血液系疾患患者のための輸血外来を設置。腫瘍や慢性疾患等のセカンドオピニオンにも積極的に対応します。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
17:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:火曜・日曜午後・祝日午後 ※夜間救急診療も行っております。電話連絡の上ご来院下さい。
基本情報
- 動物病院名
- 岩本犬猫病院
- 動物病院名(かな)
- いわもといぬねこびょういん
- 住所
- 〒543-0023 大阪府大阪市天王寺区味原町13-18 (地図)
- 電話
-
06-6761-0847
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 17:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:火曜・日曜午後・祝日午後 ※夜間救急診療も行っております。電話連絡の上ご来院下さい。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能駐車場- 救急・夜間
時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(1件)




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
歯と口腔系疾患犬と猫のデンタルケア、歯周病の治療と自宅でのケア
港南台駅10分の「おかの動物病院」は、歯科口腔外科に力を入れている。歯科治療では抜歯だけではなく、歯の温存やクリーニングも実施。横浜市内でただ一人の「ヨーロッパ小動物歯科認定医」である岡野公禎院長に歯周病治療やデンタルケアについて伺った。
- おかの動物病院 横浜どうぶつ歯科
-
- 岡野 公禎院長
-
腎・泌尿器系疾患犬と猫の尿管結石(尿管閉塞)に対する治療〜外科手術を中心に〜
福島駅から車で5分、「福島中央どうぶつクリニック」は泌尿器外科に力を入れている病院だ。尿管結石は、尿毒症を引き起こす緊急性の高い病気であり、病態把握と適切なタイミングでの手術が重要である。桑原拓磨院長に尿管結石の治療について話を伺った。
- 福島中央どうぶつクリニック
-
- 桑原 拓磨院長
-
生殖器系疾患犬と猫の避妊去勢手術(不妊手術)~検査、手術、術後管理~
門前仲町駅から徒歩10分にある「木場きたむら動物病院」は避妊去勢手術に力を入れる病院だ。「当たり前の手術だからこだわりたい」と話す北村亮院長に、避妊去勢手術の必要性や手術方法など、飼い主が知っておきたい情報について伺った。
- 木場きたむら動物病院
-
- 北村 亮院長


親切です
綺麗で清潔感のある動物病院です。
猫の健康診断と予防接種、避妊手術で受診したことがありました。
先生やスタッフのみなさんは全員親切であたたかい雰囲気でした。
当時生後1ヶ月の子猫の健康診断ではじめて伺った時は、かわいいー!と受付の方や助手?の方が3人ほど先生の後から見にこられていて嬉しかったで...
綺麗で清潔感のある動物病院です。
猫の健康診断と予防接種、避妊手術で受診したことがありました。
先生やスタッフのみなさんは全員親切であたたかい雰囲気でした。
当時生後1ヶ月の子猫の健康診断ではじめて伺った時は、かわいいー!と受付の方や助手?の方が3人ほど先生の後から見にこられていて嬉しかったです。
そのときは猫風邪をひいていたらしく、目薬を処方されたました。
猫を飼うのははじめてで分からないことだらけでしたので、そのことを伝えると優しくて丁寧にミルクから離乳食、普通食にする過程なども教えていただきました。もちろん目薬の打ち方も。
初診はサンプルですがヒルズのサイエンスダイエットのキャットフードも頂けて良かったです。