ひまわり動物病院

ひまわりどうぶつびょういん

4.54
飼い主の声9件:
9
茨城県猿島郡境町大字志鳥786-1
診療動物 イヌ / ネコ
診察時間
09:00 ~ 11:30

※休診日:日曜・祝日・木曜日午後 ※上記9:00~11:30は診療受付時間です。診察終了後は手術・往診の時間になります。 ※電話対応:9:00~17:00まで (木曜日は11:30まで)

アクセス数: 39,018 [7月: 127 | 6月: 102 ]

基本情報

動物病院名
ひまわり動物病院
動物病院名(かな)
ひまわりどうぶつびょういん
住所
〒306-0401 茨城県猿島郡境町大字志鳥786-1 (地図)
公式サイト
https://himawari-animal.com
電話
0280-87-6144

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ
診療時間
診察時間
09:00 ~ 11:30
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※休診日:日曜・祝日・木曜日午後 ※上記9:00~11:30は診療受付時間です。診察終了後は手術・往診の時間になります。 ※電話対応:9:00~17:00まで (木曜日は11:30まで)

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • ペット&ファミリー
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • 往診専門
  • オンライン診療
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
ひまわり動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(9件)

いくら さん 2021年06月投稿 ネコ
5.0

とても親切で優しい先生です

うちの歴代のネコ達は具合が悪い時はもちろん去勢など何かあるたびここでお世話になっています。

先生は親切で優しくほんわかしていて、スタッフの方々も人柄がとても良く
人気があっていつも比較的混んでいます。

診察についてはきちんと話を聞いてくださり、検査結果や治療に対する説明もわかりやすくし...

続きを読む
4人が参考になった(4人中)
黄玉997 さん 2018年10月投稿 イヌ
5.0

愛犬の

今まで 病気もしたことのない15歳の愛犬の体調が突然悪くなり 始めは 家から1番近いから…と思って(車酔いするので)診察してもらいました。
病状が深刻で… 次の日に違う動物病院にも行ったけど その動物病院よりも ひまわり動物病院の 先生の方がとても愛犬の病気に対して親身に接してくれて 料金も良心的...

続きを読む
4人が参考になった(5人中)
マザー さん 2017年12月投稿 イヌ
5.0

人気の病院です。

元々は、近くにある犬と猫の保護施設に併設されていた病院だったようです。
人気のある病院で、いつも混んでおり、外のベンチでも待っているわんちゃんと飼い主さんをよく見かけます。
先生は優しく、とても丁寧に診察、説明をしてくれます。
そのため、1組あたりの診察時間も長く、待ち時間も長くなってしまいま...

続きを読む
6人が参考になった(7人中)
マンボウ さん 2017年02月投稿 イヌ
5.0

めちゃくちゃ優しくて親切

5年くらい通ってます!職場の方から良い評判を聞き、たまたま職場に近かったので通い始めました。
友人から聞いていたとおり先生が穏やかで、しかも的確に色々教えてくれたり結果を伝えてくれ、注射や検査もうまくやってくれるのでうちの子もここに来る時は嫌がりません♪

お値段もすごく高いとは感じません。
...

続きを読む
9人が参考になった(9人中)
coo さん 2016年11月投稿 ネコ
4.5

おすすめです。

毎回、猫の予防接種の時にお世話になっております。
予約で去勢手術もしていただきましたが、いずれも料金は比較的お安いと思います。
その他の検査については超音波やレントゲンなどになると高額になりますが、ペット保険が使えます。(但し、先に全額支払わなければなりません。)
クレジットカードが使えないの...

続きを読む
4人が参考になった(6人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

近くの病院

AKI動物病院
3.67
2件
茨城県猿島郡境町松岡町55-9
イヌ / ネコ

ドクターズインタビュー記事

  • NEW ドクターズインタビュー
    その他
    旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために

    北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。

    緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
    • 斉藤 孝晃副院長
    • 和田 みさと動物看護師
  • NEW ドクターズインタビュー
    循環器系疾患
    定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療

    札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。

    緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
    • 森 伸介院長
  • その他
    人間の病院では「当たり前」のサービスを動物病院でも提供したい

    栃木県下野市の「ちょう動物病院」では、「飼い主の話をしっかりと聞く」「分かりやすく説明し、飼い主に納得してもらう」ことを重視している。かかりつけ医としての一次診療に加え、循環器診療を専門とする長哲院長の「独自の取り組み」について取材した。

    ちょう動物病院
    • 長 哲院長
  • その他
    地域密着30年、ホームドクターを超えた高度医療の提供を目指す

    三鷹市の「ライオン動物病院」は、ホームドクターとして一般診療や予防、腫瘍科や循環器科、泌尿器科などの専門診療、内視鏡や腹腔鏡による低侵襲医療にも対応する。石川寛院長に病院の特徴や低侵襲医療について伺った。

    ライオン動物病院
    • 石川 寛院長
  • その他
    地域に密着した優秀なホームドクターを目指して

    横浜・山手にある「マイスター動物病院」は、院長の下田正純先生が精力的に診療を行っている。動物病院は、動物の命を守る場所。目標は、「優秀なホームドクター」。20名を超えるスタッフとともに動物と飼い主を支える下田先生に、貴重なお話を伺った。

    マイスター動物病院
    • 下田 正純院長