志摩動物医院

しまどうぶついいん

4.04
飼い主の声4件:
4
三重県志摩市阿児町鵜方3235-1
診療動物 イヌ / ネコ
診察時間
09:30 ~ 12:00
13:00 ~ 17:00

※休診日/木曜日午後、日曜日、祝日 ※往診・手術は予約制です

アクセス数: 10,678 [6月: 239 | 5月: 165 ]

基本情報

動物病院名
志摩動物医院
動物病院名(かな)
しまどうぶついいん
住所
〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方3235-1 (地図)
公式サイト
http://www.hara-vets-group.jp/html/shima.html
電話
0599-43-0032

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ
診療時間
診察時間
09:30 ~ 12:00
13:00 ~ 17:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※休診日/木曜日午後、日曜日、祝日 ※往診・手術は予約制です

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
志摩動物医院の運営者様は、病院情報を編集することができます
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(4件)

黄丹690 さん 2017年12月投稿 イヌ
5.0

いつもここです!

我が家にワンコを迎え入れてから、
ずーっとお世話になっています。

女性の先生で、親切に細かく診察してくれます。
飼い始めた頃、すぐに皮膚病が見つかり不安でいっぱいでしたが、シャンプーの仕方や種類を教えて頂き、すぐに完治。

検診や注射の時に「皮膚も大丈夫ですね!」と、こちらからお願いし...

続きを読む
2人が参考になった(2人中)
こしょう さん 2017年10月投稿 イヌ
5.0

飼い始めて5日目に・・・

実家に帰省中で、今年の夏から飼い始めたトイプードルの生後2か月男の子。
体はとても小さくやせっぽっち・・・
元気はいっぱいでしたが呼吸がとても速いことが心配で診てもらいました。

特に運動した後とか関係なくとにかく呼吸数が多い。
眠っている時でも・・・。

30~40分の待ち時間。前に...

続きを読む
0人が参考になった(1人中)
ぽっぽ さん 2016年09月投稿 ネコ
4.0

避妊手術で行きました

猫の避妊手術をしてもらいに来院しました。
手術時期や、手術に適した体重の目安など、事前に丁寧に教えていただき、安心して手術をお願いしました。
優しい女医さんで、緊張と恐怖で震える猫をそっと撫でながら診ていただけて、病院嫌いですぐに台から逃げ出す猫が、少し落ち着いて診察を受けていたのでびっくりしま...

続きを読む
10人が参考になった(10人中)
りりみみ さん 2015年08月投稿 イヌ
4.0

初めての予防接種で来院

愛犬が我が家に来てすぐ、ワクチンと狂犬病の注射で来院しました。
中学校のすぐ横にある昔からある医院でこぢんまりしていますが、昔からここが良いという人が多く、信頼のある動物病院です。
先生は女性の優しい先生で、声をかけながら優しく愛犬に接してくれるので初めての注射でしたが嫌がらずあっという間にでき...

続きを読む
1人が参考になった(3人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

近くの病院

みぞぐち動物病院
3.98
3件
三重県志摩市阿児町鵜方3009-29
イヌ / ネコ
はな犬猫医院
3.40
1件
三重県志摩市阿児町鵜方4822
イヌ / ネコ

ドクターズインタビュー記事

  • NEW ドクターズインタビュー
    その他
    旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために

    北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。

    緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
    • 斉藤 孝晃副院長
    • 和田 みさと動物看護師
  • NEW ドクターズインタビュー
    循環器系疾患
    定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療

    札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。

    緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
    • 森 伸介院長
  • その他
    病気の予防を重視する0.5次診療と、皮膚の健康を保つトリミング

    札幌市白石区「アイリス犬猫病院」は、予防医学に注力、トリミングサロンも併設している。院長の中村匡佑先生に、病気を予防するための「0.5次診療」と、医学的見地に基づいた「メディカルトリミング」への取り組みについて伺った。

    アイリス動物医療センター
    • 中村 匡佑院長
  • その他
    飼い主さんとの対話を大切に、家族目線で医療を提供したい

    川崎市中原区の「めい動物病院」は、犬猫の一般診療を中心に循環器科や皮膚科、眼科の専門外来を受け入れている。「家族の一員だと思って、なんでも聞いてほしい」と話す竹内潤一郎先生に、専門である循環器診療や診察に対しての思いを伺った。

    めい動物病院
    • 竹内 潤一郎院長
  • その他
    話を聞くことからはじまる診察、心に寄り添う動物病院を目指して

    相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。

    かやま動物病院
    • 鹿山 航院長
    • 鹿山 真里獣医師