JR川崎駅の日本鋼管病院の近くにあるアルフペットクリニックでは、犬猫のアレルギーの治療で訪れる患者さんが後を立たない。現代病とも言えるアトピー性皮膚炎や食餌アレルギーについて、松葉洋宗院長に治療に関して詳しいお話を伺った。
- アルフペットクリニック
-
- 松葉 洋宗院長
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:00 ~ 12:00 | ● | |||||||
14:00 ~ 17:00 | ● | |||||||
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※臨時休診などが発生する場合がございます。
毎年受ける犬の6種のワクチン接種ですが、こちらな病院では抗体検査をお願いしたら検査してくれます。広島市内でワクチン抗体検査をしてくれる病院を探しましたが市内ではここだけのような気がします。
日本では毎年接種が当たり前、病院の方からハガキ等で知らせ来たりしますが、抗体があれば過剰接種をさけれます。
...
友人の紹介でこちらの病院をしりました。ねこをかいはじめてわからないことが多かったのですが、丁寧に答えていただきました。これから2匹のねこと、先住犬でお世話になろうと思います。待ち時間は長めのときもありますが、比較的スムーズにいつも終わります。トリミングや歯磨きについても詳しく教えていただこうと思って...
初めて犬を飼い始め、近所の獣医にかかっていましたが、あまりの説明のなさに不安になり、避妊手術を前にこちらを受診しました。
初心者の飼い主で、小さいことでも気になり受診しますが、決して高圧的にならず、わかりやすく丁寧に説明してくださいます。
わからないことだらけの初心者飼い主には心強い獣...
シーズー犬なんですが、元繁殖犬/保護犬 という事もあり
抗体検査の事を相談した所、分かりやすく説明してもらい
外注ですが抗体検査してもらいました。広島では安佐北区とか呉の動物病院しか
対応してもらえないのかと思っておりましたが
通ってるララベットさんでも対応してくれる事を知り、安心感がもっと...
一般外来(内科、外科)
外科手術(緊急時を除き要予約)
日常ケア(爪切り、肛門腺処置、耳掃除など)
定期的な健康診断
ワクチン接種(各種混合ワクチン、狂犬病ワクチン)
フィラリア予防(5月頃〜12月頃)
ノミ、ダニ予防
どんな治療も予防には勝りません。
長く元気に過ごしてもらうために、健康診断や予防接種を毎年行いましょう。
避妊・去勢手術は望まない出産を防ぐのみでなく、様々な病気のリスクを低減するメリットがあります。
また、問題行動の抑制にも効果が期待できます。
当院では治療目的の手術と同様に複数の鎮痛薬を用いますので、安心して避妊・去勢手術を受けられます。
どんな些細なことでもご相談ください。
一緒に家族の健康を保つお手伝いをさせていただきます。
<経歴>
2003年 広大付属東雲小学校卒
2009年 広島学院高校卒
2016年 山口大学獣医学科卒
広島市役所入庁
2017〜2020年 うえおか動物病院勤務
2019年〜 広島夜間救急動物病院非常勤勤務
2020年 ララペットクリニック開院
トリミングご利用のワンちゃんは、毎回獣医師が診察(視診・触診・聴診)を行います。 日曜日、祝日はトリミングの受付をおこなっておりませんので、ご注意下さい。 LINEにてネット予約を受け付けております...
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:00 ~ 12:00 | ● | |||||||
14:00 ~ 17:00 | ● | |||||||
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※臨時休診などが発生する場合がございます。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
JR川崎駅の日本鋼管病院の近くにあるアルフペットクリニックでは、犬猫のアレルギーの治療で訪れる患者さんが後を立たない。現代病とも言えるアトピー性皮膚炎や食餌アレルギーについて、松葉洋宗院長に治療に関して詳しいお話を伺った。
茅ヶ崎市の亀山動物病院は心臓病の検査を積極的に行っている。亀山康彦院長は心臓の超音波検査に精通し、重症化する前に病気を早期発見し、進行させない治療を実践する。亀山先生に心臓病の検査や治療方針について伺った。
大阪府豊中市に2024年4月に開院した「豊中エニー動物病院」は、腎泌尿器科や腫瘍科など幅広い診療を提供しており、エキゾチックアニマルの積極的な受け入れも特徴だ。日本獣医腎泌尿器学会認定医である福島啓太院長に、慢性腎障害について伺った。
愛知県名古屋市の「ペテモどうぶつ医療センター名古屋」は、一般診療から高度医療まで幅広く提供している。眼科診療にも注力しており、手術や動物眼科の啓発活動にも積極的に取り組む松浦尚哉獣医師へ、白内障の治療についてお話を伺った。
埼玉県の「越谷どうぶつ病院」は、鍼灸治療も行っている。犬猫の椎間板ヘルニアは投薬治療や手術が一般的だが、手術ができない場合でも鍼灸治療で症状が改善するケースも多いという。岩岡渉院長、岩岡佳織副院長に椎間板ヘルニアの治療や同院の特徴を伺った。
医師、看護師さん、トリマーさん皆さん感じが良く行きやすい
関東から転居するにあたり、前クリニックの院長さん女医さん(4名)が四方八方手を尽くして、転居先近くのララさんを探して下さいました。女医さんの知り合いに広島の方がいらしたようです。
狂犬病のワクチン注射で伺っただけなのですが、うちのコは腎臓に小さな小さなキラキラ石があるようで前クリニックで頂いた...
関東から転居するにあたり、前クリニックの院長さん女医さん(4名)が四方八方手を尽くして、転居先近くのララさんを探して下さいました。女医さんの知り合いに広島の方がいらしたようです。
狂犬病のワクチン注射で伺っただけなのですが、うちのコは腎臓に小さな小さなキラキラ石があるようで前クリニックで頂いた最新の検査検査も嫌がる事なく今後の参考にすると受け取ってコピーまでしてくださった上、エコーで診て下さいました。ワクチンもあっと言う間で、お支払いはワクチン代だけで良心的です。
転居したばかりの頃、うちの子が体調を崩し、車を所持していない為、やむなく徒歩圏の病院に伺いましたが、あまり相性は良くないと感じました。
最初からララさんに伺うべきでした。
これからも主治医として末永く宜しくお願い致します。