診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- 伊東獣医科病院
- 動物病院名(かな)
- いとうじゅういかびょういん
- 住所
- 〒514-0125 三重県津市大里窪田町1045 (地図)
- 電話
-
059-232-2143
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
往診専門オンライン診療トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(2件)
田舎にある獣医さん
動物の病院。
近くに大きな看板があって、車で入りやすいです。
ペットホテルなのですが、いつも看護婦さんが対応してくれて
いつも人に吼える犬がちっとも吠えなくてなつきます。
病院の近くは田舎の田んぼや畑がたくさんあるところで
空気がいいです。旅行中預ける時も安心です。
引き取りに行くと
...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
その他飼い主・ペットとじっくり向き合う。手厚いトータルケアが魅力
大田区の「蒲田どうぶつ医療センター」は、2021年にリニューアルオープンした病院だ。池上で愛されていた「あやべ動物病院」が移転し、さらに高度な医療も提供するようになった。内視鏡検査や外科手術に力をいれる綾部博行院長に同院の特徴を伺った。
- 蒲田どうぶつ医療センター
-
- 綾部 博行院長
-
整形外科系疾患犬の歩き方がおかしい時は要注意。跛行の原因と膝蓋骨脱臼の治療
宮城県仙台市「犬猫専門動物病院 ドッグ&キャットホスピタル ガルファー」は整形外科に力を入れている。膝蓋骨脱臼は時に進行性に悪化する病気のため、定期的な検査と適切なタイミングでの治療開始が大切だ。小泉信輝院長に膝蓋骨脱臼の治療について伺った。
- 犬猫専門動物病院 ドッグ&キャットホスピタル ガルファー
-
- 小泉 信輝院長
-
その他医師と全スタッフで実践する、EBMとNBMを融合させた獣医療
宮城県大崎市の「あろう動物病院」は、EBM(根拠に基づく医療)とNBM(対話による医療)を融合させた獣医療の提供を目指す動物病院。幅広い治療に加え、腫瘍などの専門診療も得意とする千葉 濯(あろう)院長へ、診療方針について伺った。
- あろう動物病院
-
- 千葉 濯院長


にゃん太朗より愛を込めて
にゃん太朗は、家を守ろうとする子らしく、そのためしょっちゅう大きな怪我をして、ここにお世話になります💦
病院は痛い思いをする嫌なところだろうに、先生たちがとても優しく、動物に対して愛情ある接し方をしてくださり、
また、動物もそれがわかるのか、待合室で他の飼い主さんと話していても、動物がみんな先生...
にゃん太朗は、家を守ろうとする子らしく、そのためしょっちゅう大きな怪我をして、ここにお世話になります💦
病院は痛い思いをする嫌なところだろうに、先生たちがとても優しく、動物に対して愛情ある接し方をしてくださり、
また、動物もそれがわかるのか、待合室で他の飼い主さんと話していても、動物がみんな先生たちを好きなようです。
うちの子も例外に漏れず、先生方が大好きです❤️
だからか、痛い時も頑張って我慢するのですが、その度にとても褒めてもらえるので、なぜか得意そうな雰囲気を出して帰って来ます(笑)
治療も手早く的確で、しかも愛情を持ってしてくださるので、飼い主にとっても安心できます。
私も、ここを友達に紹介されたのですが「よくぞここを教えてくださった❤️」とLINEをしました。感謝しかないです👏