診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:30 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※受付終了 診察時間終了の15分前まで
基本情報
- 動物病院名
- 里見どうぶつ病院
- 動物病院名(かな)
- さとみどうぶつびょういん
- 住所
- 〒299-0243 千葉県袖ヶ浦市蔵波台6-1-1 (地図)
- 公式サイト
- https://satomi-ah.com/
- 電話
-
0438-63-3245
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 15:30 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※受付終了 診察時間終了の15分前まで
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(3件)
とても愛のある先生が診察して下さいます。
豆柴を飼っていたので、
赤ちゃんの頃から近所であったこちらに通っていました。
初めて犬を飼ったのでわからない事は
聞けばその都度丁寧に教えて下さり、
安心して受診する事が出来ました。
うちの子は特に病気をしませんでしたので
定期健診・避妊手術・シャンプーとお世話になりましたが
だい...
野良猫救出。
たまたま、野良猫?の子猫が怪我をしているところを発見しました。
すぐさま保護し、見てみると、後ろ足から出血をしていて、曲がる方向が、違う方を向いていた為、すぐさま病院!と思い、近くにあった里見さんにいきました。
拾い猫の事。
我が家では、猫アレルギーの家族がいる為、飼うことはできない事...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
歯と口腔系疾患犬と猫の包括的な歯科治療の実践
JR岐阜駅から車で15分の日野どうぶつ病院は、歯科治療と整形外科治療に力を入れている。歯科治療は1本ずつ歯の状態を検査し治療を行うことが大切だという。包括的な歯科治療を実施している津田卓二院長に、歯科治療の流れや治療内容の決め方について伺った。
- 日野どうぶつ病院
-
- 津田卓二院長
-
その他人と動物が幸せに暮らす環境を作り、地域交流を担う場を目指す
川越市「アリス動物病院」は、地域とともに発展してきた病院だ。ペットホテル専用の建物やドッグラン新設などの進化を続け、飼い主との対話を重視する診療には遠方からの来院も多い。竹島昌俊院長に、病院の特徴や目指す姿を伺った。
- アリス動物病院
-
- 竹島 昌俊院長
-
東洋医学中医学を学んだ獣医師が院内で調合。慢性疾患の「漢方生薬治療」
静岡市葵区の「しゅう動物病院」では、院内で調合した漢方生薬を用いて犬・猫の慢性疾患を治療している。法月周(のりづき しゅう)院長へ、漢方製剤や漢方サプリメントとは異なる「漢方生薬」による治療についてお話を伺った。
- 動物漢方鍼灸センター しゅう動物病院
-
- 法月 周院長


親身になってくださるとてもいい病院です
▪︎施設
・全体的に広くはないものの、清潔感がある
・駐車場は2ヶ所あり駐車には困らない
・待ち時間が長い時はブザーをいただいて車で待てる
▪︎先生、看護師さん、スタッフさん
・先生は院長と若先生の2名体制
→基本若先生に対応いただいているが、どちらの先生も丁寧に症状を伝えてくれ、必...
▪︎施設
・全体的に広くはないものの、清潔感がある
・駐車場は2ヶ所あり駐車には困らない
・待ち時間が長い時はブザーをいただいて車で待てる
▪︎先生、看護師さん、スタッフさん
・先生は院長と若先生の2名体制
→基本若先生に対応いただいているが、どちらの先生も丁寧に症状を伝えてくれ、必要なことはハッキリ伝えてくれる。犬の気持ちに寄り添ってくれる優しい先生です。
・看護師さんや受付の方も皆さん優しく迎えてくれる。飼い犬が怖がりなため待合室でヒアリングしてくれたり工夫してくださる
▪︎その他
・アイペット損保に対応しているため、窓口で精算できてとてもありがたいです。
・市内に病院が少ないこともあり、友人や親戚もほとんどが里見先生にお世話になっています。