診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:30 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜・日祝午後 ※予約優先。当日のみの予約。電話・窓口にて受付。
基本情報
- 動物病院名
- 男山動物病院
- 動物病院名(かな)
- おとこやまどうぶつびょういん
- 住所
- 〒614-8366 京都府八幡市男山泉13-21 (地図)
- 電話
-
075-982-7487
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:30 ~ 19:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜・日祝午後 ※予約優先。当日のみの予約。電話・窓口にて受付。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカード- JAHA会員
- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(3件)
アットホームな感じで先生もやさしいです
住宅街の中にある、院長先生と何人かの看護師の方でやっていらっしゃるアットホームな感じの病院です。
開業してからもう30年近く経つらしく、私の母がまだ開業して間もない頃、今の場所に移設する前から飼っていた猫を見ていただき、私も子供の頃からよく母に連れられやってきていたので親子で長い付き合いになってい...
我が家の愛犬
八幡の男山動物病院は八幡の中でも比較的大きな動物病院で利用する方はとても多いです。我が家で飼っている愛犬がクシャミばかりするので体調不良なのかと疑い受診させました。待ち時間は15分程でスタッフさんに呼ばれたのですが、愛犬が待ち時間中不安からか吠え続けるので診察開始後、クシャミとは別に愛犬のしつけもつ...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
皮膚系疾患犬のアレルギーと皮膚疾患
JR川崎駅の日本鋼管病院の近くにあるアルフペットクリニックでは、犬猫のアレルギーの治療で訪れる患者さんが後を立たない。現代病とも言えるアトピー性皮膚炎や食餌アレルギーについて、松葉洋宗院長に治療に関して詳しいお話を伺った。
- アルフペットクリニック
-
- 松葉 洋宗院長
-
歯と口腔系疾患犬と猫の包括的な歯科治療の実践
JR岐阜駅から車で15分の日野どうぶつ病院は、歯科治療と整形外科治療に力を入れている。歯科治療は1本ずつ歯の状態を検査し治療を行うことが大切だという。包括的な歯科治療を実施している津田卓二院長に、歯科治療の流れや治療内容の決め方について伺った。
- 日野どうぶつ病院
-
- 津田卓二院長
-
眼科系疾患年齢に関わらず発症する犬の白内障。治療は専門の医療機関で
愛知県名古屋市の「ペテモどうぶつ医療センター名古屋」は、一般診療から高度医療まで幅広く提供している。眼科診療にも注力しており、手術や動物眼科の啓発活動にも積極的に取り組む松浦尚哉獣医師へ、白内障の治療についてお話を伺った。
- ペテモどうぶつ医療センター名古屋
-
- 松浦 尚哉獣医師
-
腫瘍・がん犬・猫のリンパ腫。診断と治療
名鉄三河線の碧南中央駅から徒歩8分の「パル動物クリニック」は、がん治療に力を入れている。岐阜大学の腫瘍科で助教を務めていたこともあり、専門的な知識や経験も豊富な院長の伊藤祐典先生に、がん治療に取り組む姿勢やリンパ腫についてお話を伺った。
- パル動物クリニック
-
- 伊藤 祐典院長
-
けが・その他動物病院での麻酔管理~麻酔医による安全な手術を目指して~
群馬県富岡市の「さいとう動物病院」では、手術の麻酔管理を獣医師が行っている。麻酔医がいることで、執刀医は手術に集中でき、麻酔深度の細かい調整により患者にとっても安全性の高い手術となる。麻酔を担当する松浦聖先生に麻酔や疼痛管理について伺った。
- さいとう動物病院 富岡総合医療センター
-
- 松浦 聖先生


アットホームな病院
住宅街に面した大通りにあり、京阪樟葉駅から10分くらいのところにあります。
先生やスタッフの方々が親切で丁寧なので、定期検診に通っています。
歴史のある病院で、実家で飼っていたネコちゃんもお世話になっていました。
昔から通っているところなので安心してお願いできます。
このあたりでは大きめの病...
住宅街に面した大通りにあり、京阪樟葉駅から10分くらいのところにあります。
先生やスタッフの方々が親切で丁寧なので、定期検診に通っています。
歴史のある病院で、実家で飼っていたネコちゃんもお世話になっていました。
昔から通っているところなので安心してお願いできます。
このあたりでは大きめの病院で、多少待ち時間はあります。予約必須です。
住宅街のため駐車場の確保は必要です。
樟葉駅からバスはでており、反対車線にはなりますが、病院のすぐ近くにバス停があります。