御堂筋線北花田駅から徒歩15分の「えびす動物クリニック」は、肝臓病の治療に力を入れている。肝臓病の治療において手術は敬遠されがちだが、原発性の肝臓がんでは手術により完治が見込めるという。戎修平院長に肝臓病と肝臓がんの手術について伺った。
- えびす動物クリニック
-
- 戎 修平院長
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
17:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜日、祝日、日曜日午後 ◆13:00-16:00 予約のみ(手術・検査、大型犬など) 大型連休診療。◆新患は診察時間終了の30分前までにご来院ください。また、来院時の注意点をホームページでご確認ください。
猫たちでお世話になっています。
先生も看護師さんも動物に愛と敬意をもって接してくださって、猫の個性に合わせて心身に配慮した診療をしてくださるのでありがたいです。でも優しいだけでなく、先生は夜間診療のご経験が長くおありになることもあって緊急性の有無には注意深く目を光らせてくださいますし、また体調を把...
猫でお世話になっています。
以前通っていた病院で見過ごされ治療もしてもらえなかった病気を見つけてもらい感謝しています。
親身になって色々と相談にものってくれます。検査や治療費も良心的でこちらの懐具合も、気にしてくれます。
医師おひとり、看護師おひとりでやっているので混雑時は待ち時間が長くなりま...
ペットの犬と猫が予防接種や去勢などでお世話になりました。
ガラス張りで日当たりのいい清潔な待合室には、クリニックの飼い猫ちゃんが日向ぼっこをしていたりします。
先生はしっかり丁寧に診てくだいます。ただ、少し説明不足というか、逐一飼い主に相談して決めていくというタイプではないかもしれません...
インコがたまごつまりで、生死をさまよっていました。
どこの病院でもお断りされたりしていた中で、遅い時間にもかかわらず
こちらの病院だけは快く受けてくださり、丁寧に親身になって診察していただけました。
診察後、診療時間が終わってからも、先生と助手の女性の方が
色々アドバイスしてくださったり、と...
猫ちゃんのストレスを減らす工夫をしています。
◆待合室
猫ちゃんはとてもデリケートでワンちゃんと目が合うだけでとてもストレスを感じてしまいます。
当院ではキャリーをすっぽり覆うことができるカバーをご用意しています。視覚や音からくるストレスを軽減することができるので、受け付けを済ませたらカバーを掛けてお待ち下さい。
ホームページにキャリーがすっぽり入るリュックを紹介しています。移動が楽になる上、カバーの役割も果たしてくれます。是非ご利用ください。
◆診察室
診察は問診をとることから始めます。主訴(来院理由)や要望を聞くこと、症状を具体的に聞くことに十分な時間を取ります。それが猫ちゃんの恐怖心や警戒心をとくための時間にもなります。
また、キャリーを含めた重さを記録しておくことで、再診時には猫ちゃんをキャリーから出さなくても体重がわかるようにします。そのためキャリーの中身は一定にしてください。
◆入院
ISFM(国際猫学会)の推奨する広さに準拠したケージをご用意しています。
猫ちゃんは場所が変わると食べなくなってしまうこともありますので、普段のゴハンをご用意頂く場合があります。
◆各種予防について
・年単位の予防
犬の伝染病予防ワクチン、狂犬病ワクチン、猫の伝染病予防ワクチン
・月単位の予防
フィラリア予防、ノミ・ダニ予防、消化管寄生虫予防
◆健康診断
若い頃からの定期的な健康診断検査を受けていただく事によって、検査センターの基準値よりも精度の高い「その子だけの基準値」を把握するようにしています。
それにより、年を取ってから出てくる病気を早期に発見することにつなげています。
◆デンタルケア
シニアになると歯周病が増えます。
予防のためには日頃からのはみがきや、定期的な歯科処置(数年単位)をおすすめしております。
犬や猫の歯についた歯垢は3日で歯石になると言われており、病院での定期的な処置に加え、ホームケアがとても重要です。
ケアの方法などもお話させて頂きますので、お気軽にご相談下さい。
健康寿命をのばすため、歯周病の予防と治療の他、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)対策に積極的に取り組んでいます。
当院では、飼主様にご理解とご納得を頂けるまで治療を次の段階へ進めることはいたしません。
