいだから、油断はできないけど、栄養剤、抗生剤も喜んでがっついていたので、どりあえず、飼い主も一安心です。
私自身が病院などを厳しく見るけれど、ここは、本当に良かったです。料金も想像よりかなり安い。
- 動物の種類
- ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 眼科系疾患
- 症状
- 目をつむったまま
- 料金
- 2500円 (備考: 税抜き)
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
-
- 抗生剤
- 栄養剤
- 来院時期
- 2013年09月
しっかり診てほしかった
ハムスターを飼っています。
かかりつけの先生が一時病院を閉めるとの事でその前後は手術もできないとの事で、この際病院を変えておこうかなと思っていたところ子宮から膿が出てくるようになりお腹も腫れて元気がないのでネットをみつけたこちらの病院へ。
診察室に入ると80代くらいの先生が何も言わずにジェスチャーでここに乗せろと。
いつも暴れないハムスターが先生が掴んでから鳴きまくってるので内心大丈夫かなぁと見守っていると
「めちゃくちゃ腫れてるやないか!」と。
(分かってる。だから連れてきた)
「これは開腹だな。でも私はできませんので」
とそれだけ言い残して事務室の方へ行ってしまいました。
詳しい説明もなく、今後どうしたら良いかも説明なく。その後無言。
事務室の方に向かって「このまま置いておくと最後はどうなりますか?苦しみますか」と聞くと歩いてきながら失笑して、まぁ食欲落ちてきて寝たきりになって死ぬでしょうねぇと。
ほんと言い方。
その後また事務室に行かれて椅子に座ったままだったので、何してるんだろうと診察室で立ち尽くして待っていると、大きい声で「膿出てるんでしょう?!もうなんもせず置いといたら?うちは無理なのでお引き取りください」
相当迷惑そうに言われました。
薬とか出ないんですか?というとかかりつけのを使ったらいいんじゃないですかと。
飼い主の気持ちを考えない偉そうな冷たい先生にしか思えませんでした。そりゃ寿命もあるでしょうけど助けたいって気持ちをハムスターに持つのはおかしいですかね?
あと、前の病院でエコー撮った話をするとエコー?と失笑でした。なんなんでしょう。
「お金はいいよ」というのが美談みたいになってますが、お金は払うのでしっかり診て欲しかった
ハムスターに移動の負担かけただけでした
とても親切
今まで行った動物病院の中でも、穏やかで親切でした。
看護師のスタッフさんも優しくて明るくて、施術や薬などもとても良心的でした。
長年、松山市で開院して経験と信頼があり安心できます。
駐車場が少しわかりづらいのですが、場所は松山中心部にありアクセスしやすいです。
最近は、新しいクリニックが出来...
今まで行った動物病院の中でも、穏やかで親切でした。
看護師のスタッフさんも優しくて明るくて、施術や薬などもとても良心的でした。
長年、松山市で開院して経験と信頼があり安心できます。
駐車場が少しわかりづらいのですが、場所は松山中心部にありアクセスしやすいです。
最近は、新しいクリニックが出来てるみたいですが、通いやすい町医者として、これからも続いてほしいです。
犬猫が多いみたいですが、ウサギやハムスターの小動物もみてもらい良かったです。