診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 ~ 18:00 | ● | |||||||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- あおねこ動物病院
- 動物病院名(かな)
- あおねこどうぶつびょういん
- 住所
- 〒818-0081 福岡県筑紫野市針摺東5-11-7 (地図)
- 電話
-
092-928-2228
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 18:00 ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診トリミングペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(15件)
合う合わないあると思うが、、、
うちのワンちゃんに寄生虫の疑いがあったので受診しました。
飼い始めて2ヶ月半です。
初めから通っている病院があるのですが、時間の関係でこちらの病院に行きました。
ワンちゃんを飼うのも何もかも初めてな事で、自分も心配で仕方なく向かいました。
受付、看護師さんの応対は特に何とも思いませんでした。...
信頼していたのですが
愛犬の様子がおかしいので、家で録画した動画を持参して受診しました。
最初に診察された先生は動画を見て『確かに様子がおかしいですね』と言っていましたが、結果解らなかったのか別の先生を連れて来ました。
ところが、診察時に症状が見えないと口頭で長々と色んな可能性を詳しい検査も無く否定され、『躾が悪いせ...
ちゃんと選んだ方がいい
高齢猫になり健康が心配なので、健康診断を受けましたが、猫は暴れるからという理由で麻酔をしないと検査できないと麻酔のリスクも説明せずに検査を行われました。
他の病院でも検査を受けましたが検査時、麻酔は使わずに検査できましたし、検査では麻酔の話すら出てきません。検査で麻酔を使うなどもってのほか。
手...
フィラリア注射
長年こちらの病院でお世話になっております。
車で比較的アクセスしやすいです。
待ち時間は10~15分でした。混み具合で違うと思います
★フィラリアの案内ハガキが届きました。
今回は、フィラリアの飲み薬を飲ませてましたが、飲ますのを忘れた時も多々ありましたの注射に切り替えました
...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他3院の連携で一次診療から高度医療まで地域の動物医療に広く貢献
豊田市の『ダイゴペットクリニック 豊田中央医療センター』は専門的な医療設備を備え、地域の基幹病院として幅広い症例に対して高度な医療を提供している。院長の青島大吾先生に、分院も含めた3院の特徴と腫瘍治療への取り組みについて伺った。
- ダイゴペットクリニック 豊田中央医療センター
-
- 青島 大吾院長
-
その他犬にも猫にも快適な空間を実現、うさぎの診療や腫瘍科に注力
八千代市と船橋市の境にある「はる動物病院」は、猫と大型犬にも優しい待合室が特徴のクリニックで、うさぎの診療や手術が得意なことでも知られている。腫瘍科認定医を取得している瀧口晴嵩院長に、同院の方針や診療の際の心がけについて伺った。
- はる動物病院
-
- 瀧口 晴嵩院長
-
耳系疾患犬の外耳炎のオーダーメイド治療
多摩川駅徒歩1分の「皮膚と耳専門ヒフカフェ動物病院多摩川」は、クリニックとカフェ、トリミングサロンが一体となった新しいスタイルの病院だ。小林真也院長、後藤慎史先生、久保聡先生に、病院の特徴と外耳炎の治療について話を伺った。
- 皮膚と耳専門 ヒフカフェ動物病院 多摩川
-
- 小林真也院長
- 後藤慎史先生
- 久保聡先生
-
肝・胆・すい臓系疾患腹腔鏡による低侵襲の肝臓生検で、慢性肝炎の早期発見・早期治療
東急東横線・横浜市営地下鉄グリーンライン日吉駅から徒歩3分の「カトウ獣医科クリニック」は、KARL STORZ社製の4K腹腔鏡を導入し、低侵襲の検査と治療に役立てている。院長の加藤直之先生に、慢性肝炎と腹腔鏡を用いた肝生検について伺った。
- カトウ獣医科クリニック
-
- 加藤 直之院長
清潔感はありますが・・・
名前の通り犬の診察は適当な気がしました。
犬の皮膚炎で抜け毛が多く炎症も見られたので受診しましたが酵母菌がいるからとの説明あり
ミニチュアダックスですが診察台に乗せると乗せないで下さい!
下で良いです。
この時点で犬より猫専門なのかなって感じました。
ステロイドの薬を分包したのを頂いて帰...
名前の通り犬の診察は適当な気がしました。
犬の皮膚炎で抜け毛が多く炎症も見られたので受診しましたが酵母菌がいるからとの説明あり
ミニチュアダックスですが診察台に乗せると乗せないで下さい!
下で良いです。
この時点で犬より猫専門なのかなって感じました。
ステロイドの薬を分包したのを頂いて帰りましたが3分の1はカラで中身が入って無かったんで再度持参しましたが分包機の調子が悪かったんじゃないかな〜と言って終了です。
お金取ってるんだから普通は不足分を出すのでは?
もし受診される方はその場で確認した方が良いと思います。
再度他の動物病院を受診したらステロイドは飲ませないで下さいとの事でシャンプーで治りました。