肝・胆・すい臓系疾患
犬猫の肝臓機能低下に対する診断と「門脈体循環シャント」の治療
初期には無症状であることも多い、犬や猫の肝疾患。血液検査や画像診断、腹腔鏡下での検査が有効です。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日/木曜日・日祝の午後
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット |
---|
有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 日本獣医皮膚科学会認定医 ・ JAHA獣医総合臨床認定医 |
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 腫瘍・がん |
愛犬の誤食
ちょっと眼を放した際に、人の病院の止血帯60㌢をペロッと誤食させてしまいました。
胃閉塞もしくは腸閉塞になりかねないと不安でした。
幸いひらの動物病院の往診車で送迎して下さり命は助かりました。
電話した際、個人では嘔吐させられないでしょうと教えていただきました。
ひらの動物病院で嘔吐させる注...
ちょっと眼を放した際に、人の病院の止血帯60㌢をペロッと誤食させてしまいました。
胃閉塞もしくは腸閉塞になりかねないと不安でした。
幸いひらの動物病院の往診車で送迎して下さり命は助かりました。
電話した際、個人では嘔吐させられないでしょうと教えていただきました。
ひらの動物病院で嘔吐させる注射して頂いて難を乗り越えさせてもらいました。
流石にくたびれたはずなのに愛犬は元気一杯。暫く胃腸の炎症止めのおクスリを与えましたが。
ひらの動物病院の処置が丁寧だったからだと思いました。