診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:30 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜・日祝午後 ※予約優先。当日のみの予約。電話・窓口にて受付。
基本情報
- 動物病院名
- 男山動物病院
- 動物病院名(かな)
- おとこやまどうぶつびょういん
- 住所
- 〒614-8366 京都府八幡市男山泉13-21 (地図)
- 電話
-
075-982-7487
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:30 ~ 19:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜・日祝午後 ※予約優先。当日のみの予約。電話・窓口にて受付。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカード- JAHA会員
- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(3件)
アットホームな感じで先生もやさしいです
住宅街の中にある、院長先生と何人かの看護師の方でやっていらっしゃるアットホームな感じの病院です。
開業してからもう30年近く経つらしく、私の母がまだ開業して間もない頃、今の場所に移設する前から飼っていた猫を見ていただき、私も子供の頃からよく母に連れられやってきていたので親子で長い付き合いになってい...
我が家の愛犬
八幡の男山動物病院は八幡の中でも比較的大きな動物病院で利用する方はとても多いです。我が家で飼っている愛犬がクシャミばかりするので体調不良なのかと疑い受診させました。待ち時間は15分程でスタッフさんに呼ばれたのですが、愛犬が待ち時間中不安からか吠え続けるので診察開始後、クシャミとは別に愛犬のしつけもつ...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
腎・泌尿器系疾患犬と猫の尿管結石(尿管閉塞)に対する治療〜外科手術を中心に〜
福島駅から車で5分、「福島中央どうぶつクリニック」は泌尿器外科に力を入れている病院だ。尿管結石は、尿毒症を引き起こす緊急性の高い病気であり、病態把握と適切なタイミングでの手術が重要である。桑原拓磨院長に尿管結石の治療について話を伺った。
- 福島中央どうぶつクリニック
-
- 桑原 拓磨院長
-
耳系疾患犬の外耳炎のオーダーメイド治療
多摩川駅徒歩1分の「皮膚と耳専門ヒフカフェ動物病院多摩川」は、クリニックとカフェ、トリミングサロンが一体となった新しいスタイルの病院だ。小林真也院長、後藤慎史先生、久保聡先生に、病院の特徴と外耳炎の治療について話を伺った。
- 皮膚と耳専門 ヒフカフェ動物病院 多摩川
-
- 小林真也院長
- 後藤慎史先生
- 久保聡先生
-
その他一般診療から専門診療まで。チーム医療で飼い主に安心を届けたい
横浜市都筑区の横浜青葉どうぶつ病院は、整形外科・外科が専門の古田健介院長と、循環器・画像診断・小動物の診療など専門を持つ獣医師によるチーム医療が特徴だ。開業までの経緯や、飼い主様とのコミュニケーションについて古田院長に伺った。
- 横浜青葉どうぶつ病院
-
- 古田 健介院長
-
消化器系疾患犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る
藤沢駅から車で10分の「藤沢はたま犬猫病院」では、蛋白漏出性腸症の治療を行っている。下痢や腹水が生じて気がつくことが多いが、健康診断で発見されやすい病気でもある。畑間僚院長に、蛋白漏出性腸症の治療と、日ごろの健康診断の大切さについて伺った。
- 藤沢はたま犬猫病院
-
- 畑間 僚院長
-
その他既成概念をぶっ壊せ!その先にある最良の動物病院を目指して
横浜市都筑区の港北どうぶつ病院では早朝7時より診察を行うなど既存の常識にとらわれない稀有な動物病院だ。他の病院とは一味も二味も異なる発想で動物病院の常識を覆すような試みを行っている院長の新井勇人先生に港北どうぶつ病院の特徴を伺った。
- 港北どうぶつ病院
-
- 新井 勇人院長


アットホームな病院
住宅街に面した大通りにあり、京阪樟葉駅から10分くらいのところにあります。
先生やスタッフの方々が親切で丁寧なので、定期検診に通っています。
歴史のある病院で、実家で飼っていたネコちゃんもお世話になっていました。
昔から通っているところなので安心してお願いできます。
このあたりでは大きめの病...
住宅街に面した大通りにあり、京阪樟葉駅から10分くらいのところにあります。
先生やスタッフの方々が親切で丁寧なので、定期検診に通っています。
歴史のある病院で、実家で飼っていたネコちゃんもお世話になっていました。
昔から通っているところなので安心してお願いできます。
このあたりでは大きめの病院で、多少待ち時間はあります。予約必須です。
住宅街のため駐車場の確保は必要です。
樟葉駅からバスはでており、反対車線にはなりますが、病院のすぐ近くにバス停があります。