公式
公式
千葉県船橋市芝山3-12-15 メルベーユ1階
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:00 | ● | |||||||
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日/火、祝日、日曜日の午後 ※日曜:9:00~11:00 ※初診の方は、診療終了30分前までにお越しください。
大切なお知らせ
4月14日(月)よりトリミングを再開いたします。
※ご利用には一年以内の混合ワクチン接種、有効期間内のノミ予防が必要となります。
ご新規の方は一度診察を受けていただいてからのご予約となります。
↑
アクセス数: 11,910 [3月: 80 |
2月: 79 ]
この動物病院の口コミ
コロ さん
2018年09月投稿
イヌ




5.0
開院からお世話になっています
「近くて通うのに便利だから」と軽い気持ちで内覧会へ行きました。犬と猫の待合室が別々になっていて、ドアの犬・猫の文字には、昭和のたたずまいが・・・(笑)なぜか懐かしくて、まずそこが気に入りました。(先生には今初めて言うかも)でも中に入ってみると、近代的できれいでした。(これは当たり前でした)
その時...
「近くて通うのに便利だから」と軽い気持ちで内覧会へ行きました。犬と猫の待合室が別々になっていて、ドアの犬・猫の文字には、昭和のたたずまいが・・・(笑)なぜか懐かしくて、まずそこが気に入りました。(先生には今初めて言うかも)でも中に入ってみると、近代的できれいでした。(これは当たり前でした)
その時、我が家の柴犬は13歳。高齢でもあり多飲多尿が気になっていたので、健康診断を受けることに。やはり腎臓機能に問題があり、サプリメントで進行を抑える治療を開始しました。それから、後脚の靭帯損傷・脾臓の巨大腫瘍の摘出と問題をクリアーしていただきました。15歳を過ぎた頃から、夜間徘徊・夜中に何度も起きて鳴くという症状に悩まされるようになりました。犬の認知症です。何度も相談に行ったり、電話をかけたりと疲れ果てている時、「飼い主さんが頑張りすぎてはダメ」の言葉に励まされ肩の力が抜けました。私の駆け込み寺ですね。
その他にも、長年患った外耳炎がつじさんの点耳薬であっという間に良くなり薬から解放されたり、アトピーの皮膚も勧められたシャンプー・リンスでがさがさ肌からきれいな肌へ。ステロイドの量も減りました。
飼い主仲間に、秘かに触れ回っています。