腎・泌尿器系疾患
影響しあう腎臓と心臓の不調。状態を見極めて適切な対処を
ペットにも起こる、腎不全と心腎関連症候群。細やかに状態を把握し、適切な治療を行う必要があります。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 17:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|---|
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 寄生虫 |
最近は埼玉と東京の動物病院で獣医療を勉強しに行ってます!
患者の動物に寄り添ってくれる先生
鳥も診れる先生です。
先生自身も文鳥を飼っていらっしゃり、うちの子に対しても優しい声がけをして下さるので、動物に対して愛情を持って接してくださっているなと感じます。
ただ、今までお世話になっていた病院よりどうしても鳥に対しての詳しさや小鳥の手術などは出来ないとの事なので、それ以外の軽い症状や...
鳥も診れる先生です。
先生自身も文鳥を飼っていらっしゃり、うちの子に対しても優しい声がけをして下さるので、動物に対して愛情を持って接してくださっているなと感じます。
ただ、今までお世話になっていた病院よりどうしても鳥に対しての詳しさや小鳥の手術などは出来ないとの事なので、それ以外の軽い症状や命に関わらない感じの症状の際にみていただきました。
アフターケアも感動したのですが、翌日や空いた時間に、様子はどうですか?と電話をして下さることもあり、とても親切です。
電話して聞くのもな、というようなときに声がけして貰えると、ちょっと聞いておきたかった様なことが質問できて助かりました。
今は結局遠方だけど元の1番信頼している病院に連れて行ってますが、そこと連携もしてくださるのでその辺りも助かりました。