診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
13:30 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※予約優先制
基本情報
- 動物病院名
- 松山ほうじょう動物クリニック
- 動物病院名(かな)
- まつやまほうじょうどうぶつくりにっく
- 住所
- 〒799-2430 愛媛県松山市北条辻803-6 (地図)
- 公式サイト
- https://mhvc.jp
- 電話
-
089-993-3411
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 学位・認定・専門
- 獣医腫瘍科認定医 II種
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00 ~ 11:30 ● ● ● ● ● ● ● ● 13:30 ~ 18:30 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※予約優先制
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
- トリミング
ペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(13件)
医療技術は素晴らしいですが待ち時間が長い
かかりつけの病院の先生より精密検査が必要だと紹介されて
あらかじめ予約を取り病院へ時間より30分以上前に行きました。
(車で30分以上かかる為はやめに)
それから2時間ほど待ち、検査をするということで預け午後お迎えに。
一度帰宅し、指定時間に行きましたがそれからさらに1時間ほど待たされました...
待ち時間が長過ぎる。診療代が高い
予約して行っても、1時間待ちは当たり前。
検査の為、半日預けることになり、『5時30分にお迎えに来て下さい』ということになったが、時間通りに行っても、1時間待たされた。
医師の検査結果の説明だけでも30分以上待たされ、犬の具合が悪いのに待たされるのが、非常に苦痛だった。
迎えの時間を医者の...
検査設備の充実
かかりつけの病院は別ですが、そこの先生から「設備が充実しているのは『松山北条動物クリニック』か『志摩動物病院』」と聞いていたので、突然歩けなくなったダックスを連れて行きました。(かかりつけ病院は休診)
ダックスにありがちな椎間板ヘルニアと思っていたら、子宮蓄膿症で緊急手術でした。発見が遅...
出会えてよかった先生のいる病院です
愛犬の膝蓋骨脱臼のサードオピニオンをもらうため、知人に評判を聞き受診しました。子犬期から両脚ともグレード3~4でかかりつけの病院の定期診断、他の病院のセカンドオピニオンをいただいても、決心がつかない状態でした。
担当の塚田先生に診察してもらい、病状の説明や不安点など丁寧にお話してもらい、1度目...
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 循環器系疾患 |
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
東洋医学中医学を学んだ獣医師が院内で調合。慢性疾患の「漢方生薬治療」
静岡市葵区の「しゅう動物病院」では、院内で調合した漢方生薬を用いて犬・猫の慢性疾患を治療している。法月周(のりづき しゅう)院長へ、漢方製剤や漢方サプリメントとは異なる「漢方生薬」による治療についてお話を伺った。
- 動物漢方鍼灸センター しゅう動物病院
-
- 法月 周院長
-
腎・泌尿器系疾患慢性腎障害に、ペットと飼い主様が続けやすい治療を提供
大阪府豊中市に2024年4月に開院した「豊中エニー動物病院」は、腎泌尿器科や腫瘍科など幅広い診療を提供しており、エキゾチックアニマルの積極的な受け入れも特徴だ。日本獣医腎泌尿器学会認定医である福島啓太院長に、慢性腎障害について伺った。
- 豊中エニー動物病院
-
- 福島 啓太院長
-
皮膚系疾患犬のアレルギーと皮膚疾患
JR川崎駅の日本鋼管病院の近くにあるアルフペットクリニックでは、犬猫のアレルギーの治療で訪れる患者さんが後を立たない。現代病とも言えるアトピー性皮膚炎や食餌アレルギーについて、松葉洋宗院長に治療に関して詳しいお話を伺った。
- アルフペットクリニック
-
- 松葉 洋宗院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬の胆嚢粘液嚢腫の治療
「立川中央どうぶつ病院」は、肝臓や胆嚢の病気の治療に力を入れている。特に胆嚢の病気は初期症状が出にくいが、気づかぬうちに悪化し胆嚢炎や胆嚢破裂を起こし、死亡することもある。芹澤昇吾院長に、胆嚢疾患の治療や胆嚢摘出手術について伺った。
- 立川中央どうぶつ病院
-
- 芹澤 昇吾院長
誤診
アトピーと言われ、2年近く通いずっと同じ薬を飲ませていました。
義眼手術もしてもらってます。
『シャンプーはダメ。』『水のアレルギーだ』とも言われてました。
良くなることはなく、違う病院に行ったところ、アトピーでもなく治療方法、処方を変え、今はとっても綺麗な状態になりました。
見つけても...
アトピーと言われ、2年近く通いずっと同じ薬を飲ませていました。
義眼手術もしてもらってます。
『シャンプーはダメ。』『水のアレルギーだ』とも言われてました。
良くなることはなく、違う病院に行ったところ、アトピーでもなく治療方法、処方を変え、今はとっても綺麗な状態になりました。
見つけてもらえなかった、先天性の心臓病もみつかり、とても元気になりました。
もしかしたら、義眼の手術も必要なかったのでは?
と、今になってとても後悔してます。
もう二度と行きません。