北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 ⼤町病院」は、1.5次診療病院として基本的な治療からセカンドオピニオンまで広く対応。「飼い主様と動物にとってベストな治療を提供したい」と語る太⽥久敬院長らに、同院の特徴や愛玩動物看護師の役割などを伺った。
- 緑の森どうぶつ病院大町病院
-
- 太⽥ 久敬院⻑
- ⾕⼝ 琴美先⽣
- 下島 丈⼆看護師
- ⾼⽯ 亜希看護師
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
10:00 ~ 13:00 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
21:00 ~ 23:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※受付時間は診療終了の30分前までです。火曜日は休診です。日曜日、祝日は10:00~13:00のみの診療です。
◆予約優先制を導入しております。(再診の方のみネット予約可)
(ただし、状態が悪いあるいは急変したわんちゃんねこちゃんがいる場合は、救急対応を優先しますので、ご了承ください)
ネット予約は飼い主様のご予定に合わせて前日~1ヶ月先の予約まで取れるようになっています
3回分の予約まで取ることができ、予約の確認やキャンセルも可能となっていますので是非ご活用くださいね
※当日の予約、キャンセルは出来ませんのでお電話でご連絡ください。
※初診の方はお電話でご予約いただけます。
愛犬が2ヶ月の時から診てもらっていますが、いつも丁寧に診察していただいています。
どんな話も親切に聞いてもらえるので不安な事はすぐに質問できる環境だし、すぐに対応していただけるので本当にありがたいです。
ペットホテルも病院のホテルと言うことでお泊りしながら状態を診ていただけるので安心して預けられ...
今までは違う病院に通っていたのですが、カットもやっている病院を検索したところヒットしたのがきっかけです。カットはまだ行ってませんが、先生も受け付けスタッフさんも感じ良くアットホームな雰囲気で、建物自体も綺麗です!愛犬の歩き方が急に変になって心配していたのですがみてもらって不安は払拭されました。夜間も...
2歳の中型犬です。
金曜日から少し血便が出ていたのですが、全く原因に心当たりがなく、
土曜日の朝に大量の血便が出たので、慌てて土日も診療している病院を探しました。
新しい病院で少し不安だったのですが、先生もとってもやさしくて、とても親切に説明してくれました。
レントゲンと血液検査、2日間点滴...
主治医が2名いらして
気さくで 小さな悩みも丁寧に
聞いてくださり
フィラリアなどのクスリも
犬種に合わせ副作用ないよう親身に考え出してくれます。
血液検査も最新のがあり
トリミングや、ペットホテルまで完備されています。
病院なので
トリミングしながら
愛犬のボディチェックをしても...
近年の獣医療の発展に伴い、ペットの高齢化が進んでまいりました。
大切な家族の一員であるペットには、いつまでも元気に過ごしてもらいたいものです。
普段の生活の中にも様々な病気が潜んでいますが、ワクチン接種やフィラリア、ノミ・マダニ予防などで防げる病気がございますので、定期的な来院をお勧めいたします。
また、万が一病気になってしまった場合でも、早期に発見出来れば治る病気もございます。日頃から健康診断を受けて早期発見につとめましょう。
〜わんちゃん・猫ちゃんの予防〜
・ワクチン接種
・狂犬病予防(わんちゃんのみ)
・フィラリア予防
・ノミ・ダニ等の寄生虫予防
・歯科検診
・定期健診
※子犬や子猫の場合には、お家に迎えてから最低でも1週間以上経過し、状態が落ち着いてから接種をお願いいたします。また接種後の経過観察の為、出来るだけ午前中にお越し頂くことをおすすめします。接種前に検便も可能ですので、ご希望の方は便もご持参ください。
・外科診療
経験豊富な獣医師が、幅広い手術に対応いたします。
治療方法につきましても、選択肢をいくつかご用意出来ますので、飼い主様のご意見を伺いながら最善の治療方法を一緒に考えてまいりましょう。
当院で対応出来ない高度医療の場合には、専門機関をご紹介いたします。
・内科診療
症状からどのような病気であるか、どのような検査が必要であるかなど、治療方針についてしっかりとご説明させて頂いております。
また各種疾患に関する様々な治療方法もご提示いたします。専門機関へのご紹介もいたしておりますので、お気軽にご相談ください。
<各種疾患>
・心臓
・呼吸器
・消化器
・泌尿器
・内分泌
・血液、免疫
・感染症 などに対応
わんちゃんや猫ちゃんに急なトラブルはつきものです。
大阪どうぶつ夜間急病センターでの勤務経験からも、夜間での緊急対応の必要性を感じ、当院では夜間救急の受け入れ体制を整えました。
<夜間救急>21:00〜23:00(火曜日・日曜・祝日除く)
