膝蓋骨脱臼や前十字靭帯断裂に最新の手術で「走れる足」を取り戻す、総合臨床外科認定医がいる動物病院
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 17:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- アニマルフレンド
- 動物病院名(かな)
- あにまるふれんど
- 住所
- 〒320-0037 栃木県宇都宮市岩曽町906-1 (地図)
- 公式サイト
- https://animalfriend.jp
- 電話
-
028-613-5050
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 11:30 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 17:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(2件)
19年間通いました
愛犬が19年間お世話になりました。
残念ながら昨年お空に行きましたが、小さな小さな子犬の頃から本当にお世話になりました。勝手な思い込みですが、なんだか一緒に育てていただいたような気持ちになるほど、大切に診ていただきました。
2年ほど前に移転されてますが、移転後はさらに綺麗な院内で、広く、犬と猫で...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|---|
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 寄生虫 |
最近は埼玉と東京の動物病院で獣医療を勉強しに行ってます!
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
整形外科系疾患犬と猫の椎間板ヘルニア、手術ができなくても適応できる鍼灸治療
埼玉県の「越谷どうぶつ病院」は、鍼灸治療も行っている。犬猫の椎間板ヘルニアは投薬治療や手術が一般的だが、手術ができない場合でも鍼灸治療で症状が改善するケースも多いという。岩岡渉院長、岩岡佳織副院長に椎間板ヘルニアの治療や同院の特徴を伺った。
- 越谷どうぶつ病院
-
- 岩岡 渉院長
- 岩岡 佳織副院長
-
脳・神経系疾患「てんかん」MRI検査と最新のアプローチ
浜松市中央区「かば動物クリニック」はMRIとCTを完備し、てんかんや椎間板ヘルニアなど脳・神経系疾患の診療を得意としている。犬猫でのてんかんの発症率は人と比較して高頻度で、身近な病気であるという。國谷貴司先生にてんかんの診療について伺った。
- かば動物クリニック
-
- 國谷貴司院長
-
皮膚系疾患犬猫のアトピーを完治させる治療
中央区月島のアニーマどうぶつ病院では、アトピー性皮膚炎の治療に減感作療法を取り入れている。シャンプー・投薬治療は症状の緩和を目的とするが、減感作療法は根本解決が期待できる。村谷親男院長に皮膚病の治療や減感作療法の進め方について伺った。
- アニーマどうぶつ病院
-
- 村谷 親男院長


変わってしまいました
昔からお世話になっております。
大先生、若先生、受付の方皆さん良くしていただきました。
新しくなった病院も清潔な感じで良かったですがこの頃特に午後いくと
明らかにスタッフが少ない。
病弱な犬で定期的に連れて行ってましたがもう今は
「ああもう手術してしまいしまいましょう」と言われ「え~」です...
昔からお世話になっております。
大先生、若先生、受付の方皆さん良くしていただきました。
新しくなった病院も清潔な感じで良かったですがこの頃特に午後いくと
明らかにスタッフが少ない。
病弱な犬で定期的に連れて行ってましたがもう今は
「ああもう手術してしまいしまいましょう」と言われ「え~」です。
確かにそうかもしれませんが・・・
患部以外は見てもくれないし奥で子供の迎えの時間など
何か違う会話が多く何か変わってしまったな~
大先生の新聞記事だか公演だか映画だかの宣伝がめだっていた。
ここは病院のはず。