診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
08:30 ~ 12:30 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
基本情報
- 動物病院名
- はやの動物病院
- 動物病院名(かな)
- はやのどうぶつびょういん
- 住所
- 〒865-0058 熊本県玉名市六田20-14 (地図)
- 電話
-
0968-73-9770
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 08:30 ~ 12:00 ● ● ● ● 08:30 ~ 12:30 ● ● 16:00 ~ 18:30 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(3件)
経験値の高い先生です。
元々10年以上ワクチンや何かちょっとした病気をすると通っていた動物病院があったのですが、犬が体を痒がり自分の体を掻き毟り毛が抜け始め、原因がなかなか分からずにひどくなっていく状態が続くようになったので一度、病院を変えてみようと思いこちらの病院に連れて行きました。
すると原因が耳の中からの病気という...
もう行かないと思います。
かかりつけの獣医さんが休みだったため急遽行ったのですが、看護師さんが最悪でした。
普段は温厚で絶対に唸ったり吠えたりしない愛犬が、肛門から器具を入れられて珍しく唸ったんです。
いつもは病院でも美容室でも全く嫌がらず、自分から喜んで入って行き、終わるまでじーっとしている愛犬が。
よほど痛かったの...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他人と動物が幸せに暮らす環境を作り、地域交流を担う場を目指す
川越市「アリス動物病院」は、地域とともに発展してきた病院だ。ペットホテル専用の建物やドッグラン新設などの進化を続け、飼い主との対話を重視する診療には遠方からの来院も多い。竹島昌俊院長に、病院の特徴や目指す姿を伺った。
- アリス動物病院
-
- 竹島 昌俊院長
-
整形外科系疾患犬と猫の椎間板ヘルニア、手術ができなくても適応できる鍼灸治療
埼玉県の「越谷どうぶつ病院」は、鍼灸治療も行っている。犬猫の椎間板ヘルニアは投薬治療や手術が一般的だが、手術ができない場合でも鍼灸治療で症状が改善するケースも多いという。岩岡渉院長、岩岡佳織副院長に椎間板ヘルニアの治療や同院の特徴を伺った。
- 越谷どうぶつ病院
-
- 岩岡 渉院長
- 岩岡 佳織副院長
-
その他話を聞くことからはじまる診察、心に寄り添う動物病院を目指して
相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。
- かやま動物病院
-
- 鹿山 航院長
- 鹿山 真里獣医師


良い動物病院さんです
玉名に引っ越してきてからはやの動物病院さんにお世話になっています。狂犬病の予防接種で少なくとも年1回受診しています。
調子が悪く、すぐに診て頂きたいときもスムーズに受診してもらい大変助かっています。
これまでお世話になっていた動物病院は待ち時間が多いところもありましたので、待ち時間が少ないのは嬉...
玉名に引っ越してきてからはやの動物病院さんにお世話になっています。狂犬病の予防接種で少なくとも年1回受診しています。
調子が悪く、すぐに診て頂きたいときもスムーズに受診してもらい大変助かっています。
これまでお世話になっていた動物病院は待ち時間が多いところもありましたので、待ち時間が少ないのは嬉しいです。先生もこうしたら良いという的確なアドバイスをして頂きます。何より、犬が怖がらず通院できているのが一番大事なことと思っています。