ご来院前には必ずお電話をお願いいたします。
どのような状況なのかを事前に伺い、ご来院の際の注意事項などを飼い主様にお伝えするとともに、適切な処置が行えるよう万全の準備をするためでもありますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
<注意事項>
※夜間救急のため、通常診察よりも費用が高額となります。
※症状によっては順番が前後したり、お待たせする場合もございます。
※他院でかかっている場合には、検査データや処方薬をご持参ください。
※身分を証明出来る免許証や保険証を必ずお持ちください。
はじめまして。ひがし動物病院 院長の東 良幸と申します。
地域に根差した動物病院として、飼い主様や動物たちとのコミュニケーションを大切にし、病気の治療はもちろん、予防や相談などいつでも気軽に来院してもらえるホームドクターを目指しています。動物たちの状態や今後の治療方針をわかりやすく説明し、ご納得いただいた上で、その子やご家族様にとって最適な医療を提供していきたいと思います。
【出 身】大阪府堺市
【大 学】大阪府立大学
【経 歴】大阪府の動物病院
大阪どうぶつ夜間急病センター
【所 属】大阪府獣医師会
堺市獣医師会
日本獣医麻酔外科学会
【出 身】広島県福山市
【大 学】大阪府立大学
【経 歴】岡山県、大阪府の動物病院
大阪府立大学獣医臨床センター
身だしなみを整えるだけではなく、身体を清潔に保って病気を防ぐためにもトリミングは大切です。 当院では、持病のある子でもご利用いただけます。皮膚病や心臓病を持っていて無理かなとあきらめてしまわずに、お...
当院を1年以内にご利用していただいた方へのサービスとして、ペットホテルもご用意しております。 わんちゃん・猫ちゃん、それぞれ別室にてお預かりいたしますので、怖がりの猫ちゃんでも安心です。 お預かり...
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
10:00 ~ 13:00 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
21:00 ~ 23:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※受付時間は診療終了の30分前までです。火曜日は休診です。日曜日、祝日は10:00~13:00のみの診療です。
21:00~23:00(火曜・日曜・祝日以外)は救急の特別対応となります。
ご来院前に必ずお電話をお願いいたします。
夜間診療は他の急患や学会等によりお受けできないこともありますのでHPの情報をご確認ください。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 ⼤町病院」は、1.5次診療病院として基本的な治療からセカンドオピニオンまで広く対応。「飼い主様と動物にとってベストな治療を提供したい」と語る太⽥久敬院長らに、同院の特徴や愛玩動物看護師の役割などを伺った。
近鉄大阪線大阪上本町駅から徒歩約9分の「クレア動物病院」は、全国でも珍しい「供血犬」のいる動物病院だ。高度医療施設における豊富な診療経験を活かし、セカンドオピニオンにも注力する田中誠悟院長へ、同院の診療の特長についてお話を伺った。
大阪市天王寺区の「上本町どうぶつ病院」は、皮膚科と腫瘍科の専門診療を行っている。国内トップクラスの専門医を招致し、治療に悩む飼い主さんに寄り添う診療を提供する中西崇之院長へ、専門外来を開設した経緯や専門診療の特長について伺った。
千葉県佐倉市の「ユーミーどうぶつ病院」は、これまで不治の病とされてきた「猫伝染性腹膜炎(FIP)」の治療に注力している。院長の佐瀬興洋先生に、FIPの特徴や検査・診断方法、受診のタイミング、治療法等についてお話を伺った。
世田谷区新代田駅から徒歩10分にある羽根木動物病院は腎臓病の治療に力を入れている病院だ。腎臓病は誤診されるケースもあり、1つの検査項目で診断しないことが重要だ。その子に合わせた食事療法や点滴治療を行う有井良貴院長に犬猫の腎臓病について伺った。
日曜日も開いています
日曜日も10時~13時まで診て貰えます。
急に具合が悪くなり、困っていましたが、近所に日曜日も見て貰える病院が出来ていたので、とても助かりました。
まだ新しい病院で、とても綺麗ですが、待合室のソファー同士が近いので、大型犬を連れていると、ちょっと気を使います。
先生も看護師さんも比較的若い人ば...
日曜日も10時~13時まで診て貰えます。
急に具合が悪くなり、困っていましたが、近所に日曜日も見て貰える病院が出来ていたので、とても助かりました。
まだ新しい病院で、とても綺麗ですが、待合室のソファー同士が近いので、大型犬を連れていると、ちょっと気を使います。
先生も看護師さんも比較的若い人ばかりです。
ペットサロンも併設されていて、ハーブパックのコースもあるようで、一度試してみたいなと気になっています。