1〜2 件を表示 / 全2件
松山ほうじょう動物クリニック
(愛媛県松山市)
ロサ894 さん
2017年04月投稿
ネコ




5.0
松山ほうじょう動物クリニック
(愛媛県松山市)
Caloouser55532 さん
2015年02月投稿
ネコ




5.0
猫の小梅の大手術
今回、猫の小梅(1歳)が横隔膜ヘルニアという病気を
持っている事がわかり、地元の動物病院の先生の紹介で
松山ほうじょう動物クリニックを受診しました。
当初、地元の動物病院の先生からは、手術自体リスクの
ある部類で、それにも増して小梅の状態も最悪
でしたので、助かる可能性は低いと言われて
おりましたが、紹介された松山ほうじょう動物
クリニックの塚田先生から「何度も行っている
手術ですので、大丈夫ですよ、お任せください」
という言葉に、この先生ならお願いできると確信して
お願いしました。
4時間かかる大手術でしたが、その割には回復が早く
退院から2日後には飛び回っております。
本当に松山ほうじょう動物クリニックの塚田先生
には感謝しています。
又、看護師の渡辺さんも感じがとても良く、治療の際
には、大きな声で確認をしている様子など、病院全体
がしっかりしていると思います。
他病院で難しい手術と言われて諦めている飼い主さん、
ぜひ受診してみたら如何でしょうか。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 横隔膜ヘルニア
- ペット保険
- -
- 料金
- 170000円 (備考: 術後の入院を含む手術の費用)
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年02月
真摯に診てくれる病院です
先代から、地域で信頼のある動物病院です。
現在は息子さんの三好先生が、プロデュース的な役割をしており、彼が信頼する獣医さんたちが真摯に動物に向き合っている、というスタンスだと思います。定期的に眼や皮膚などの専門医も招いているので、かなり専門的な診療も受けられます。
予防接種だけに行っても、触診、...
先代から、地域で信頼のある動物病院です。
現在は息子さんの三好先生が、プロデュース的な役割をしており、彼が信頼する獣医さんたちが真摯に動物に向き合っている、というスタンスだと思います。定期的に眼や皮膚などの専門医も招いているので、かなり専門的な診療も受けられます。
予防接種だけに行っても、触診、聴診器の検査、すごく丁寧に診てくれます。
他よりも料金が高いかもしれませんので、気になる方はあらかじめ電話で聴くといいかも知れません。
高度な医療機器も備えており、大けがなどにも安心してお願いできます。
ホームページのスタッフ紹介も面白いので要チェックです。