診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※午前中10:00~12:00は予約制、 午後15:00~19:00は予約不要となります。 ご予約の方はお電話下さい。
基本情報
- 動物病院名
- 所沢動物病院
- 動物病院名(かな)
- ところざわどうぶつびょういん
- 住所
- 〒359-0026 埼玉県所沢市牛沼265-1アミーゴ所沢牛沼店内 (地図)
- 電話
-
04-2937-4466
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※午前中10:00~12:00は予約制、 午後15:00~19:00は予約不要となります。 ご予約の方はお電話下さい。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門
![犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール](/img/banners/banner_petnol730.jpg?20240325k)
この動物病院の口コミ(1件)
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/banners/banner_lp_main.jpg)
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/sp/banners/banner_lp_main.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_696_153_b.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_600_130_b.jpg)
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
眼科系疾患年齢に関わらず発症する犬の白内障。治療は専門の医療機関で
愛知県名古屋市の「ペテモどうぶつ医療センター名古屋」は、一般診療から高度医療まで幅広く提供している。眼科診療にも注力しており、手術や動物眼科の啓発活動にも積極的に取り組む松浦尚哉獣医師へ、白内障の治療についてお話を伺った。
- ペテモどうぶつ医療センター名古屋
-
- 松浦 尚哉獣医師
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
呼吸器系疾患犬の気管虚脱、症状と外科手術
アトム動物病院 動物呼吸器病センターは、犬に多い呼吸器の病気「気管虚脱」の治療を得意としている。独自に考案した器具を用いた外科手術の症例数は600件以上。「治らない病気」と言われてきた気管虚脱の完治も可能とした、米澤覚先生にお話を伺った。
- アトム動物病院 動物呼吸器病センター
-
- 米澤 覚院長
-
その他飼い主やペットと向かい合い「病気にならない飼い方」を伝えたい
足立区西新井の「かるがも動物病院」は、犬猫だけでなくウサギや小鳥などの小動物を診療している。学生時代にはアルバイトで数万羽の小鳥を扱っていたという異色の経歴をもつ大井孝浩院長に、経歴や診察に対する思い、小鳥の飼い方などお話を伺った。
- かるがも動物病院
-
- 大井 孝浩院長
-
その他人と動物が幸せに暮らす環境を作り、地域交流を担う場を目指す
川越市「アリス動物病院」は、地域とともに発展してきた病院だ。ペットホテル専用の建物やドッグラン新設などの進化を続け、飼い主との対話を重視する診療には遠方からの来院も多い。竹島昌俊院長に、病院の特徴や目指す姿を伺った。
- アリス動物病院
-
- 竹島 昌俊院長
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/banners/banner_pepokul_bottom.png)
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/sp/banners/banner_pepokul_bottom.png)
動物病院の関係者の方へ
![無料モニターのご案内](/img/link/img_caloopet_m.png)
有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?
![動物病院予約システム](/img/link/img_pepokul.png)
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
![WEB問診システム](/img/link/img_pekumo.png)
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
誤診されました。
他でドクターが気さくで、受け付けの人も明るく親切だと高い評価なのを見て犬を連れて行きました。時々、なにも食べないし嘔吐して下痢をする数年間、都度採血をして膵炎と診断され治療をしてました。吐き気止め、栄養や水の点滴。回復してまた悪くなるうちに、甲状腺検査、エコーもして、最後は膵炎に加えて腎臓炎から腎不...
他でドクターが気さくで、受け付けの人も明るく親切だと高い評価なのを見て犬を連れて行きました。時々、なにも食べないし嘔吐して下痢をする数年間、都度採血をして膵炎と診断され治療をしてました。吐き気止め、栄養や水の点滴。回復してまた悪くなるうちに、甲状腺検査、エコーもして、最後は膵炎に加えて腎臓炎から腎不全になるので投薬を死ぬまですると言われ、高い薬を飲ませました。一向に良くならないままなので尋ねると数値が良くなってきているからコレで良いとのこと。家族の勧めでセカンドオピニオンを大きなクリニックで受けたらこの採血データで腎臓炎とはとても思えないと言われ、エコーをしたら末期の肝臓ガンだと診断されました。
また犬の皮膚が痒く、毎晩眠れないままひんひん鳴いてかゆきまくって気絶するように寝てるのに、様子を見るよう言って何もしない。
皮膚の専門医に相談したらステロイドでその晩から眠れるようにしてくれ、そのあと弱い薬を飲んで完治。
さらに大学病院に行ったら原発不明がんでいつ死んでもおかしくないと言われ、その五週後になくなりました。
二つの病院の診断は犬の疾患はがんだけで、他の病気の膵炎や腎臓炎は完全否定されました。今も大学の先生の診断書、説明書を持っています。緩和ケアのクリニックに見せるために出してもらいましたが、所沢動物病院の診断は全て違うと書いてあります。犬はがんの末期だったのです。
全身のがんの画像を見てこんなに大きながんは珍しい、何年もかけて大きくなってしまったと言われました。エコー撮ってたのに何もおかしなとこないって言われました。撮るところが違ってたかも知れませんが、一年も治らないなら範囲を広げて調べたらいいのに。全身のほとんどはがんで覆われてたのに。
数値の異常の背景にがんがあることは良くあるので、早くに大きなところに行けば犬に辛い思いをさせずにすんだと思います。対処療法でなく基礎の疾患に気づくには腕不足な医師でした。
このことで多くのクリニックに通いましたが、料金も高いと思いました。他では安いとありますが、どう見ても違っているので、比べてから通うといいです。
正直、後悔して、今は大きな最新の機器を揃えたところに新しい動物と通ってます。、
(かわいそうなことしました。検査の採血ばかりされて。)