診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
13:30 ~ 15:30 | ● | ● | ● | |||||
16:30 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- ちゅら動物病院
- 動物病院名(かな)
- ちゅらどうぶつびょういん
- 住所
- 〒001-0924 北海道札幌市北区新川4条17丁目6-15 (地図)
- 公式サイト
- https://chura.life/
- 電話
-
011-788-9000
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 12:30 ● ● ● ● ● ● ● ● 13:30 ~ 15:30 ● ● ● 16:30 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
予約優先制 ※診療受付は、午前(9:30〜12:30) 午後(16:30〜19:00)は診察終了時間30分前まで ※月・火・金 13:30~15:30は、終了時間15分前までとなります。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
トリミングペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(3件)
動物を大切にしているのが伝わる先生でした
エキゾチックアニマルを飼っている知人からおすすめだと教えてもらってお邪魔しました。うちではハムスターを飼っているんですが、札幌でハムスターの診察をしてくれる病院はあまり多くないと思うので、どうか良い病院であってくれ〜と祈るような気持ちでした(笑)
先生は本当に動物が好きなんだなという感じで、うちの...
他の病院に行ったことがないので比較できませんが、丁寧で良い雰囲気でした
最初は内覧会で伺いました。初めて犬を飼って、飼育方法など病院業務と関係ないことまで親身に相談に乗っていただきました。おしゃれで落ち着いた雰囲気でした。看護師さんも獣医師さんも感じの良い方で、色々と教えていただけました。オープンしたばかりで空いていたのもあってか、とても快適でした。後日、早速狂犬病でお...
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 |
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
腎・泌尿器系疾患慢性腎障害に、ペットと飼い主様が続けやすい治療を提供
大阪府豊中市に2024年4月に開院した「豊中エニー動物病院」は、腎泌尿器科や腫瘍科など幅広い診療を提供しており、エキゾチックアニマルの積極的な受け入れも特徴だ。日本獣医腎泌尿器学会認定医である福島啓太院長に、慢性腎障害について伺った。
- 豊中エニー動物病院
-
- 福島 啓太院長
-
眼科系疾患低侵襲の「マイクロパルスレーザー」による犬の緑内障手術
静岡県浜松市の「そら動物病院」は、緑内障の手術に対応する1.5次診療の動物病院。低侵襲で合併症のリスクが低いレーザー手術「マイクロパルス治療」を提供している。岡田雅也院長へ、同院が力を入れる眼科診療や緑内障手術についてお話を伺った。
- そら動物病院
-
- 岡田 雅也院長
-
東洋医学中医学を学んだ獣医師が院内で調合。慢性疾患の「漢方生薬治療」
静岡市葵区の「しゅう動物病院」では、院内で調合した漢方生薬を用いて犬・猫の慢性疾患を治療している。法月周(のりづき しゅう)院長へ、漢方製剤や漢方サプリメントとは異なる「漢方生薬」による治療についてお話を伺った。
- 動物漢方鍼灸センター しゅう動物病院
-
- 法月 周院長
-
消化器系疾患犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る
藤沢駅から車で10分の「藤沢はたま犬猫病院」では、蛋白漏出性腸症の治療を行っている。下痢や腹水が生じて気がつくことが多いが、健康診断で発見されやすい病気でもある。畑間僚院長に、蛋白漏出性腸症の治療と、日ごろの健康診断の大切さについて伺った。
- 藤沢はたま犬猫病院
-
- 畑間 僚院長
失明させられた。歯も無くなった
病院の対応、雰囲気などは、とっても良かったです。
残念なのは、一番肝になる患者であるペットへの処置です。
あまり見てくれないエキゾチックアニマル(シマリス)でしたが、歯のカットに行ったら、麻酔なく嫌がるリスを捕まえてやったようで、眼球が飛び出し失明させられていました。
しかも歯は前歯が上の歯一...
病院の対応、雰囲気などは、とっても良かったです。
残念なのは、一番肝になる患者であるペットへの処置です。
あまり見てくれないエキゾチックアニマル(シマリス)でしたが、歯のカットに行ったら、麻酔なく嫌がるリスを捕まえてやったようで、眼球が飛び出し失明させられていました。
しかも歯は前歯が上の歯一本のみ、下の歯は切り過ぎてすでに無くなっていました。カット後「これでモリモリ食べれれば大丈夫」とおっしゃってくれましたが、歯が無いと食べられず、今は硬いものが食べられず、目も見れず、診てもらった末に可哀想な状態になりました。
受診前にカットなどの申立がないような誓約書を書いたので、申立もできず、医療ミスを指摘もできませんので、こちらに書きました。
診てもらうときには素人の私達もある程度の勉強と、治療方法について話をすべきだと思いますよ。
這いずりながら生きようと一生懸命な我が子を見てると怒りもありますが、共に前を向こうと腹を決めました。
対応が親切で、一生懸命なのがわかるだけに
歯がゆい病院です。
院長先生には大変でしょうが、さらなる学びを期待します。