なぜなら我々がご説明した治療目標や治療効果を、飼主様ご自身がご理解いただけた旨の発言をされるまで、施術や治療を受け入れて下さっていないと考えているからです。
ペットだけでなく、何より連れて来て下さった飼主様と真剣に向き合わせて下さい。そのためでしたら数日から数週間待つことも厭いません。
もちろんご納得いただけるよう説明は丁寧かつ分かりやすく行います。もしご不安な点やご不明な点がありましたら何でもご相談ください。
ただし、緊急の場合は生命の保護を最優先に治療を進める場合がございます。ご了承ください。
【院長略歴】
大学卒業後、京都市内の動物病院に勤務の後、京都、神奈川、東京3地域で4つの夜間救急病院で救急医療に従事。2012年すがわら動物病院を開院。
【メッセージ】
私は大学卒業後、夜間診療の専任獣医師として、8年間救急医療に従事してまいりました。
夜間診療の社会的貢献性にやり甲斐を見いだしていましたが、最初から最後まで一貫して診察・治療をしたいという気持ちが強くなり、2012年に生まれ育った江戸川で開業いたしました。
私たちは最新の獣医学を学び実践し、知識、経験、技術をいかすことで、どうぶつ達の健康を通じてどうぶつと暮らす人々に、幸せで豊かな生活を築き地域社会に貢献することを目指しています。
【所属】
VECCS(Veterinary Emergency and Critical Care Society:獣医救命救急学会)
ISFM(International Society of Feline Medicine:国際猫学会)
日本動物病院協会(JAHA)
日本獣医がん学会
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
※大型犬は予約制になります。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
17:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜日、祝日、日曜日午後 ◆13:00-16:00 予約のみ(手術・検査、大型犬など) 大型連休診療。◆新患は診察時間終了の30分前までにご来院ください。また、来院時の注意点をホームページでご確認ください。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
御堂筋線北花田駅から徒歩15分の「えびす動物クリニック」は、肝臓病の治療に力を入れている。肝臓病の治療において手術は敬遠されがちだが、原発性の肝臓がんでは手術により完治が見込めるという。戎修平院長に肝臓病と肝臓がんの手術について伺った。
三鷹市の「ライオン動物病院」は、ホームドクターとして一般診療や予防、腫瘍科や循環器科、泌尿器科などの専門診療、内視鏡や腹腔鏡による低侵襲医療にも対応する。石川寛院長に病院の特徴や低侵襲医療について伺った。
群馬県富岡市の「さいとう動物病院」は専門診療に力をいれている病院だ。国内外の専門医や認定医と連携し、高レベルの医療を提供する。2020年からは夜間救急診療も開始した。齊藤高行先生に、さいとう動物病院の特徴や専門診療について話を伺った。
JR川崎駅の日本鋼管病院の近くにあるアルフペットクリニックでは、犬猫のアレルギーの治療で訪れる患者さんが後を立たない。現代病とも言えるアトピー性皮膚炎や食餌アレルギーについて、松葉洋宗院長に治療に関して詳しいお話を伺った。
足立区西新井の「かるがも動物病院」は、犬猫だけでなくウサギや小鳥などの小動物を診療している。学生時代にはアルバイトで数万羽の小鳥を扱っていたという異色の経歴をもつ大井孝浩院長に、経歴や診察に対する思い、小鳥の飼い方などお話を伺った。
大変お世話になりました
こちらの先生はダメなことはダメだときちんと教えてくれ、薬のことも分かりやすく毎回説明してくださります。
診断内容も曖昧ではなく、毎回納得して治療をお願いすることができます。
受付の方も薬の与え方や食事、皮膚のケアなどを教えてくださったりと、毎回細やかな対応をしてくださりとても信頼できます。
...
こちらの先生はダメなことはダメだときちんと教えてくれ、薬のことも分かりやすく毎回説明してくださります。
診断内容も曖昧ではなく、毎回納得して治療をお願いすることができます。
受付の方も薬の与え方や食事、皮膚のケアなどを教えてくださったりと、毎回細やかな対応をしてくださりとても信頼できます。
病院は清潔感があり、居心地のよい空間だと思います。コロナ対策をきちんと行っているのにも、大変好感がもてます。
今回引っ越すことになり、こちらに通えなくなることが残念です。
本当に本当にありがとうございました。