船橋市の動物病院 57件
千葉県船橋市の動物病院 57件の一覧です。
おしっこの状態が悪い愛猫と朝早く。病院の一番乗りで駐車場に停めて行きました。 私自身が人間の大... (続きを読む)
【専門外来診療のご案内】 腫瘍科・眼科・循環器科の専門医による予約診療を定期的に実施しております。 日程につきましてはHPかInstagramにて随時更新しておりますのでご確認ください。
得意な診察領域
肝・胆・すい臓系疾患 整形外科系疾患 腫瘍・がんCTスキャンや内視鏡、CアームX線透視検査機器といった高度医療からトリミング、ペットホテル、しつけ外来といった幅広い医療サービスを提供
当院は地域の皆さまが頼れるホームドクターとしてあらゆる疾患に対応しながら、日々高度化する獣医療への対応を目指した動物医療施設です。 私達は幅広いニーズにお応えすべく、大学病院や二次診療施設で最... (続きを読む)
私の愛猫が原因不明の病気になり 長年に渡り大変お世話になりました あいむ動物病院の先生 看護師さん... (続きを読む)
得意な診察領域
皮膚系疾患 循環器系疾患 整形外科系疾患西船橋の『あいむ動物病院 西船橋』年中無休。朝8時より診療。ご予約制。無料駐車場あり。犬猫の他、小動物の診療可。予防医療。循環器科・整形外科・皮膚科の専門科診療。
『あいむ動物病院 西船橋』は、西船橋駅北口より徒歩5分、 京成バスの「西船一丁目」バス停の真前にある動物病院です。 無料駐車場15台(病院正面6台、西側駐車場9台分)を確保しており、お車で安心してご... (続きを読む)
猫がお世話になっています。 人気の動物病院なのか、比較的混み合っています。 犬と猫の待つ場所が分... (続きを読む)
飼い主さんの気持ちに寄り添い、市川市、船橋市、西船橋周辺を中心に地域に根ざしたかかりつけ動物病院を目指します。
当院は、犬・猫専門の動物病院として地域密着型の動物病院作りを目指しております。 その為に3つの病院理念を掲げています。 ①インフォームドコンセントの重視 飼い主様へ治療方針を説明し、理解していた... (続きを読む)
「近くて通うのに便利だから」と軽い気持ちで内覧会へ行きました。犬と猫の待合室が別々になっていて、ドア... (続きを読む)
船橋市の「つじ動物病院」土曜・日曜も診療。土曜は19時半まで。完全予約制(空きがあれば当日も可能です)駐車場サービスあり。ネコちゃん専用待合室あり。トリミング・ペットホテル。
船橋市芝山飯山満駅前、東葉高速鉄道線「飯山満」駅より徒歩1分の場所に開院いたしました「つじ動物病院」です。 つじ動物病院で一番大切にしていることは「動物と人に優しい治療をする」ということ。 ペ... (続きを読む)
6歳の女の子です。1歳を過ぎた頃より皮膚に疾患が現れ、5年程の間様々な治療を受けてきましたが改善がみ... (続きを読む)
愛猫との突然の別れを繰り返し またこの子も同じ道を辿ってしまうのか… 途方に暮れた毎日でした。 ... (続きを読む)
しらかば動物病院に16歳の愛描がお世話になりだしてかれこれ3年経ちました。最近は、爪切りと尿検査など... (続きを読む)
私は猫を診察してもらっています。 子猫のときに保護してどこの動物病院に連れていったらいいのか悩んで... (続きを読む)
ちょっと眼を放した際に、人の病院の止血帯60㌢をペロッと誤食させてしまいました。 胃閉塞もしくは腸... (続きを読む)
2年前に猫の目に黒い点が出来ていたので、他の動物病院に連れて行きました。 黒色壊死症と診断をされま... (続きを読む)
以前からお世話になっている病院です。 久しぶりに行ったので診察券が新しくなったり、診察時間の決... (続きを読む)
愛猫が夏バテになり、食欲が落ち急遽お世話になりました。 猫ちゃんやワンちゃん、中にはハムスターや鳥... (続きを読む)
10歳の犬のかかりつけ病院です。 お手入れから、予防接種、ノミダニなどお願いしています。その際も先... (続きを読む)
他の病院にかかってましたが、不信感があったのと、近所の知人の紹介でこちらの病院にお世話になる事にしま... (続きを読む)
長生きであまり病気をしない猫でしたが、目が見えづらくなり体力が落ち、最期は肺の病気になり辛い時期もあ... (続きを読む)
7年程前に船橋市に引越してきた際に、友人からの勧めで受診しました。それから2020年の現在までずっと... (続きを読む)
夫の転勤で千葉に引っ越してから、しばらくして愛猫の嘔吐と下痢が止まらず、肺がんで余命宣告されている事... (続きを読む)
建物が新しくなる前からお世話になっています。越してきたばかりで何もわからなかったのですが唯一知ってい... (続きを読む)
先生は、親切で丁寧、口調も容姿も穏やかで、本当に動物が好きで動物を治したい、助けたいと思わせる先生で... (続きを読む)
院長の遠藤先生に以前、難病の猫をみて頂くご縁があってから、ずっと、お世話になっています。難病の猫を抱... (続きを読む)