12件
京都府京都市山科区西野楳本町10-1
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類
診療動物 | ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
17:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:月曜午後・水曜午後・木曜 ※予約優先 ※手術・往診は12:00~17:00
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
17:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:月曜午後・水曜午後・木曜 ※予約優先 ※手術・往診は12:00~17:00
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
うさぎ
うさぎが食事をしなくなり、ウンチも出なくなったので病院に連れて行きました。
うさぎは食事をしなくなって24時間たつと危ないので、急いで病院に行くほうがいいです。
病院ではお腹を触ると少し張っていたらしく、レントゲンをとり、お腹の中の様子を診てもらいました。
何かをカジったりしたか聞かれました。...
うさぎが食事をしなくなり、ウンチも出なくなったので病院に連れて行きました。
うさぎは食事をしなくなって24時間たつと危ないので、急いで病院に行くほうがいいです。
病院ではお腹を触ると少し張っていたらしく、レントゲンをとり、お腹の中の様子を診てもらいました。
何かをカジったりしたか聞かれました。
多分壁紙をガリガリしていたので、それを食べてしまったのかもしません。
細かい影がレントゲンに映っていると説明されました。
うんちが出るように、胃を動かす為の皮下注射と点滴をしてもらいました。
その感割と大人しくしていてスムーズに点滴が終わりました。
あとは家で飲ませる為の粉薬をもらいましたが、それは嫌がり大変でした。
何とかキャベツにくるんで食べさせる事が出きましたが、だんだん匂いで嫌がるようになり、苦戦しました。
最後は水で少しねって無理やり口に入れて飲ませました。
病院に朝連れていき、夕方にはウンチが出てご飯も食べ始めたので安心しました。
うさぎは何でもかじるのでこれからは気をつけたいと思います。