診療動物 | イヌ / ネコ / フェレット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- やすだ動物病院
- 動物病院名(かな)
- やすだどうぶつびょういん
- 住所
- 〒760-0080 香川県高松市木太町1177-5 (地図)
- 電話
-
087-863-0022
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / フェレット / 鳥
※その他小動物。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(3件)
二度と行きません
我が家の犬が、どこかにぶつけて後脚の爪が根元から折れ掛かってしまったので、病院で爪を切ってもらおうと連れて行きました。
まだ引っ越したばかりで、どこが良いかわからず、ネットで探して家から比較的近かったのでこの病院に連れて行きましたが、病院スタッフの対応と料金に驚きました。
まず、犬を連れて受...
本当にお世話になりました
もともと、家が近所だったことが通院のきっかけでしたが、飼っていた愛猫が口の中の癌と宣告されてから約1年半、助からないとは分かっていても最善を尽くしてくれたと感じています。最後の数ヶ月は毎週2回ほど通っていましたが先生(男性の方が以前はおられたのですが忙しいのか担当してくださったのは女性の先生がほとん...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
呼吸器系疾患犬の気管虚脱、症状と外科手術
アトム動物病院 動物呼吸器病センターは、犬に多い呼吸器の病気「気管虚脱」の治療を得意としている。独自に考案した器具を用いた外科手術の症例数は600件以上。「治らない病気」と言われてきた気管虚脱の完治も可能とした、米澤覚先生にお話を伺った。
- アトム動物病院 動物呼吸器病センター
-
- 米澤 覚院長
-
その他木と土のにおい、陽の光。動物に優しく自然に近い動物病院
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 豊岡病院」では、動物がリラックスできる環境を追求している。木と土のにおいがする自然に近い院内や、犬猫別の入口と専用個室・診察室を持つ同院の特長について、榎土慶先生と曽我部由希子先生へお話をうかがった。
- 緑の森どうぶつ病院豊岡病院
-
- 榎土 慶先生
- 曽我部 由希子先生
-
その他医師と全スタッフで実践する、EBMとNBMを融合させた獣医療
宮城県大崎市の「あろう動物病院」は、EBM(根拠に基づく医療)とNBM(対話による医療)を融合させた獣医療の提供を目指す動物病院。幅広い治療に加え、腫瘍などの専門診療も得意とする千葉 濯(あろう)院長へ、診療方針について伺った。
- あろう動物病院
-
- 千葉 濯院長


合いませんでした
愛犬の急な嘔吐と下痢でお世話になりました。
話はよく聞いてくれましたが、終始小馬鹿にしたような上から目線の高圧的態度が気になりました。かかりつけではない為、仕方ないのでしょうか。詳しい説明も無く注射を数本打たれ、薬も出ました。受付の方はペット保険の事務処理についてあまりご存知ないようでした。
お...
愛犬の急な嘔吐と下痢でお世話になりました。
話はよく聞いてくれましたが、終始小馬鹿にしたような上から目線の高圧的態度が気になりました。かかりつけではない為、仕方ないのでしょうか。詳しい説明も無く注射を数本打たれ、薬も出ました。受付の方はペット保険の事務処理についてあまりご存知ないようでした。
おまけに便などの検査結果は異常がなければ伝えてくれないシステムのようで、その日は病院が閉まる時刻まで不安でした。
愛犬は翌日から少しずつ元気になり、お世話になったことは大変感謝しています。
しかし、獣医さん方からすれば大したことない症状でも、こちらは素人であり不安だから病院に来ているということを考慮していただきたいなあと思ってしまいました。