診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- なぎさ動物病院
- 動物病院名(かな)
- なぎさどうぶつびょういん
- 住所
- 〒646-0036 和歌山県田辺市上屋敷1丁目16-52 リバーサイド双葉1F (地図)
- 電話
-
0739-26-5405
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
![犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール](/img/banners/banner_petnol730.jpg?20240325k)
この動物病院の口コミ(3件)
安心
2匹ネコを飼ってます。先日朝に外に出て行き帰ってきたら、ずっと寝たまま、ご飯も水もとらず、息も荒く、、今まで病院に行った事がなく、、不安でしたが、急に食べない等は他のネコに、追いかけられ噛まれたか、爪でかかれたんではないかと、熱もあるとの事でした。抗生物質を注射してもらい、薬の飲ませ方を犬を使って教...
的確
先生は少しキツイですが、診察や処置は適格で安心できます。
待時間も少なくて30分もかからないですね。
いつもは診察で伺っています。
合計で10匹の愛猫、愛犬がいますが一人一人の症状をすぐに分かってくれますし、その子に応じた処置もしてくれます。
薬を処方されるときも飲ませ方や扱い方法なども教え...
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/banners/banner_lp_main.jpg)
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/sp/banners/banner_lp_main.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_696_153_b.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_600_130_b.jpg)
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
耳系疾患犬の外耳炎のオーダーメイド治療
多摩川駅徒歩1分の「皮膚と耳専門ヒフカフェ動物病院多摩川」は、クリニックとカフェ、トリミングサロンが一体となった新しいスタイルの病院だ。小林真也院長、後藤慎史先生、久保聡先生に、病院の特徴と外耳炎の治療について話を伺った。
- 皮膚と耳専門 ヒフカフェ動物病院 多摩川
-
- 小林真也院長
- 後藤慎史先生
- 久保聡先生
-
その他人と動物が幸せに暮らす環境を作り、地域交流を担う場を目指す
川越市「アリス動物病院」は、地域とともに発展してきた病院だ。ペットホテル専用の建物やドッグラン新設などの進化を続け、飼い主との対話を重視する診療には遠方からの来院も多い。竹島昌俊院長に、病院の特徴や目指す姿を伺った。
- アリス動物病院
-
- 竹島 昌俊院長
-
呼吸器系疾患短頭種気道症候群の治療、外鼻孔狭窄と軟口蓋過長症の手術
長岡京市にある「乙訓どうぶつ病院」は呼吸器疾患の治療に力を入れている。パグやフレンチブルドッグに好発する短頭種気道症候群は、年齢を重ねるごとに進行する病気である。中森正也院長に、短頭種気道症候群や外鼻孔狭窄、軟口蓋過長の手術について伺った。
- 乙訓どうぶつ病院
-
- 中森 正也院長
-
呼吸器系疾患犬と猫の呼吸器疾患、短頭種気道症候群、気管虚脱の診断と治療
桜本町駅から徒歩15分の「名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック」は呼吸器専門診療を行う東海地方唯一の病院だ。苦しそうな呼吸や咳、いびきといった症状を専門的に診療する。稲葉健一院長に、気管虚脱や短頭種気道症候群について伺った。
- 名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック
-
- 稲葉 健一院長
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/banners/banner_pepokul_bottom.png)
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/sp/banners/banner_pepokul_bottom.png)
診察も丁寧で知識もしっかりしているよう感じる
家から比較的近いこともあり、うちの猫をみてもらいに定期的にうかがっています。
待合室も清潔を感じられ、そこまで大きな病院ではないため広さはあまりないもののそこまで混み合うこともないため待ち時間も快適に過ごせています。
毎回丁寧に診察していただけるので、飼い主としてはとても安心感を持ってみても...
家から比較的近いこともあり、うちの猫をみてもらいに定期的にうかがっています。
待合室も清潔を感じられ、そこまで大きな病院ではないため広さはあまりないもののそこまで混み合うこともないため待ち時間も快適に過ごせています。
毎回丁寧に診察していただけるので、飼い主としてはとても安心感を持ってみてもらっています。
また、病気の知識の方のしっかりとしているように感じます。
以前予防接種のときに、ついでのつもりで猫の頭周辺の脱毛に関して相談した時病気の可能性があると言われ、そこまで大げさなものではないと思っていたので初めは困惑していましたが、調べていただくと外耳炎を起こしていることが分かり流石獣医さんだと非常に感心しました。